- ベストアンサー
HDDの交換について
こんにちは。 HDDの交換について質問です。 5年前に買ったHDDに修復できない不良セクタがあり、新品のHDDに交換したいと思います。 簡単なスペック情報ですが、どちらを選んでも特に問題ないでしょうか? パフォーマンスが最大限活かされないということは何となくわかるのですが・・・ 欲を言えば、新品・160GB・5000円代までのオススメHDDあれば、教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m ●5年前に買ったHDD(HITACHI IC35L120AVV207-0) 容量 120GB 回転数 7200 rpm キャッシュ 2MB インターフェイス Ultra ATA100 ディスク枚数 2 枚 ★購入検討中の新品HDD 候補1(SEAGATE ST3160815A) 容量 160GB 回転数 7200 rpm キャッシュ 8MB インターフェイス Ultra ATA100 ディスク枚数 1 枚 ★購入検討中の新品HDD 候補2(HITACHI HDS721616PLAT80) 容量 160GB 回転数 7200 rpm キャッシュ 8MB インターフェイス Ultra ATA133 ディスク枚数 1 枚
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
足りない情報を引き出していただき、多くの情報を得ることができ、助かりました。 ありがとうございましたm(_ _)m
補足
早速ご回答をありがとうございます! 追加で書かせていただきます。 >お使いのPCのBIOSは、BIG DRIVEに対応していますか? そう言われてみれば、そういうのがありましたね。 対応していなかったような?? マザーボードは、Intel D845GEBV2です。 一度もBIOSアップデートしていません^^; http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/d845gebv2/ 自作PCなんですが、パーツは全て選んでもらい、組み立てだけ自分でしました。(自作っていうのもおかしいですが) 5年前は組み立てた方が安上がりだったので、自作なんです。 80GBで検索しなおしました。 容量は減りますが、内容としては無難でしょうかね? ★SEAGATE ST380215A 容量 80GB 回転数 7200 rpm キャッシュ 2MB インターフェイス Ultra ATA100 ディスク枚数 1 枚