Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OS9からOSX10.3へのメールアドレスの移行について)

OS9からOSX10.3へのメールアドレスの移行方法について

このQ&Aのポイント
  • OS9(G4)からOSX10.3(G4)へのメールアドレスの移行ができない問題について、解決策をご紹介します。
  • 質問者はWinをメインに使用しており、Macの移行についてわからないことがあるため、アドバイスを求めています。
  • 教えてgooで調べた結果、メールアドレスのインポート方法を試してみましたが、うまくいかないという状況です。どうすれば良いかわからないとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sevenless
  • ベストアンサー率66% (374/561)
回答No.1

「書類」→「Microsoft ユーザーデータ」→「ユーザー」の中の「メインユーザー」フォルダを従来使っていた「メインユーザー」フォルダと置き換えてください。 その後で OS X のまま Outlook Express をダブルクリックして、メールが正常に読み込めることを確認してから、Mail でインポートしてください。 OS X で立ち上げて OS 9 のソフトを使うことを Classic 環境と言います。最初から OS 9 で立ち上げた場合は Classic とは言いません。多分書かれていることは、OS 9 ではメールが読めたけれども Classic では読めないという事だと思うので、まずは Classic で読めるようにしてから Mail への移行に進んでください。

anpiko2
質問者

お礼

たった今、会社でチャレンジしてみましたらできました! sevenless様 本当にありがとうございます。 OSXで立ちあげてOS9を使用することがClassic環境と言うですね・・・ これでまたひとつ勉強になりました。 Macは一つ一つが勉強なので、難しいけどとても楽しいです。 またわからない事がありましたらよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A