※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:boot campでwindows XPをインストールできない)
boot campを使用してWindows XPをインストールできない
このQ&Aのポイント
mac bookのboot campを使ってWindows XPをインストールしようとしていますがうまくいきません。
NTFSでフォーマットしてインストールしても再起動するとエラーが発生し、フォーマットがMS-DOS(FAT32)に戻ってしまいます。
NTFSでのWindows XPのインストール方法についてご教示いただけないでしょうか。
boot campでwindows XPをインストールできない
mac bookのboot campを使ってwindowsXPをインストールしようとしているのですが、うまくいきません。
100GBほどwindowsに割り当てたいので、フォーマットをNTFSにしたいのですが、boot campアシスタントで100GB切り、optionを押して再起動、windowsのdiscを選択、青い画面で流れに沿ってきたところ、パーティションの選択画面でC:のパーティションが既にfat32になっていました。仕方ないので1回そこでパーティションを削除し、新たに作り直してNTFSでフォーマットしてインストールしました。
その後正常に完了したのですが、再起動すると、
「次のファイルが存在しないかまたは壊れているためwindowsを起動できませんでした。
:<windows root>\system32whal.dll.
上記のファイルをインストールし直してください。」
と出ます。仕方なく再起動してディスクユーティリティを見てみたら、作ったパーティションのフォーマットがなぜかMS-DOS(FAT32)となっていました。
NTFSでインストールする方法をお教えください。よろしくお願いします。
お礼
無事解決いたしました! FAT32でフォーマットされていると表示された画面で、とりあえず無視して先に進もうとしたところ、ちゃんとフォーマット方法を聞いてきたので、そこでNTFSに変更可能でした。 ご回答ありがとうございました。お騒がせいたしました。
補足
ご回答ありがとうございます。 サイトの方も参考にしていろいろ試してみたのですが、やっぱりなかなかうまくいきません。 appleに直接問い合わせてもう一度確認してみたいと思います。 解決次第ご報告させていただきます。