締切済み ネット接続だと、キーボードが英語版になります 2008/06/01 17:36 普通にワードとかだと、日本語版キーボードですが、ネットをすると、英語版の並びのキーボード入力になってしまいます。 コンパネで日本語版に設定し直しても直りません。 解決策を教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 hulun001 ベストアンサー率49% (124/252) 2008/06/04 22:08 回答No.3 デバイスドライバーでキーボードの設定が101英数キーボードになっていたらキーボードに在った日本語ドライバーに代えてみてください。 参考URL: http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/download_setup.mspx 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ZENO888 ベストアンサー率49% (8944/18242) 2008/06/01 18:55 回答No.2 下記参照 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248 質問者 補足 2008/06/02 01:42 上記の内容を試してみましたが、再起動するとまた元に戻ります。 なぜでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hulun001 ベストアンサー率49% (124/252) 2008/06/01 17:46 回答No.1 入力中に英数字のしたに「_」がついているならスペースの横の無変換ついていないならさらに左のaltキーで直りませんか? altキー+半角/全角キーでなおるかも。 デバイスマネージャーのキーボードが102英数キーボードになっているようならドライバーを更新(質問者さんが使っている日本語キーボード)してください。 質問者 補足 2008/06/02 01:43 上記の操作では、日本語入力はできますが、本来の日本語の入力ではありません。半角/全角キーが、‘になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンノートPC 関連するQ&A 英語版Windows7 StarterでUSB接続の日本語キーボードを 英語版Windows7 StarterでUSB接続の日本語キーボードを使いたい。 アメリカ在住です。Windows7 Starterの入ったネットブックを買いました。 日本語設定などは全て終え、問題なく動作していますが、やはり英語版キーボードだと日本語の入力が面倒なので、日本で買ったUSB接続の日本語キーボードをつなげてみました。 しかし、ドライバが入っていないため、英語版キーボードとしか認識されません。ドライバを検索してみたのですが、適切なものが見つかりません。 外付けキーボードは、日本のパーツ専門店のようなところで格安で買ったもので、ノンブランド商品のようです。Windows98時代の商品で、モデルナンバーがKB-202としか書かれていません。 このキーボードを英語版Windows7 Starter上で、日本語キーボードとして使うにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願い致します。 英語版キーボードの入力で 日本語版キーボードから英語版キーボードに変えたのですが _(←アンダーバー?)をキーボードから入力することができません。 漢字変換で「きごう」と打てば出てくるのですがちょっと面倒なのです。 一応すべてのキーで試してみました。 英語版キーボードで _(←アンダーバー?)の入力方法を教えてくださいm(_ _)m キーボードはロジクールのです(名前は忘れましたが、たしか「… pro」と書いてあったと思います) よろしくお願いしますm(_ _)m キーボードが英語版に切り替わっている?デバイスの追加法 キーボードが英語版に切り替わっていると思われます。 デスクトップPCであり、NUMLOCKによるものではないことを確認しています。 例)日本語入力時、 シフト+数字の2=「゛」ではなく、「@」 左上の半角/全角キーが「‘」 過去ログにおいて、 コンパネ→キーボード→プロパティ、 キーボードデバイスの更新 デバイスを指定する際、 (標準キーボード)の 日本語PS/2キーボード(106/109キー) を選択する、という方法を試そうとしたのですが、 そのデバイスが見当たりません。 HIDキーボードデバイス というのはあり、選択しましたが、キーボードは未だ 英語版になっているようです。 このデバイスは、どこで追加できるのでしょうか、もしご存知でしたらご指導下さい。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 英語版vistaで日本語108キーボードを快適に使いたい 日本語108キーのPS/2キーボードを使用していますが 英語版vistaなので当然ですが101/102 英語キーボードと認識されています OSはWindows Vista Ultimatです 文字キーが使えなかったり、「@」などが一発で打てなかったりとになにかと不便です コンパネのキーボードまたは入力方式の変更で色々弄ったり、デバマネからドライバを更新したりしましたが変わりませんでした とても困っているのでどなたかご教授お願いします 英語版キーボード配列を日本語版に替える 私は、海外で働いていますので、会社から支給さたPCは英語版のキーボードです。 そこで、この英語版キーボードを日本語版キーボードに変換するフリーソフトはありませんか? 特に、英数とひらがな入力の変換,無変換等、日本語キーボードにしかないキーが使いたいです。 キーボードが英語版に 突然、キーボードが英語版(102)とかになっちゃったんですけど、 日本語版にするには、どうすればいいのでしょうか? 知ってる方、教えてください。 インストール後はもちろん、日本語版で動いてました。 一回、コードが抜けちゃったのと、関係あるんですかね? もちろん、ぬいて、はめて、再起動してみましたが・・・ よろしくおねがいします。 英語版 キーボードに 最近、日本語版キーボードが壊れたので、英語版キーボードを購入したのですが、 「O」の文字とか打てません。他の文字は打てますが。。。 認識されていないのか、壊れているのかわかりません。 どうすればいいのか教えていただけませんか??? 英語版キーボードのDELL製ノートPCを日本語106キーボードに交換し 英語版キーボードのDELL製ノートPCを日本語106キーボードに交換したら「変換キー」、「無変換キー」が使えないので、ショップで診断してもらったら、キーボードコントローラチップが日本語106キーボードに対応していないと言われました。そんなことってあるのでしょうか? 解決策をご存知な方、よろしくお願いします。 僕は、20年前からMacを英語版のキーボードで使っているものです。最近 僕は、20年前からMacを英語版のキーボードで使っているものです。最近、Windowsを利用することが多くなりましたのですが、すべて日本語版のキーボードです。そこで、質問があります。WindowsXPやVISTA、7も含めてですが、日本語のOSを使用して、英語版のキーボードを敢えて使った場合、どのような不都合があるでしょうか?もちろん、キーボードからのショートカットは使えないでしょうが、日本語入力については、ローマ字入力しかしませんので、問題無いです。また、日本語と英語の切り替えは多少不便ですが、マウスでできなくはないです。その他、不便と思われるところを教えていただければ幸いです。 英語版ウィンドウズでネット接続するには?? こんにちは。 日本に住んでる外国人の友達から相談されたんですが、その友達はウィンドウズXPを使ってます。 最初日本語版のウィンドウズXPでモデムはNTTのP-INというモデムを使ってネット接続をしてました。 友達は外国人なので英語版のXPの方が便利なので英語版をインストールしました。再度CDーROMドライバで設定しようとしたところモデム設定画面が文字化けしてしまったそうです。 僕がNTTに問い合わせたところ「日本語版にしか対応してない」と言われました。 日本語版でも言語設定で英語表示にするなどできないのでしょうか?僕はパソコンの知識が乏しいため困ってます。 英語版ウィンドウズでネット接続する方法、または違うのでもよい方法を知っている方いましたら回答の方よろしくお願いします。 英語キーボード 適当な中古PCをネットで探していたところ、英語キーボード/WIN-XP(英語版)付き、というものを見つけました。 仮に、このPCに日本語アプリをインストールすると普通に使えるのでしょうか?また、OSを日本語版に入れ替えた場合キーボード操作等で不都合が出てくるのでしょうか? 他に考えられる不都合も含めて教えて頂ければ幸いです。 尚、OSを使用する上での権利等についての問題は省いて頂きたく思います。 英語キーボードについて Vistaパソコン、DELLのLATITUDE E6400の中古を買いました。 キーボードが英語版なんですが、設定は日本語版のようでして、特に記号を打つと別の記号が表示されます。 表示される記号は日本語キーボードの位置にあるものが表示されるんだと思います。 これをキーボードに書いてある記号が出るように設定を変更したら、不便なことありますか? たとえばかぎかっこ(¬)などが英語キーボードには無いようなんですが。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム [キーボード] 英語版に切り替えたいのですが…。 こんにちは。 Windows7日本語版に、マイクロソフトのキーボード『Microsoft Wireless Entertainment Keyboard 7000 英語版』(Bluetooth接続)を接続しました。 ドライバー等も順調に入り、特に問題なかったのですが、このキーボード、英語版なんです。 入れられたドライバー、日本語キーとして入れられてしまったため、キー配置がおかしな状態です。 英語キードライバーに変更したいのですが、どのようにしたらよろしいでしょう? 現在は、Microsoft Wireless Entertainment Keyboard 7000 (IntelliType Pro) がドライバーとして、入っています。 よろしくお願いいたします。 google、英語版に飛ばされます・・・ googleのトップページから各サービスにアクセスすると、ちゃんと日本語版にジャンプするのですが、『ドキュメント』や『カレンダー』のページ(日本語)からページの一番上の『Gmail カレンダー ドキュメント 写真 リーダー ウェブ more...』と簡単にサービスにアクセス出来るバーの『more...』から『画像』などをクリックすると、英語版に飛んでしまいます。 設定から言語を日本語に変えられるサービスは日本語にして解決?できましたが、『画像』や『地図』の英語版には設定画面がないので日本語になりません。 そもそも、どうして英語版に飛んでしまうのでしょうか?? アカウント画面でも、国は日本になっています。 解決策がわかる方、お願いします。 英語版Windowsへ日本語キーボード接続につき 英語版Windowsへ日本語キーボード接続につき 英語版Windowsに日本語IMEを入れ、PS/2接続の日本語キーボードを接続しましたが、shift+2等を押すと"でなく、@となってしまいます。デバイスマネジャで見ると101/192orMicrosoft Natural PS/2となっています。 これが原因でしょうか。また、その場合、これを日本語 106/109 配列にすることは可能でしょうか。 英語版Windowsで、IMEを使えるようにするには こんにちは。Albedo39と申します。 どなたか英語版のWindowsで、IME2000を使えるようにする方法を教えていただけないでしょうか。日本語を勉強している外国人の友人のパソコンで、日本語入力ができるようにしてあげたいのです。 日本語版以外のWindowsで、日本語入力をするにはIMEをインストールすればよい。と人づてに聞いたので、英語版のWindows98SEをインストール後、OFFICE2000に入っているIME2000をインストールしました。しかし、ブラウザなどで日本語のページを閲覧できるようにはなったのですが、肝心の日本語入力はできません。ツールバーが表示されないのです。 「コントロールパネル」→「キーボード」→「言語」タブの「キーボードの言語とレイアウト」 の部分にも「IME」の表示がされません。よくわからないのですが、多分必要だと思うのです。 どなたか、詳しい設定方法をご存知の方がいらっしゃっいましたら、具体的な設定方法を教えていただけるとありがたく思います。手持ちのCD-ROMは以下です。 英語版Windows98SE OFFICE2000日本語版 日本語版Windows98SE これだけあれば、多分できると思うのですが、いかがでしょうか。 「○○を見ろ」というお答えでも結構です。 どなたか、よろしくお願いします。 Albedo39 英語版windowsXPでの日本語入力について 私は海外で使う為に、英語版のwindowsXP プロフェッショナルのパソコンを買いました。キーボードも英語版です。 そして、日本語表示、入力のOS設定は上手くいったのですが、いざ日本語入力しようとすると、できません。 日本語の言語バーをふと見ると、 日本語の言語バーの右にあるKANAが押された状態なので、 これが問題ではないかと思いました。 英語版キーボードなので、かな入力ではなくローマ字入力だと思ったものですから。 そして、これを解除しようとマウスで言語バーのKANAを押すのですが、 何度押しても解除できません。 どうしたら解除できるのでしょうか? もしくは、どうしたらローマ字入力で日本語を入力できるようになるのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。 英語版キーボードについて 日本語表記されていない英語版キーボードって何か困ることってあるんでしょうか? ローマ字打ちを普段しているので、特に問題ないと思うのですが、どうでしょうか? 問題がそれほどないのなら、安価なので購入を考えているのですが・・・・・・ ロジクールのCKB104-70Mです。 英語キーボードに交換してのですが Windows2000を使用していまして、日本語キーボードから英語キーボードにこうかんしたのですが、デバイスマネージャーの設定を変えても、日本語キーボードの配列のままで 特殊文字が文字化けします。 ほかにどこを設定すれば まともに入力できますか? Windows2000で英語キーボードを使う Windows2000がインストールされているマシンに英語キー ボードを接続しました。コンパネを見ると、認識は101英語 キーボードになっています。 にも関わらず、入力は日本語キーボードに準拠してしま います…。試しにドライバも入れなおしてみたのですが、 何も変化はありません。ちなみに、Windows98だとちゃん と動いてくれます(^^; 記号の位置は覚えているのですが、ストレスを感じてし まいます。うう、助けてくださいませ~m(_ _)m なお、IMEはMS-IME2000を使っています。 注目のQ&A " Some " や " How " が入った曲。 ケーブルテレビのYouTube 何故、世の中には許される人と許されない人がいるの? トランスのプライマリーとセカンダリーを逆に!? Windows11にアップグレードしたいです。 好きな人を虜にする方法 施設で育った方とのお付き合いや結婚について PC組み立て後、映像が出力できず困っております。 中高年の恋愛は告白いらないですか? 恋愛相談 教えてください カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 人命救助の最後の砦!過酷な任務に挑む!航空救難団になるためには? 楽しく踊って痩せる?ZUMBAの魅力とは 3月生まれは不利?早生まれのメリット・デメリットを解説 筋トレで痩せやすくなる?基礎代謝アップ&アフターバーン効果の秘密とは! 🎥 ガンダムシリーズを見たい!どこから見るのがオススメ?🔍 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
上記の内容を試してみましたが、再起動するとまた元に戻ります。 なぜでしょうか?