Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

ハードディスクからの異音

知人からもらったパソコンでCDを聞いていたところ、「カキンカキンカキンカキン」というような音がし、その後時計のような音がしたと思ったらフリーズしてしまいました。 その後、立ち上げの途中や立ち上がったあとでも突然に同様の音がしたと思ったら フリーズし、WINDOWSは終了し起動初期画面になり固まってしまいます。 ふたを開けて聞いてみるとどうやらハードディスクから音が発生しているようです。ハードディスクの寿命なのでしょうか。 パソコンは富士通のFMV C3/505cです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.1

恐らくそうでしょう。 ハードディスクが壊れる前兆の可能性が大です。 無くなると困る情報は即バックアップを取りましょう。手遅れにならないうちに。完全に壊れると、厄介ですから。

asayan8601
質問者

お礼

やはりHDDの故障ですか。 機種が古いのでHDD入れ替えてまで使うかどうか微妙ですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1の方も言われてますが、多分HDDの軸受け異常発生でしょうね。 普通は、寿命は5年くらいと言われていますが、バラツキは広いですが。 動いている間に、出来る限りデータのバックアップは取っておきましょう。 非常に、やばいですよ。

asayan8601
質問者

お礼

バックアップはとりあえず大丈夫です。 HDDってもう少し丈夫にならないものでしょうか。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A