※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Norton Ghostを使用してのHD移転)
いつもお世話になってます。
この度、新しいHD(120G)を購入したのを期に現在使用しているHD(80G・C:15G・D:65G)のCドライブ(システム)を新HD(30G・90G)の30Gパーテションへ移行したいと思っています。
(1)当初、マスター・スレイブ接続でGhostのクローンを使用して移行を試みたのですがうまくいかなかったので新HDを外付け(IEEE)にしてパーテション間の移行を行い、取り合えずデータは移すことに成功しました。
(2)しかし、移行先のドライブはCになっておらず。
旧HDをはずしマスターに取り付けてもOSが走りません。
(1)の段階でシマンテックのサポートに確認をいれ成功したのですが、ドライブの指定に関し何かいってたような・・・という曖昧な状況で作業をしてしまい。
(2)の問題が出てまいりました。
現在、マスターのCにOSがあり、スレイブのF(30G)にもOSがある状態です。
この段階でドライブを変更する方法、もしくは最初からクローンを作成してもいいのですが、どの段階でドライブを指定するのかご存知の方がおられましたら教えてください。そもそも現HDが5400回転のため、少しでも早くするため、7200回転のものにしたいと思い作業を行いましたが、速度的にかわらないのであれば、元に戻して純粋に増設で使っても良いとも思っています。
WinXP Pro
マスター:80G(C:15G・D:65G)
スレイブ:120G(F:30G・X:90G)
外付け:80G(移行した再は本来の外付けHDをはずして120Gを取り付け行いました)
非常に長文になり申し訳ありませんが、ぜひともよろしくお願いいたします。
お礼
Fdiskやってみました。指示通りで解決いたしました。 途中、Ghostがディスクの再初期化を行っていなかったせいでXpのロゴで止まってしまう不具合がありましたが無事に乗り越え新HDDへの引越し完了です。ありがとうございました。