Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

デスクトップ上のファイル・フォルダが削除できない

Win2000を使用しています。 デスクトップのファイルやフォルダを削除しようと思うのですが、「共有違反がありました」と表示されてしまい、削除できません。 こちらを検索したら、ソフトをダウンロードして削除する回答が寄せられていたのですが、自分のPCではないので、その方法ですと難しいのです。 さらに不思議なことに、全てが削除できないのではなく、できるものとできないものが混在しています。 雲を掴むような質問ですが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo_seven
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

他のサイトで以下のような書き込みがありました。 ファイルやフォルダを削除しようとすると、 [Windowsが使用しています] や [ファイルを削除できません] と表示されて、削除できないことがあります。この場合はDOSで削除を行います。 [スタート] - [プログラム] - [アクセサリ] - [MS-DOS プロンプト] を選択する(XPはプログラム内)。 C:\WINDOWS>DEL ファイル名 C:\WINDOWS>DIR フォルダ名 どちらかをコマンドで入力する。 削除できない場合は、セーフモードで起動して削除します。

参考URL:
http://members.tripod.co.jp/tef_tef/trouble/file-delete.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kyo_seven
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.3

こんにちは。 どうもセーフモードでも削除ができないみたいです。 RebootFileDeleter(フリー)で 消せるみたいです。 変な情報ばかりですみません。m(__)m

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/T_sugiyama/
bari_saku
質問者

お礼

こんばんは。お礼が遅くなりまして・・・ えー、恥ずかしながら未だ問題は解決されておりません。 ただエクセルが立ち上がらない(再起動すれば直るのですが)等々、どうもOS全体的にガタがきているようですので、リカバリをする方向で現在話が進んでいます。 たくさんのご回答、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo_seven
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.1

こんにちは。 私もそういう現象がでたりしたことがあります。 何回か再起動をすれば削除できませんか? かなりアバウトな返事なのですが。。。 >「共有違反がありました」 この表示ですが別に他の人がアクセスしているわけでなく 自分自身でつかんでいる?ような感じです。 本来は正しくリリースされるはずなんですが つかんだままになっているので何回か再起動すれば 解消するので試してください。 原因が解からないのですが、Win2000のバグっぽい感じです。

bari_saku
質問者

お礼

こんにちは。 そうですね、問題のフォルダも、他の人が開くような可能性はないファイルです。 実はこの現象は随分前から出ているものなので、時々削除できないかトライしているのですが、状況は変わりません…。 バグだとすると、かなり厳しいですね。 ご回答、ありがとうございました。もうしばらく、このまま締め切らずにおいてみようかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A