- ベストアンサー
ボラって、ルアーで釣れるのでしょうか?
ボラって、ルアーで釣れるのでしょうか? 家の近くの小河川へシーバスを求めて通っていましたが、 どうやらシーバスではなく、ボラのめっかのようです。 川幅は狭く、浅めです。 流れはさほどありません。 魚がバンバン跳ねています。 30センチを超えるサイズのものがほとんどで、 てっきりシーバスだと思っていたのですが、 どうもボラみたいです。 このボラを釣ることはできるのでしょうか? エサではなく、シーバスタックルでルアーで、です。 シーバスを釣っていてボラが釣れたという話をよく聞くので、 そのときの状況を教えてほしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3791)
回答No.5
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/993)
回答No.4

noname#125850
回答No.2
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1
お礼
さきほどもありがとうございました。 >上流に投げてドリフトさせながら表層に三角の引き波がゆったりと立つような感じで引いているとボラが吸い込むことがあります。 バチが流れてくる上流に向いてる魚を釣るのでルアーの頭を上流に向けるつもりでタダ巻きするといいそうです。 ということは、U字で流す……ってことですよね? だとしたら、いつもやってるんですが、シーバスもボラも釣れないです^-^ もしかしたら、「あわせ」で、ぼくが勘違いしてるのかもです。 ぼくは、あわせをしたことがありません。 シーバスがルアーに食いついて強く引いたら、そのときに一回ビシッとロッドをあおって、ルアーをひっかける。強く引くまでは、タダ引きのまま。 そういうふうに教えられて実践しています。 ボラ狙いとなると、ちょっと違うみたいですね。 いろいろ試してみます!