- ベストアンサー
DVDプレーヤーには5.1CHのデコーダーが内臓されているのでしょうか
現在ヤマハのAVアンプAX-1300からプリアウトしてソニーの5CHパワーアンプN9000ESにつないでおります。 AVアンプの音に不満があるためですが、かなりの効果が ありました。これを発展させてプリアンプも6CHのアナログ 入出力端子があるテクニクスのピュアオーディオ用のものにしようかと考えております。 この場合、DVDプレーヤー(たとえばエソテリックDV-30 などのアナログ6CH出力端子があれば、ドルビーデジタルとDTSに関してはプレーヤー側でデコードされると考えて いいものでしょうか。(カタログに明記されているのは マランツだけですが) つまり、SACDのマルチCH再生のみならず、普通のDVDビデオ の5.1CH再生もAVアンプをつかわなくとも可能でしょうか。 私の考えではDACを内臓していて、アナログ出力があるので OKではないかと思っていますが、如何なもんでしょうか? 何分AV暦半年のビギナーですので自身がありません。 店の人に質問しましたが、大丈夫でしょうとの返事ですが 根拠が不明確でした。 詳しいかたお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- rx-78gp03
- ベストアンサー率43% (138/314)
回答No.1
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 これでAX-1300は現役引退となりそうです。しかし、 BSデジタル放送の時は引っ張りだすのが面倒くさい なあ・・当然ACCはないですよね