※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Cドライブの容量がおかしい?どうしたら治りますか?)
Cドライブの容量がおかしい?どうしたら治りますか?
このQ&Aのポイント
先日、パソコンから焦げ臭い匂いがし、Cドライブに使用していたSSDの電源コネクター接続部が焦げたため、新しいSSDを購入して換装しました。
しかし、新しく購入したSSDの全容量が表示されず、111GBしか使用できない状況です。
なぜこのような表示になっているのか、解決方法を教えてください。
Cドライブの容量がおかしい?どうしたら治りますか?
先日、パソコンから焦げ臭い匂いがし、中を確認するとCドライブに使用していたSSDの電源コネクター接続部が焦げていたため、新しくSSD(CSSD-S6T256NHG6Q)を購入してパソコンに換装しました。
Eドライブに保存していたシステムイメージのバックアップデータを使って復元できたのは良かったのですが、コンピューターのプロパティ画面を確認したところ、新しく購入したSSDは256GBのはずなのにCドライブの全容量が111GBになっています。どうやら焦げた120GBのSSDと同じ容量が表示されているようです。
何故このように表示されるのでしょうか。パソコンの構成は以下の通りです。
OS: Windows7 Professional 64bit
メモリー: 16GB
Cドライブ: 256GBのSSD ※プロパティ画面では「空き領域51.8GB/111GB」と表示
Dドライブ: 2TBのHDD ※プロパティ画面では「空き領域1.81TB/1.81TB」と表示
Eドライブ: 1.5TBのHDD ※プロパティ画面では「空き領域836GB/1.36TB」と表示
お礼
早々に回答いただきありがとうございます。 おかげさまで無事に表示できました。 焦げた後に、不安になり原因をネットで色々調べたのですが、恐らくなんらかの理由で電源コネクターがSSDからはずれかけた状態で通電していたのが原因かなと思っています。 原因が特定できたわけではないのですが、今のところ安定しており、このまま様子を見てみます。ご心配いただきありがとうございます。