現在ボーダフォン使用。ドコモにするか否か・・・・・
現在ボーダフォンを使用しています。
機種は東芝のJ-PHONEの頃からのもので、そろそろ新しく変えようと思うのですが、このままボーダフォンで継続するか、ドコモに変えるか悩んでいます。
【現在の状況】
(1)契約期間:5年2ヶ月
(2)プラン:ついTel120プラス
(3)基本料:5,700円×長期利用割8%-年割23%=3,876円
(4)オプション: J-Mates(300円)ボーダフォンアフターサービス(400円)また強制で、ロングEメール月額定額料(300円)
(5)メールは平均月500円位。
(6)通話はあまりしない(月40分するかしないか程度)。その中でも家族とする割合が高い(家族は私以外全員ドコモ)
【ドコモにする際の不安点】
(1)通話料が高い?(プランにもよりけりでしょうが、1分50円位と聞きました)
(2)ドコモの家族割にしたとして、現在の基本料より安くなるのか?
(3)メールの受信にお金がかかる
(4)MOVAとFOMAの違い
特に(4)は、どちらにするべきかとても悩みどころです。福岡市のわりと都心部に住んでいますが、マンションの高層階だからなのか、現在のボーダフォンでは電波が悪くて通話中何度か切れてしまいます。家族のMOVAでは切れることはないらしいですが、FOMAは電波が悪いと聞くので心配です。
また素朴な疑問ですが、家族が皆MOVAなのですが、仮に私がFOMAにしたとして、家族割は適用されるのでしょうか?
逆にボーダフォンで続けるとしても、機種変で3GかかVxのどちらかになると思うのですが、3Gは今以上に電波が悪いと聞くし、Vxは投稿を見ても不評だし・・・と悩みは尽きません。
人に比べて携帯の使用頻度が少ないので、安く済ませられる方に決めようと思っています。
どうかアドバイスをお願いいたしますm(__)m
お礼
ありがとうございます。早速やってみます。