Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画面がつかない/強制終了できない)

画面がつかない/強制終了できない?故障でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 質問者はESPRIMO FH56/MDを使用しており、電源ランプとハードディスクランプが点滅している状態で画面がつかないという問題に直面しています。ボタンを押しても反応がなく、故障の可能性を心配しています。
  • 質問者のESPRIMO FH56/MDでは、電源やキーボードのボタンを押しても画面がつかず、電源ランプとハードディスクランプが点滅し続けています。これが故障のサインなのか心配です。
  • ESPRIMO FH56/MDを使用している質問者の画面がつかず、電源ランプとハードディスクランプが点滅し続けています。どのボタンを押しても反応がなく、故障の可能性があるのではないかと心配です。

みんなの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1889/9465)
回答No.4

> 画面がつかない/強制終了できない 注意・内蔵ドライブにディスクを入れたまま電源を落とし 次回そのまま PC 起動させると似た様な事に成ります。 ※何のボタンも機能しません。 http://www.fmworld.net/fmv/etc/1401/f56mdp.html 仕様 基本 電源長押し、約30秒…手を離して、直後に電源 ON ドライブ内にディスクが有れば、スタートします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamuetu
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.3

●電源(コンセント)を直接抜いて五分程放置してからの差しなおしは試しましたか?●又、それほど難しくはないのでメモリの指し口を変える作業も試してみて下さい。https://m.youtube.com/watch?v=H3XHGtpMvM0 ←此方は交換方法ですが、今刺さっているスロットの位置を変えるだけで良いです。※二枚刺さっている場合は一枚に変更●中のボタン電池を入れ替えるBIOSリセットも有効な場合が有りますが慣れない方だと少々大変かも知れません。これ以上は他の方が言われるようにPCショップで診て貰う方が良いかも知れません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16485/31385)
回答No.2

http://www.fmworld.net/fmv/etc/1401/f56mdp.html こちらですか。 取りあえずコンセントを抜いて半日程度してから再度電源を入れ直してみましょう。 それでもダメなら故障と判断して良いかと。 修理対応期間の目安 [補修用性能部品の保有期間] https://azby.fmworld.net/support/repair/info/?supfrom=repair_top 修理対応期間は終了しているのでメーカー修理は出来ません。 中のデータをどうしても救出したいなら分解して内蔵HDDを取り出し別のPCに繋ぐとすれば救出出来る可能性はあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.1

そうですね。 メーカーに送らず ドスパラに持って行きましょう https://www.dospara.co.jp/5sp/info/share.php?contents=shop_list 多分、中のデータを消去せずに 終了は可能ですよ。

ponyo20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! PCは全く無知なので助かりました。 形見のPCでしたが寿命のようですね… ドスパラは少し遠かったので検討してみます。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A