2019-01-01から1年間の記事一覧
のがやっと完成です…ふぅ。今回はいつもの2~3倍くらいの手間がかかっている気がします。制作中のライブ配信回数が100回以上でしたので、1日1回として100日はかけている感じですものね。試しに合計配信時間も計算してみたら…265時間以上も作業してました。こ…
って、こちらに記載するのをすっかり忘れてましたが、待望のフルコーラス版は7月に完成してました(笑。本当は修正したかった部分があるものの、妥協して公開した経緯がありました。今となっては、そんな気になる点も忘れてますね…。聞いている側では気にな…
前の記事に引き続き、導入時の備忘録の続き。 使い勝手はどう? 肝心の使い勝手ですが、とにかく画面が広いっていいですね。液晶の種類による映り方の違いにこだわる方は、発色とかの不満とかあるのかもしれませんが、私は十分満足ですね。基本的にブルーラ…
というわけで、5Kディスプレイに関する情報が少なく、最近のディスプレイ動向も知らない私は、いろいろと調べて苦労してしまったので、その備忘録でも。それにしても、「スーパーウルトラワイド」という、単になんかすごそうな横文字をくっつけただけのネー…
のですが、最初はこんな変拍子かつ飛び道具SE使いまくりの曲は、ムズイんじゃ?って思ってたんですよ。でも作り始めてみたら、ほぼ全体が単調なパターンの繰り返しで、結局のところほんの5日程度で大体の骨格が出来上がっちゃったんですよね。かなり速いです…
のはいいんですが、最後まで、コーラスは入れるか否か、また曲中でどのような音量バランスにするか悩みました(笑。音声コーラス系の音色をいれると一気にチープさが出てしまうので、いっそのこと除いたほうが…と進めていたのですが、そのパートがないと一部…
ってことで、今回はかなり時間をかけて、より丁寧に作りこんでみました。耳コピしてみて、田中秀和さんの曲の混沌の中にある調和とバランス…よく考え抜かれている楽曲の作りだなぁと、改めて感じました。最初に聞いたときは「なんじゃこりゃー!!不協和音ば…
PLEX製チューナ「PX-Q3PE」で、TVTestとTvRock、Spinelを使ってTVアニメ録画してるんですが、NHK BSプレミアムとか、BSテレ東の番組が録画できていないことに今更ながら気づきました(笑。BS編成で周波数帯変更とか、結構頻繁にあるもんなんですね。トランス…
ので、やっと公開です…いやぁ、なんか今回の曲はイントロ~サビ前までの雰囲気作りがとっても難しかったですね。特にイントロが安っぽくてしっくりこない(笑。終曲部も各楽器の音量バランスがとりにくかったですね。サビの部分は音を重ねていくとしっかりと…
ので、とりあえず完成させました(笑。ってことで今年もどうぞよろしくお願いいたします。年末からは、制作風景をツイキャスに加えてYouTube Liveでも同時配信してみたのですが、こちらはデフォでアーカイブが残るんですね…。こういうのって需要あるんかわか…