Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

保育園の運動会や発表会で保育士が園児の近くにいるのは何歳クラスまでですか?

2歳児クラスになると保育士が近くにいなくても園児だけで運動会では行進したりかけっこができて、発表会でも保育士の援助なしで園児だけ舞台に立っても全員揃って踊ったり歌ったりできるようになりますか?

幼稚園だと年少から保育士の援助なしで園児だけで運動会や発表会をやらせますか?

また2歳児クラス以上で踊らない・走らないとなると担任から保護者に「みんなと同じ行動ができない」「2歳児クラスで保育士の援助は厳しいので」「1人でも踊らないと全体がまとまらないし、グチャグチャになります」「1人だけでなく全員が主役だし、みんなこの日のために一生懸命頑張って練習した努力が1人踊らないだけで台無しになるし無駄になります」などと指摘されますか?

乳幼児でも2歳児クラスからは全員揃って踊ったり歌ったり走ったりと、ちゃんと全員まとまって動かないといけなくなりますか?

A 回答 (2件)

皆と一緒に出来ること出来ないこととは、お子さんの成長の様子として父兄にお話があると思います。


それは迷惑だからというのではなく、状況をお伝えして園と家庭とで育てていこうというものです。

未満児は多くの場合複数担任ですし、月齢差で出来ること出来ないことの差が多いので行事でも保育士のフォローがあるのは普通の光景です。
暴れたり泣き叫んだりしなければそう迷惑でもないと思います。
ひとり、ふたり踊らなくてもご愛敬です。
援助が厳しいという保育士はいないと思います。

年少以上は保育士の指示を聞いて動けるようになります。
多くの場合、年少以上は一人担任になります。
個々に能力差・月齢差があるので皆が同じレベルとはいきませんが、差が段々と目立たなくなっていきます。
走るのが苦手な子もダンスが苦手な子もいますし、それはその子の個性ですから迷惑といわれることはありません。
ただ、大きく外れてしまう場合は担任が傍に居たり、フォローする職員が入ったりする場合もあると思います。
その場合も迷惑といわれることはほぼないと思いますよ。
    • good
    • 0

2歳児クラスだとまだ園児だけでは出来ないこともあるので、保育士の援助は必要だと思います。

踊れなくてボーッと立ってる子もいました。そういう子には保育士が傍に付いていました。
かけっこも走れない子は、保育士と一緒に走ってたような記憶があります。
年長になるとだいぶしっかりしてきて、保育士が付いてなくても出来るようになります。

2歳児ではまだ全員揃って踊ったり歌ったり走ったりは個人差もあるので、ちょっと難しいと思います。
書いてあるような指摘はないと思いますよ。
もし、そのような指摘があるならば保育士の方がおかしいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報