Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

保育士パート主婦34歳、小5、小2の娘がいます。
離婚を検討中です。
地方住み、実家はすでに今住んでいる地元にありますが、離婚した場合は生まれ故郷である東京へ帰ることを検討しています。
というのも、東京の方が保育士の需要があり住宅支援等といった福利厚生が充実しているとのことで検討しております。
その際、子どもをどうすべきか。を悩んでいます。

当然親権は欲しいですが、仕事柄色々な家庭環境の方々と関わることが多いので余計に敏感になっていると、やはり母子家庭が全体的に多いのは確かですが、現に大事な経済力を考えると必ずしも母子が良いとも言えないのかな、今の環境を変えないためには主人の元にいた方が良いのかなと思えてしまいす。
お母さんと居られれば幸せ、そう思ってくれるものなのか、、でも先立つものがないとやってあげられることも限られる。悩むところです。

帰京することも悩むところではあるのですが、離婚があまり珍しくないこの頃、どのように色々なことを決めていかれるのだろうと思い、質問させていただきました。

A 回答 (8件)

失礼します。

あなたのご両親は、協力してくれますか?
寂しい思いをさせてしまうのが、一番つらいと思います。
離婚するしないは、しょうがないとして
それに振り回されるお子様には、急に始まった戦争と同じくらいショックな事だと思います。
とにかく、この環境で生きていくしかない
この人に、ついていくしかない
追い込まれるような気持ちになるし、お父さんはもうお父さんじゃないって、理解しなきゃいけない。
それでも、あなたが笑顔でいられるならその手段が離婚することならきっと受け止めてくれますよ。
スッキリしたら顔で、お子様方と手を繋いで旦那様にバイバイしましょう^ ^
養育費は絶対必要です。
旦那様にとっても。別れたからもう関係ない。なんなの問屋が黙ってない!
家庭裁判所に行きましょう。相談して、養育費や面会日などなどきちんと決めて。
お父さんは離れても、お父さんでいてくれてるよ。ってお子様に示してあげましょう^ ^
ちなみに、お子様2人ならお一人最低でも4万。月に8万。お気持ちによりますがね。しっかり相談してみましょう。
調停離婚になりますから、それによって作成した調書には、養育費未納の場合、取り立てもできます。すごい効果があります。なので、離婚は調停離婚をおススメします。

良く話し合って、お子様が自立するまでしないという手もあります。一番最善の方法だと思います。
あなたの人生です。
たくさん悩んでいいですよ。
一番大事なのは、お子様の未来?今の夫婦関係…?
どうか、笑顔でいてください。
笑顔で親子暮らせますように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
救われました。

お礼日時:2024/10/18 13:09

そもそも離婚の理由は何?



夫の方に、夫として父として問題があり、有責であるなら、慰謝料もらって離婚、親権とって養育費をもらえばよいでしょう。

そうではない。
単に、あなたが夫と夫婦でいられないだけなら、あなたが一人家をでればよいのでは?
子どもさんたちにとって、悪くない父親であるなら、あなたに親子の仲を引き離す権利あるのですか?

夫婦の事情がわからないので、このような回答になりますけど。
    • good
    • 1

今の職業にこだわり過ぎているかもしれません。


今の地域で、他の職業ではだめでしょうか?
そして,
もしも離婚するなら法律上のことは法テラスに相談してよいと思います。
法テラスは国によって設立された専門機関です。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374 おなやみなし
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
------
●養育費
算定表がありますが、弁護士を通じて交渉するか、または調停に持ち込むほうがよいと思います。
------
そして,
離婚して母子手当の給付を受けられるかもしれません。
※ 母子手当は正式には児童扶養手当といいます.

児童扶養手当はいくらもらえる?金額をシミュレーションしてみよう | リーガライフラボ
https://www.adire.jp/lega-life-lab/child-rearing …
    • good
    • 0

親権については、今年(2024)の5月に「共同親権法案」が可決され、関連法を整備したうえで2026年5月までに施行することが決まっています。



なので、今から離婚調停して親権を争うよりは、法施行まで待つのも一つの案です。

逆に、今まで親権を有利にするために行われていた「子供を連れての別居」は児童誘拐として不利になるのでやめたほうがいいです。
    • good
    • 0

離婚すれば結婚後に得た資産や負債は折半、家庭裁判所で親権をどちらにするか協議します。


親権を取らなかった方はおおよそ月に五万程度の養育費を子供が高校を卒業するまで支払います。
月に一度は子供との面会などの条件がつくことも有ります。
離婚した親に育てられた子供は離婚する。
と言うのが統計で出ています。
子供の未来は貴方次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなのですね、たとえ収入が少ない母親の場合でも、養育費の支払いは発生するものなのですね。
私の家系は全く離婚していないのですが、主人の家系は離婚家系です。そうなってしまうものなのですかね。反面教師ということはならないものですね。

お礼日時:2024/10/08 22:43

基本、離婚時の親権は十中八九、母親になる。



なぜなら育児能力というものが優先されるから。

夫に親権が行く場合は
夫が相当の育児実績を積まないと実現しない。

離婚すれば住宅支援だけでなく
児童手当や児童扶養手当などの
福祉が受けられる。

ただし東京は福利が
しっかりしている分
物価が高い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのために必然的に母子家庭が多い傾向にあるということなのですね。納得です。
我が家の場合ですが、主人は交代勤務で日中家にいることが多く、そのために割と子育てには積極的かつ私より几帳面で、家事も私よりはるかにやっている状況です。私はほぼ料理、買い出し、家計管理くらいなもので、つくづく私がいなくなったとしても困ることは全くないだろうなと感じているのが現状です。
確かに母子手当て等といった国の支援もありますね、それなのに低所得者として扱われ、日々の生活がギリギリだと嘆いているご家庭が目立つことで私は母子家庭のメリットを見出せずにいます。
物価も関係しますよね、ただこの物価高のご時世、どこも同じなら地方にいるメリットもさほどないのかなと思えてなりません。。

お礼日時:2024/10/08 22:38

今、子供は両親に世話されていると思うのですが、片親になったらどちらの方が環境がいいんでしょうか?


例えば母親はフルタイム勤務、父親は在宅8割とかパート程度で専業主夫とかであれば父親に任せるのも自然かと思います。
女児ということを考えると異性親に任せるのが正しいかとも思います。
離婚理由や家族4人それぞれの性格や相性にもよるので、どれが正解かなんて当事者にしかわからないですけど、心配が経済面だけなら養育費の取り決めをしっかりなさればクリアできるかと。
あと、地方より東京の方がいろんな事情のご家庭と接することはあるかと思います。一般論ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自信をもって、愛情は私のほうが!と言いたいですが、環境と言われると結局は経済力なのかなと思えてしまいます。
勤務形態としては、私は保育士でいられるならば、一般的には7時から19時の時差勤務、日祝は休み、といったところで、主人は土日祝日、年末年始関係ない三交代勤務です。
一見私の方が時間的には良いかもしれませんが、経済力は断絶主人です。なので良い環境とはどう考えるべきでしょうかね。
養育費も考えましたが、公正証書をとったにしても、トラブルなくやっていけるものなのか、そもそも養育費とてたかが知れていると思うので、あまり期待できずにいます。
色々な事情の家庭の方と関わっている、、というのは仕事上のことで、母子家庭の方のお子さんをみたりお母様の話しを聞いていると、子どもさんはお母さんと一緒にいられて嬉しそうだけど、、お母さんがこぼされていたのは、経済力がないから大学は難しそう、主人といた方がこれまでの習い事もやめずに済んだ、旅行も毎年行けていた、結局は私は子どもを引き取って自己満足しているだけで、子供の可能性や経験を出来ないようにしてしまっている気もしてきて、悩んでいるといったことでした。
とても考えさせられます。。

お礼日時:2024/10/08 22:29

子から考えると、別れること自体が恐怖だから、同じに思う。

裕福さを恨んだ生徒に会ったことがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり裕福に越したことはないですよね。
どうしても子どもを引き取らなかった、引き取れなかった母親は批判されがちです。
でもやはり長い目でみると何だかんだ経済力に勝るものはないのかなと思えてしまいます。

お礼日時:2024/10/08 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A