こんにちは。
2017年製の日産ルークスです。
ドアのところにある未塗装の樹脂のところが
白くなって汚れが取れません。
画像2枚。遠目で撮影したものと近くで撮影したもの。
自然になった?というより洗車やワックスかなぁと想像し、
アルカリ性や酸性、コンパウンドなどでコスるも取れません。
コンパウンドなんか、余計に跡が残ったり(^^;)
モールというより、つるつるのプラスチックのような材質です。
ヤスリのようなものでガリガリとかは、まだやってません。
薬剤?物理的?か分かりませんが、
綺麗に取れる方法はないでしょうか?
ご存じのかた、ご教授下さい。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
この部品はプラスチック素地かプラ製母材の上にシール貼りのどちらかですが
これらは紫外線、酸性雨、空気中の浮遊酸化物によるもの、
走行中にぶつかる砂粒などにより劣化が徐々に進み長期的にはこのようになります。
汚れではないので消す方法はありません。
対応策は新品に交換するのがベスト。
それ以外では現物を塗装するかシートを貼るしかないです。
No.4
- 回答日時:
リンレイから未塗装樹脂のコーティング剤が出てます。
あとはヒートガンなどで炙って少し溶かすと艶が戻ったりします。
ただ絶対直るとは限らないし劣化がひどいと効果が濃いこともあります。
No.3
- 回答日時:
そこはカッティングシートじゃないですかねぇ。
結構前から使われてます。もしかしたら樹脂パネルかもしれませんが。
前者の場合は復旧はしないと思います。後者ならシリコンオイルで短期ごまかせるかも。
>自然になった?というより洗車やワックスかなぁと想像
>
頻繁に擦り擦りすぎていたかもしれないですね。
左右で違いがあるようなら常に駐車している向きによって日射の紫外線劣化に差があるかも。
で、結局は「塗る」「貼る」になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
皆さん、聞かせてお願いあります。 ブレーキパッド内部でほこりがあるから。 スプレーエアダスターを使っ
車検・修理・メンテナンス
-
エンジンオイルの交換時期について
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
軽自動車のワイパー交換をした時に 誤ってワイパーの金具部分が ガラスに当たり、運転席側の下部分の ガ
車検・修理・メンテナンス
-
5
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
6
車のブレーキパットについて
車検・修理・メンテナンス
-
7
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
8
タイヤ空気圧
車検・修理・メンテナンス
-
9
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
-
10
この画像だけで車種わかりますか?
国産車
-
11
朝車がこんなふうになっているのに気付きました。 触ると凹んでいたりガサガサするわけでもなく塗料が付い
カスタマイズ(車)
-
12
これほとんど欠陥車なのでは
国産車
-
13
ディーラーでタイヤ交換してもらって、その後道路走行中にタイヤが外れて、外れたタイヤが歩道を歩いてた人
車検・修理・メンテナンス
-
14
このヘッドライトバルブは車検に通りませんか?
車検・修理・メンテナンス
-
15
この車の車種わかる方! 宜しくお願いいたします。
国産車
-
16
バッテリーが上がりましたが 30分走行する必要がありますか
車検・修理・メンテナンス
-
17
黄色いフォグランプ
その他(車)
-
18
車のエンジンがかかりません。 いつも通り、エンジンをかけるとアイドリングが上下し ストール。そこから
車検・修理・メンテナンス
-
19
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
20
室内灯をLED化したら
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キチンと車のメンテナンスをし...
-
現在のってる車のホイールが経...
-
旧規格の軽自動車のエンジンが...
-
日本メーカーのタイヤに替えた...
-
スタッドレスって新品で買った...
-
車に詳しい方からの意見お待ち...
-
カー用品店にて、空気入れを使...
-
パワトラを外して35Rのコイルと...
-
軽自動車の処分
-
先日、初めてニシムタのカーピ...
-
初期型タントエアコンの吹き出...
-
車のタイヤについて質問です。 ...
-
ヘッドカバーからのブローバイ...
-
車のバッテリーが上がる
-
デリカd2のナビキャンセラーに...
-
車のドアに自転車をぶつけてし...
-
車で走行していると変な音がします
-
3日前に、ガソリンを最近満タン...
-
車のバッテリー上がって繋いで...
-
車のバッテリーの寿命ってどれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーの寿命ってどれ...
-
車の点検で、バッテリーの交換...
-
新車の定期点検契約サービス後...
-
車の小さな傷、どうやって補修...
-
車検切れの車を運転した方いま...
-
ヘッドライトの交換工賃はいく...
-
車のバッテリー上がって繋いで...
-
車検について
-
現在のってる車のホイールが経...
-
エアコンスイッチを入れると煙...
-
高級外車が走行中に炎上
-
車のキーが抜けなくなりました...
-
ヴェゼルru3です。 走行音がう...
-
車のドライブシャフトは自分で...
-
来月車検を受けます。ディーラ...
-
車のエアコンの風が出なくなり...
-
12ヶ月点検を受ける際、車の中...
-
車のヘッドライトですが 現在黄...
-
車のフォグランプをハロゲンか...
-
車の日焼けによる塗装の剥がれ...
おすすめ情報
ご返答ありがとうございます。
洗車の頻度は全く高くありません^^;
ので、擦り過ぎではないと思います。
むしろ洗車したら白くなり出したって感じですかねぇ。
ありがとうございます。
触った感じはプラスチックのようですが、
鉄なのですか?
根拠というか、車の仕様書とかで
分かりますかね?
ありがとうございます。
樹脂黒復活!みたいなコーティング剤を
一部試しました。黒みはそれなりに出るのですが、黒の下に白の汚れが残ったままになって。
結局、この白っぽいものをちゃんと取らないと、
コーティング剤も有用じゃないよね、との結論に達し、本質問に至った訳です。
ありがとうございます。
この白い汚れが、何だとご判断なさって、
炙るというご返答に至ったのでしょうか?
ご返答ありがとうございます。
シリコンスプレーで、
白い汚れは取れるのでしょうか。
汚れの上から吹き付けて、
マスキングのイメージだとすると、
吹き付けた下から白いのが浮いてることが、
容易に推察できますが、、、。
ご返答ありがとうございます。
劣化した黒樹脂を溶かして
白い汚れを目立たなくする。
という意味合いでしょうか?
炙るとどうして白い汚れが無くなって
黒が戻るのでしょうか?