Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

初心者質問ですいません。
メインのパソコンはデスクトップで、2台あります。(13世代、14世代)

サブとしてノートパソコンあってもいいかな?と思って、探してます。
新品でなくてもいいので、サブのサブなので、中古でもありです。

デスクトップのCPU性能はある程度わかりますが、ノートパソコンのCPUはデスクトップのCPUとは違うのでしょうか?

ノートパソコン所有したのは、もう20年前で、P4時代でした・・・
今は、ノートパソコンわからず・・・

いろいろ探してみてはいますが、中古なら、i5の4世代、6世代、8世代をよく見ます。
調べたら、ノートパソコンでも、CPUは14世代まであるので、
上記の8世代とかになると古いですよね・・・

でも、サブマシンなので、スペックは低くてもOKなので、6世代や、8世代でも十分に使えますでしょうか?
用途はサブなので、毎日使用することはなく、緊急用に、サイト閲覧や、動画見たり、メインパソコンが使えないときの対処で、ネットサーフィンや調べ物。
ゲームはやりません。
メモリは8Gあればと。HDDは、サブなので、256Gあればいいかなと。やはりSSDですかね。
Wi-Fiもあれば・・・

みなさんの中で、メインはデスクトップ。
サブにノートパソコンを使用してる方がおられましたら、スペック選びと、
サブでも、ここだけは必須とかあれば教えてください。

長文失礼しました。
どうかよろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

>そうそう・・・未だに、XPをサブとして使用してる友人います・・・



私は、下記記事(今みたら閉じられてました;)を参考に、かなり古いPC(2011製)にLinux(mint MATE 19/32)をインストールしてネットサーフィンや調べ物に使っています
CPUは、2011製なので第2世代くらいでしょうか。
メインメモリが4GBなので、軽い32ビット版のLINUXしか入れてませんが、十分実用になっていますよ。

ネットサーフィンはLINUXからですが、ブラウザを起動すれば、あとはWindowsと全く同じ操作です
文書作成などは、仮想PC上のWinXPで行えば、完全オフラインなのでセキュリティの心配なしで使えてます

>メモリは8Gあればと。HDDは、サブなので、256Gあればいいかなと。やはりSSDですかね。
メモリ8GBあれば、Ubuntuでも大丈夫ですね。
HDDはLINUX50GB、仮想PCのWinXPのDドライブ用として200GB程度に振り分ければ良いと思います。HDDでも起動に3分程かかりますが、その後は、仮想PC上のWinXPはもともと軽いOSなので、HDDでも快適です。

もちろんPCの本体内で処理するAI処理などの最新のサービスはつかえませんけど・・

参考まで

Linux + Windows の二刀流の勧め
[block]
Vector: ソフト
http://hp.vector.co.jp › authors › LinuxWin
Linux + Windows の二刀流PCの作り方 ... 準備する物は、Windows7,8,10がインストールされていたPCと、Linuxのインストール用のUSBメモリ(4GB以上)だけです。
    • good
    • 0

>>でも、いくらサブマシンでも長く使うことを想定に入れたら・・・


やはりWindows11搭載マシンですね・・・

個人的には、Windows11搭載マシンという条件よりも、AI処理にのプロセッサ「NPU(Neural Processing Unit)」を搭載したパソコン(AI PCというのかな?)の価格がこなれてきてから、買い換えようかなあ、なんて思っています。
でも、「使いこなせるかな?」という疑問もあるので、いつになることやら。
    • good
    • 0

>>みなさんの中で、メインはデスクトップ。

サブにノートパソコンを使用してる方がおられましたら、スペック選びと、サブでも、ここだけは必須とかあれば教えてください。

サブ使用でネットサーフィンや動画を見るくらいなら、Corei5で、6世代とか、8世代でも、SSDが512GB、メモリ8GB以上であれば、問題なく使えます。
また、私のLet's noteはメインメモリを16GBに増やしていますので、Visual Studioで簡単なプログラムなら開発もできなくはないです。

メインPCはメインメモリが80GBなので、こちらでは、プログラム開発にも余裕で使えます。

ただ、私の持っているPCのCPUはすべてが第8世代より前なので、Windows10なんですけどね。

個人的には、「WindowsXPでもネットに接続OK!(でも、接続先がはじくかも?)」というセキュリティソフトを導入しているので、サポート切れになった後もWindows10をしばらく使うかも?なんて思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうそう・・・未だに、XPをサブとして使用してる友人います・・・

サポート切れでも、10を使い続けることはできますからね。
それに、他の回答者様にもありましたが、
サポート切れで、10搭載は安く売られてますね・・・
値段を抑えたいなら、10でもOKなら、1万程度で買えたりもします。

でも、いくらサブマシンでも長く使うことを想定に入れたら・・・
やはりWindows11搭載マシンですね・・・

お礼日時:2024/12/29 12:25

IntelのノートPC(モバイル)向けCPUはCore iシリーズが第14世代(Raptor Lake)で終了となり、その次の世代はCoreシリーズ・Core Ultraシリーズ(Luner Lake)に切り替わっています。



中古のノートPCで第8世代Core iシリーズよりも古い世代が多く見られるのは、Windows11がシステム要件を満たしていない為に手放されたモノだという事です。
それらは2025年10月14日でサポートが終了するWindows10までしか対応出来ないので、格安で売られている訳ですね。

・Microsoft:Windows 11 バージョン 22H2 および 23H2 でサポートされている Intel プロセッサ
 https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwa …

取り敢えず、Windows11のシステム要件を満たす事が可能なIntelのCPUは第8世代Core iシリーズからとなっていますので、最低限そこからという事になります。

緊急のサブPC用途としてなら、
・CPU   :Intelの第8世代Core iシリーズ以降であれば何でもOK
・メモリ  :最低で8GB、可能なら16GB
・ストレージ:SSDである事は必須で、容量は256GBあれば最低限は何とかなる
で良いのではないでしょうか。
まぁ、Windows11の次のOSが第8世代Core iシリーズを足切りしてしまうかもしれませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
詳しくありがとうございます。

そうでした・・・10が終わるので、11のOSは8世代以降でしたね・・・
サポート終了しても、10を使い続けることはできますが、
サブでも、やはり、Windows11でないといけませんね・・・

お礼日時:2024/12/29 12:22

想定している使い方だと、Win11のノートではなくてchromebookでもよさそうですね。


そちらも視野に入れて探せばいかがですか。Winノートより安いので。
    • good
    • 0

IntelのCPUであれば、



基本的な部分は同じです
CoreCPUで3,5,7のクラス分けをしてその中で数字によって駆動周波数などによる性能差を表現する

但し、ノート向けの場合は、低電圧版と超低電圧版といった駆動電圧による区分けもあります

低電圧であるほど消費電力が抑えられるのでバッテリー動作時間が伸びたり薄型小型が可能になります
そのトレードオフで演算能力は下がります

デスクトップ置き換えの大型ノートPCだと敢えてデスクトップ版のCPUを搭載することもあります

貴方のサブのサブとしての使用形態が、必要があれば持ち出して使用することも可能だけど、普段はずっと置きっぱなしということなのか?
現行のデスクトップではできないことー>自由に持ち出して使うことなのか?

そのへんによって、デスクトップ版CPU搭載機を選ぶか
バッテリーで長時間使用できる代りに絶対的な性能は求めない小型機を選ぶのか
その辺じゃないでしょうか

CPUの選択は使い方や筐体サイズを選択すると自ずと絞られると思いますよ


世代が古いとWindows10でしか動作できません
10は公式のサポート期限が来年の10月までですから
今の段階で10しか使えない機種を選択する意味は無いと思いますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

持ち運びは考えておらず、バッテリーはあまり気にしないかな・・・

そうでしたね。10はもうすぐ終わりなので、Windows11考えないと・・・

お礼日時:2024/12/29 10:01

Windows 11は第8世代以降のCore iシリーズでないと動作しません。



それ以前の世代でWindows 11搭載と書かれているものは、無理矢理搭載したものになるので、大規模なアップデートがあっても適用できず、サポートがすぐに終わります。

今更Windows 10のパソコンを求めようにも、サポートが1年も無いので、流石に除外です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ありゃ・・・忘れてました!
そうですね。Windows10はもう終わりなので、11搭載となれば、
CPU性能も上げないと・・・
8世代ですね

お礼日時:2024/12/29 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A