No.6ベストアンサー
- 回答日時:
かぶを収穫するのはおじいさんですから、後は、おじいさんとの関係順なのでしょう。
この手のお話は、大から小へ、あるいは小から大へと、変化があります。聞いている(あるいは読んでいる)方は、繰り返しと変化を楽しんでいるのでしょう。
かぶを引き抜くのに、だんだんに力の強いものが出てくるより、逆に力の弱いものが出てくる方が、ユーモラスではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/03 05:02
uokou 様
回答ありがとうございました。
文書の内容に、大きい~小さい、強い~弱いとの流れがあるのは
気がつきませんでした。
No.4
- 回答日時:
最初におじいさんが一人で抜こうとしてして抜けず、次に力のあるおばあさんと二人でやってもだめ。
次に孫と三人で、というように次に力のある人(動物)を一人(匹)づつ増やして行ったから。No.2
- 回答日時:
欧米で学術論文を共著で書く場合の名前の順番は、大事な寄与をした人から順に並べます。
それとは反対に、相撲でも落語でも、はじめは新米で、後から順に巧い人が出て来ます。これで分かりますように、順番に正しいとか間違いというような客観的な論理がある訳ではなく、自分が埋め込まれた文化の主観的な習慣がそれを決めているのです。
貴方が上の順番について気になったことで、貴方の論理思考や価値観が欧米型なのか日本型なのかを考える良い機会が与えられたと考えれば良いのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/19 21:26
cyototu様
回答ありがとうございました。
論理思考や価値観に波及するとは
思ってもみませんでした。
無意識の中のことでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報