カップラーメンの袋の小分けについて
教えて下さい。かやくや粉末スープは、なぜわざわざ袋に小分けするのでしょうか?
例えばカップ焼きそばの、湯切りした後にかけるソースなら分かります。
でも乾燥させたかやくなどは小分けする意味が未だに理解できません。
・アレルギーの方への配慮→カップラーメンで?
・製造ラインが違う→器に袋を入れる手間があるなら具のまま入れればいいのに
・鮮度を保つため→生の具なら分かるけど、乾燥してるものなら器が密閉されてるから心配ないはず
とか考えてみましたがどれもしっくりきません。
長年の疑問です。正当な理由をご存知の方がいらっしゃったら、お願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
世界初のカップ麺であるカップヌードルは、スープ、かやく類が麺と一緒に入っています。
理由として、
麺の形状から麺が具材を載せる台座の役割まで果たしていて、フタをあけたときにかやく類が麺の下に落ちずに見栄えが良かったが、他のメーカーはその特許が使えなかったので、仕方なく小袋にして落ちない様にした。
カップヌードル開発当時は、フリーズドライの会社が少なかった様で、日清が子会社を作って製造した。
http://www.nissinfoods.co.jp/knowledge/madeby/cu …
現在のところ、かやくや焼き豚、スープなどをカップラーメンのメーカーが作っておらず、下請けメーカーに作らせている場合が有ります。
・小袋で納入されていれば、カップに入れる前の状態で保管が容易になります。
・各材料を計量する必要が無く、袋がカップに入っているかどうかの確認で済みます。
・粉末スープなどを直接投入した場合、投入口の清掃が必要になりますが、小袋ならその手間が少なくなり衛生的です。
大きな理由は、見栄えとコストでしょうか。
アドレスまで頂いてありがとうございます!参考になりました。
世界初のカップラーメンはカップヌードルなんですね。チキンラーメンかと思ってたら、あれはカップじゃないですね…(笑)
別々に作っているからそうなってしまうんですね。
あとは特許かあ…納得です。
ありがとうございました^^*
No.1
- 回答日時:
カップラーメン屋ではありませんが、粉末スープを小袋入れにする理由として
・粉末の吸湿
・粉末があることによる(粉末飛散による)製造ラインの複雑さ
が想像できます。
メインの理由ではないでしょうが、複数の袋に入れて、調理方法を複雑にすることにより、
ただのカップめんではない高級感を演出しているものもありそうです。
ありがとうございます!
吸湿はするものでしょうか?カップ麺の容器は密閉されていますが…
製造ラインの複雑化はなんとなく分かりますが、全て予測でしょうか?大変失礼ながら、できれば確かな情報が頂きたいのです;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のレポートで企業名を出し...
-
肝油ドロップ配布の経緯
-
【ナット】ボルト、ナットのナ...
-
ケーズデンキさんこんなことあ...
-
武器作る会社って
-
家電製品の製造年月日って?
-
オーバークロックの寿命
-
ヘアカラーやブリーチなどには...
-
民法で習った拡大損害の意味が...
-
パン屋で売られているラスクっ...
-
ハードディスクの製造された年...
-
『アルキメンデス』と言うカッ...
-
蛍光灯安定器の製造年とできれ...
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
仕事において、「(ある作業を)...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
架電、切電、終話・・・??
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
お客様に対して「お世話になっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレポートで企業名を出し...
-
肝油ドロップ配布の経緯
-
ハードディスクの製造された年...
-
『アルキメンデス』と言うカッ...
-
炊飯器の製造年を知りたいです...
-
カップラーメンの袋の小分けに...
-
蛍光灯安定器の製造年とできれ...
-
中国製品の賞味期限の記載方法...
-
東芝キャリア製エアコン
-
アスファルト合材の捨てバッチ...
-
製作と製造
-
ヘアカラーやブリーチなどには...
-
大卒で製造業はもったいないのか?
-
大卒(文系)で製造業に転職する...
-
薬事法の「表示義務」はどう訳す?
-
SQLで日付別のIDを生成するには
-
バイアル瓶とボトルの違い
-
家電製品の製造年月日って?
-
ケーズデンキさんこんなことあ...
-
消費(使用)期限の読み方。
おすすめ情報