10-FEET
Discography
映画『THE FIRST SLAM DUNK』劇中歌と主題歌「第ゼロ感」の大ヒットも記憶に新しい10-FEETのニューシングル発売!今作は、『3x3.EXE PREMIER』応援ソングとなるリード曲「helm'N bass」をはじめ、『2024 ABCプロ野球』テーマソング「gg燦然」(読み:ジージーサンゼン)、TBS系金曜ドラマ(23年10~12月放送)『フェルマーの料理』主題歌「Re方程式」など、全てタイアップ曲となる楽曲を収録。
10-FEET、京都大作戦2023にて披露した『THE FIRST SLAM DUNK』主題歌「第ゼロ感」のライヴを音源をリリース!
数々のバンドに憧れて楽器を手にした少年たちは、いつしか自分たちで地元・京都に野外ロックフェス“京都大作戦”を立ち上げ、25周年を迎えた今もなお進化し続けている。ロックシーンの仲間、先輩後輩はもちろんのこと、シーンそのものからも愛される稀有な存在となった。音楽人生の積み重ねとともに多くの出会いと別れを繰り返し、止まることなく探究し続ける内なる想い。バンドとして、そして1人の人間としてのあり方を自問自答し続け、10-FEETらしさを極めた決意と決断のアルバムが遂に完成!
GOOD PRICE!2022年にバンド結成25周年=四半世紀の節目を迎える10-FEETが、アニバーサリー・イヤーの第1弾リリースとして、コラボレーション・アルバム『6-feat』シリーズ第3弾となるアルバム『10-feat』を発売! このシリーズは様々なジャンルのアーティスト達が、それぞれの持ち味を活かし10-FEETのオリジナル曲を再構築するもので、第3弾となる本作では、岡崎体育、氣志團、クリープハイプ、G-FREAK FACTORY、dustbox、Dragon Ash、Hakubi、ヤバイTシャツ屋さん、山下康介楽団、WANIMA(五十音順)といった、異種格闘技ばりに多種多様なジャンルの豪華10組のアーティストが参加、全10曲が収録される予定。山下康介楽団は、本アルバムのために作曲家・編曲家の山下康介により編成されるアンサンブルとなる。
10-FEETの新曲「アオ」がドラマ24"バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~"オープニングテーマに決定! 10-FEETと"バイプレイヤーズ"と言えば、1作目"バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~"で「ヒトリセカイ」、2作目"バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~"では「Fin」がオープニングテーマに起用され、2作目の第2話でメンバーが本人役として出演するなど、とても深い縁がある関係で、今作「アオ」で実に3作連続のオープニングテーマ起用となります。 2020年の京都大作戦も中止となり、主戦場であるライブ活動の制約を受けながらも幾多の経験を経て完成させた10-FEETから贈る20枚目となるニューシングル!
最新型が最強型。 結成23年目を迎えてもまだまだ進化が止まらない10-FEET。こんなバンド、これまでにあっただろうか? 変幻自在、渾然一体のミクスチャーサウンドが完成! 約2年ぶりのシングル「ハローフィクサー」、7月24日(水)リリース! シングルには「ハローフィクサー」「heart blue」「123456789101112」の3曲を収録。 バンド結成20周年イヤーの2017年にリリースしたアルバム「Fin」をひっさげて、翌2018年6月まで全61本もの全国ツアーを敢行し、主催フェス「京都大作戦」の10年間をまとめた映像作品「京都大作戦2007-2017 10th ANNIVERSARY! 〜心ゆくまでご覧な祭〜」も同年リリース、残念ながら「京都大作戦2018〜去年は雷雨でごめんな祭〜」は荒天により開催中止となってしまったが、結成20年を超えてバンドは果たしてどこへ辿り着いたのか? 常に“最新が最強を更新し続けてきた”10-FEETの今が明らかになる。
昨年12月3日の公開から132日時点で興行収入130億を超え、国内の観客動員数900万人を突破している大ヒットを記録している映画『THE FIRST SLAM DUNK』のオリジナルサウンドトラックが登場!オープニング主題歌、The Birthday「LOVE ROCKETS」の映画バージョンやエンディング主題歌、10-FEET「第ゼロ感」 他、武部聡志や10-FEETのTAKUMAによる劇中音楽など物語を彩る全29曲を収録。
GOOD PRICE!4人組ロックバンド クリープハイプが、トリビュートアルバム『もしも生まれ変わったならそっとこんな声になって』をリリース!この作品は、クリープハイプ現メンバー15周年を記念してリリースされる初のトリビュートアルバム。互いにリスペクトし合う、バンドにゆかりのあるアーティスト全11組が参加!各アーティストによってクリープハイプの楽曲が解釈され、それぞれの“声”で表現される。
25年の歩みを共にしてきた仲間たちによる色褪せないdustboxカバー曲+dustboxによる新曲を収録した豪華コンピレーションアルバムが完成。HAWAIIAN6,locofrankなどの同世代メロディックパンクバンドや、旧友であり戦友の10-FEET,ROTTENGRAFFTY。今も爆進中の04 Limited Sasabys,HEY-SMITH, SHANK。若手からはKUZIRAが参加。また、ライブハウス・クラブシーンの垣根を超えて存在感を示しているFRONTIER BACKYARD,DALLJUB STEP CLUBなど、世代とジャンルを超えた全22バンドが集結。
News
10-FEET、〈2024 ABCプロ野球テーマソング〉に新曲書おろしで連覇を後押し
10-FEETが朝日放送ラジオ(ABCラジオ)と朝日放送テレビ(ABCテレビ)の〈2024 ABCプロ野球テーマソング〉に新曲を書きおろすことが発表された。 ABCプロ野球テーマソングとしては初めての書きおろしとなり、プロ野球中継のみならず、ABCラジオ
10-FEET、初のアリーナ規模で”急な”ワンマンライヴを開催決定
京都在住の3ピース・ロック・バンド10-FEETが、自身初となるアリーナ・ワンマンライヴ〈10-FEET ONE-MAN LIVE 2024 〜急なワンマンごめんな祭〜〉を開催することを発表した。 10-FEETは、本日沖縄〈ミュージックタウン音市場〉で
「第74回NHK紅白歌合戦」新しい学校のリーダーズ、大泉洋、10-FEET 、ano、Ado、Stray Kids、SEVENTEEN 、MISAMOら13組が初出場
12月31日に放送される「第74回NHK紅白歌合戦」の出場者が発表された。 今回のテーマは、「ボーダレス-超えてつながる大みそか-」。 新しい学校のリーダーズ、ano、Ado、伊藤 蘭、大泉 洋、Stray Kids 、TWICEの日本人メンバーMINA
10-FEET、新ドラマ『フェルマーの料理』主題歌に新曲「Re方程式」を書きおろし
映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌”第ゼロ感”が大きな話題を呼んだ京都在住の3ピース・ロック・バンド10-FEETが、昨年12月にリリースした9枚目のアルバム『コリンズ』以来の新曲”Re方程式”(読み : リホウテイシキ)を
WANIMA主催〈1CHANCE FESTIVAL 2023〉第2弾で10-FEET、関ジャニ∞ら4組決定
スリーピースロックバンドWANIMAが、昨年に引き続き、地元熊本にて音楽フェス〈WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2023〉を開催。今回、第2弾出演アーティストが発表された。 今回、第2弾出演アーティストとして発表されたの
『THE FIRST SLAM DUNK』OST、映画の名場面が蘇るトラックリストを公開
映画公開から約半年を経て、遂に来週5月31日(水)にリリースされる、「『THE FIRST SLAM DUNK』オリジナルサウンドトラック」に収録される全29曲のトラックリストが公開された。 そこには、見ただけで映画の名場面を脳内再生できそうな楽曲タイト
10-FEET、最新ALより「深海魚」MV公開&楽曲制作秘話が明らかに
現在、アルバム『コリンズ』を引っ提げた全国ツアーを敢行中、そして映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌「第ゼロ感」がストリーミング総再生数1億回を超えてロングヒット中の、京都在住の3ピース・ロック・バンド、10-FEET。 そ
〈THE FIRST SLAM DUNK〉待望のOSTリリース決定
大ヒット中の映画〈THE FIRST SLAM DUNK〉オリジナル・サウンドトラック・アルバムが5月31日(水)にリリースされることが決定した。 オープニング主題歌・、The Birthday「LOVE ROCKETS」の映画バージョン、エンディング主
【急上昇ワード】10-FEET、結成25周年の最新作『コリンズ』
結成25周年を迎えた10-FEET が急上昇ワードにランクイン。 10-FEETは12月14日に5年ぶりのアルバム『コリンズ』をリリースし、週間チャート上位にランクイン。配信バージョンでは、映画〈THE FIRST SLAM DUNK〉ED主題歌「第ゼロ
〈THE SOLAR BUDOKAN 2020〉2週目のタイム・テーブル発表
太陽光発電のエネルギーを活用したロック・フェス〈THE SOLAR BUDOKAN 2020〉。 配信2週目の10月3日(土)、4日(日)のタイムテーブルが発表された。 DAY3のトリはTHE BAWDIES(ACOUSTIC SET)、DAY4は Ch
〈THE SOLAR BUDOKAN 2020〉日割り出演者発表
太陽光発電のエネルギーを活用したロック・フェス〈THE SOLAR BUDOKAN 2020〉。 今年は全く新しい形のオンライン・フェスとして4Days(アーカイブとして2週間視聴可能)に渡って配信ライヴを開催する。 現在発表されているラインナップの日割
〈ARABAKI ROCK FEST.〉第1弾アーティスト全100組発表
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて2020年4月の開催を断念し、その振替公演として2021年に4DAYSで開催される〈ARABAKI ROCK FEST.〉の出演アーティスト第1弾が発表された。 今回の発表では、ELLEGARDEN、奥田民生(MTR&
モーサム・百々和宏 定期イベントvol.23、ゲストは10-FEETのTAKUMA
百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)が主催するトーク&ライヴ・イベント"Rock, Talk, Smoke....Drunk?"の第23回が、12/12に虎ノ門Rethink Loungeにて開催される。 同イベントは、"ロックと酒とタバコ
〈PIA MUSIC COMPLEX 2019〉出演者第1弾発表&最速チケット先行スタート
2017年2018年と実施してきた〈PIA MUSIC COMPLEX〉(通称「ぴあフェス」)が、今年も同会場(新木場・若洲公園)にて、9月28日(土)・29日に開催決定した。 登場するのは、昨年、惜しくも台風で1日中止になった日の出演者から、10-FE
スカパラ、3月13日発売のライヴ・アルバムよりダイジェスト映像を公開
3月13日にライヴ・アルバム『2018 Tour「SKANKING JAPAN」" スカフェス in 城ホール" 2018.12.24』とデビュー30周年企画の一環として、初のトリビュート・アルバム『楽園十三景』の2タイトルを同時発売する東京スカパラダイ
名古屋野外春フェス〈YONFES2019〉最終出演アーティスト発表、BiSH、ナードマグネットなど5組追加
2019年4月6日(土)・7日(日)愛知県・モリコロパーク(愛・地球博記念公園)にて行われる野外フェス〈YON FES 2019〉の最終出演アーティストが発表された。 今回発表されたのはBiSH、ENTH、SUNNY CAR WASH、ナードマグネット、
〈アラバキ〉第1弾でソウル・フラワー、イースタン、水カンなど豪華38組発表
4月27日、28日、野外フェス〈ARABAKI ROCK FEST.19〉が宮城県みちのく公園北地区 エコキャンプみちのくにて開催。出演者第1弾が発表された。 今回明らかになったのは、ソウル・フラワー・ユニオン、eastern youth、水曜日のカンパ