U.G MAN
'91年結成より、体力の無駄使い的な激カラ回り・破天荒な振る舞いのライブを展開し、初音源として登場した'92年のレスザンTVのコンピ「TVVA」より、その存在を世に問い掛け、その後も3インチCD・5インチEPなどのマイクロシリーズやプンクボイ・DMBQ等と興した鹿コアムーヴメントなどなど・・・ 数々のメンバーチェンジ・パートチェンジを繰り返しつつも、アルバムやシングル、コンピへの参加など多数の音源を発表し、'06年には盟友CHARMとのスプリット「SOME SECRET」を引っさげ、初のUSツアーも敢行。その後もDVD「GRAVTY ZERO」や初期音源集「U.G LAND」の発表など、18年の活動を超えても尚、その独自のハードコアサウンドと人をくったような活動スタイルで、常に観る者に苦笑されながらも、その実態は掴まさせずシーンを引っ掻き回し続けシーンへ多大なる影響と迷惑を与えて続けているジャパニーズ・ハードコア界の異端児U.G MAN。 今夏には、'05年に発表された「Without UG」(男道レコード)から4年振り4枚目となるフルアルバム「AH...GOOD」をレスザンTVよりリリース! 歌詞、録音、マスタリングと全て気の合う仲間と一緒に作り上げられた最高で強烈なこの1枚は「パンク/ハードコアの歴史に残る名盤」になるかもしれない!? 制御不能なUG節炸裂のハードコアサウンドは今後も留まる事を知らないのだ!!
Discography
ブレイク決めまくりの変態チックなハードコア。カッコつけてるんだかハズしてるんだかわかんないキャラ。オリジナリティを追及しつつ,息苦しくならないヌケの良さは,たぶんメンバーの性格なんだろう。ひねくれオルタナが好きな方もどうぞ。
ロバートジョンソントリビュートで、この面子を誰が予想したか?!まさに、曲者ぞろい!それぞれの個性が溢れて溢れて洪水してしまっているが、それでもひとつの秩序あるいは無秩序を構築している。とにかく凄いアルバム!
News
ライヴハウス・新大久保EARTHDOMを支援するコンピレーション・プロジェクトが開始、豪華100組以上が参加決定
新型コロナウイルス感染拡大の防止策として3月より営業自粛を続けているライヴハウス・新大久保EARTHDOM。 この度、同ライヴハウスを支援するコンピレーション・プロジェクト“2020, the Battle Continues”の開始が決定。 2006年
〈Less Than TV〉25周年記念 写真集「I ACCEPT ALL」発売 & 写真展開催
映画『MOTHER FUCKER』の公開と、〈METEO NIGHT 2017〉の開催がこの夏控えている〈Less Than TV〉。 映画とイベント開催に引き続き、今回レーベルの25周年を記念した写真集「I ACCEPT ALL」の発売が決定した。 ま
Articles

インタヴュー
Less Than TV総力特集Vol.2
今年で設立から18年。至宝のレーベルLess Than TVが送る極上の夏祭り、メテオナイトの開催が決定!! 渋谷O-west&O-nestの2会場を舞台に、狂乱のフェスティバルが繰り広げられます!! メテオナイトの開催にあたり、OTOTOYでは、Less…

レヴュー
Less Than TV 総力特集Vol.1 レビュー
今年で設立から18年。至宝のレーベルLess Than TVが送る極上の夏祭り、メテオナイトの開催が決定!! 渋谷O-west&O-nestの2会場を舞台に、狂乱のフェスティバルが繰り広げられます!! メテオナイトの開催にあたり、OTOTOYでは、Less…

レヴュー
11月に配信開始となったブルーズの名盤をまとめて紹介!
アメリカで黒人初の大統領が誕生した11月。recommuniでもまるでそれを祝うかのように多くの名盤ブルーズ・アルバムが配信開始になった。自由の国と言われてきたアメリカの音楽と言えばどんなものを想像するだろうか? ロック? ジャズ? ヒップホップ? カント…