Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
 How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1
天国にいちばん近い島 -- 土岐麻子  wav,flac,alac: 24bit/48kHz 04:44 N/A
2
早春物語 -- 藤原さくら  wav,flac,alac: 24bit/48kHz 05:32 N/A
3
ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ -- 中納良恵  wav,flac,alac: 24bit/48kHz 04:33 N/A
4
シンシア -- 堀込泰行  wav,flac,alac: 24bit/48kHz 05:31 N/A
5
ロマンス -- kiki vivi lily  wav,flac,alac: 24bit/48kHz 03:44 N/A
6
ヴァイオレット -- indigo la End  wav,flac,alac: 24bit/48kHz 04:12 N/A
7
冬のこもりうた -- 橋本絵莉子  wav,flac,alac: 24bit/48kHz 04:25 N/A
8
くちなしの丘 -- キセル  wav,flac,alac: 24bit/48kHz 05:11 N/A
9
時をかける少女 -- Plastic Plastic  wav,flac,alac: 24bit/48kHz 03:22 N/A
Album Info

原田知世 デビュー40周年記念、初のオフィシャル・カバー・アルバム。9組の多彩なアーティストが代表曲をカバー。

本作は、40周年記念リリースの第3弾となる初のオフィシャル・カバー・アルバム。代表曲9曲を、indigo la End、kiki vivi lily、キセル、土岐麻子、中納良恵、橋本絵莉子、藤原さくら、Plastic Plastic (from Thailand)、堀込泰行という個性豊かなアーティスト(五十音順)がカバー。

アルバム・ジャケットは原田知世のデビュー当時からのファンとして知られるマンガ家のとり・みきの描き下ろしイラスト。

Add all to INTEREST

Discography

Rock

結成15周年を迎えるindigo la Endが、前作『哀愁演劇』から一年余りという早いペースで、8枚目のフルアルバム『MOLTING AND DANCING』をリリースする。直訳すると“脱皮して踊る”という意味の通り、結成15年を迎えても尚、“変化と挑戦”を繰り返してきたバンドらしい、フレッシュでオルタナティブな楽曲が収録された意欲作だ。既発曲からは、今作を象徴するようなタイトルのミドルチューン「心変わり」、瑞々しいサマーチューン「ラムネ」、indigo la End流のシューゲイズ最高峰「盲目だった」が収録される他、バラエティに富んだ珠玉の全11曲が収録。

11 tracks
Rock

結成15周年を迎えるindigo la Endが、前作『哀愁演劇』から一年余りという早いペースで、8枚目のフルアルバム『MOLTING AND DANCING』をリリースする。直訳すると“脱皮して踊る”という意味の通り、結成15年を迎えても尚、“変化と挑戦”を繰り返してきたバンドらしい、フレッシュでオルタナティブな楽曲が収録された意欲作だ。既発曲からは、今作を象徴するようなタイトルのミドルチューン「心変わり」、瑞々しいサマーチューン「ラムネ」、indigo la End流のシューゲイズ最高峰「盲目だった」が収録される他、バラエティに富んだ珠玉の全11曲が収録。

11 tracks
Rock

アルバム「MOLTING AND DANCING」より先行配信

1 track
Rock

アルバム「MOLTING AND DANCING」より先行配信

1 track
V.A.

5 tracks
V.A.

12 tracks
V.A.

10 tracks
V.A.

10 tracks
V.A.

10 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

キセル、4/2に新AL『観天望気』リリース決定

キセル、4/2に新AL『観天望気』リリース決定

キセルが2025年4月2日(水)にニューアルバム『観天望気』をリリースすることが決定した。 2017年の前作『The Blue Hour』以降〜コロナ禍を経て始めた、兄・辻村豪文のドラムや弟・辻村友晴の自作した竹笛などの楽器に加え、近年のキセルには欠かせ

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・

〈StoriAA〉に堀込泰行 / スカートの出演が決定

〈StoriAA〉に堀込泰行 / スカートの出演が決定

2025年1月に始動した音楽イベントシリーズ〈StoriAA〉の、2025年4月8日(火)に開催される第3回公演に堀込泰行(band set)、スカートの2組が出演することがわかった。 本イベントは、参加アーティストとオーディエンスが共に新しい「物語」を

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、

indigo la End、新AL収録曲「夜凪feat.にしな」白石聖ら出演のMV公開

indigo la End、新AL収録曲「夜凪feat.にしな」白石聖ら出演のMV公開

indigo la Endが2025年1月29日に発売するニューアルバム『MOLTING AND DANCING』より「夜凪 feat.にしな」の先行配信が開始となった。 indigo la Endが女性アーティストとコラボレーションを行うのは、この曲が

〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組

〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表となったのは、SOIL&"PIMP"

View More News Collapse
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第76回 “エレクトロニックなダンスチューン” 土岐麻子「Dong, Nan, Xi, Bei」

【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第76回 “エレクトロニックなダンスチューン” 土岐麻子「Dong, Nan, Xi, Bei」

みなさんこんばんは。Uilouという2人組ダンスミュージックユニットでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance P

indigo la End、新AL『MOLTING AND DANCING』のジャケットを公開

indigo la End、新AL『MOLTING AND DANCING』のジャケットを公開

indigo la Endが2025年1月29日(水)にリリースするニューアルバム『MOLTING AND DANCING』のジャケットを公開した。 通常盤・初回限定盤ともに、撮影はスケートリンクにて行われた。真っ白な氷上にビビッドな衣装が映える印象的な

〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組

〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第3弾ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、BREIMEN、kiki

【オフィシャルレポ】indigo la End、初の韓国単独公演に現地ファンから大歓声

【オフィシャルレポ】indigo la End、初の韓国単独公演に現地ファンから大歓声

indigo la Endが、初の韓国での単独公演〈indigo la End Live in Seoul〉を2024年11月15日(金)、16日(土)の二日間に渡って開催した。 小雨が降る雨模様の中、会場のmusinsa garageの前には先行物販を

adieu、新アルバム『adieu 4』より川谷絵音が手掛けた「泡吹」MV公開

adieu、新アルバム『adieu 4』より川谷絵音が手掛けた「泡吹」MV公開

adieuが、2024年11月13日(水)に配信リリースした「泡吹」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲は、作詞作曲を川谷絵音(indigo la End、ゲスの極み乙女)、編曲をYaffleが手掛けた。楽曲タイトルの「泡吹」は、切った生木の枝を燃や

adieu、約2年ぶりのAL『adieu 4』楽曲提供アーティストを一挙公開

adieu、約2年ぶりのAL『adieu 4』楽曲提供アーティストを一挙公開

adieuが、2024年11月27日(水)にリリースするアルバム『adieu 4』収録の楽曲名・楽曲提供アーティストを一挙公開した。 約2年ぶりのリリースとなるアルバムは、サウンドプロデュースをYaffle、小袋成彬が手掛けた1枚。作詞をPORIN(Aw

藤原さくら、自身初のNHKホール公演を完全生産限定盤でリリース

藤原さくら、自身初のNHKホール公演を完全生産限定盤でリリース

藤原さくらが、今年の5月に東京・NHKホールにて開催されたツアーファイナルを収めた映像作品『Sakura Fujiwara Tour 2024 wood mood Live at NHK Hall』を、2024年12月25日(水)に完全生産限定盤としてリ

土岐麻子、12/18に新AL『Lonely Ghost』リリース決定

土岐麻子、12/18に新AL『Lonely Ghost』リリース決定

土岐麻子が2024年12月18日(水)に約3年ぶりとなるニューアルバム『Lonely Ghost』をリリースすることが決定した。 アルバムのサウンドプロデュースにはトオミヨウを迎え、全曲を共に制作。トオミヨウとタッグを組んでアルバムを制作するのは約5年ぶ

indigo la End、結成15周年記念公演決定

indigo la End、結成15周年記念公演決定

indigo la Endが2025年2月24日 (月・祝)に東京ガーデンシアターで結成15周年記念公演を開催する。 公演名は〈15th Anniversary Live 「夜凪」〉。結成15周年イヤーの始動を飾るライヴが予定されている。 indigo

indigo la End、新SG「ラムネ」のMVを公開

indigo la End、新SG「ラムネ」のMVを公開

indigo la Endが2024年9月18日(水)にリリースしたニューシングル「ラムネ」のミュージックビデオを公開した。 歌詞の中にも登場する“ラムネ”や“雨”など、象徴的な言葉が印象的な本作。夏の終わりの切ないムードを感じさせる楽曲となっている。

土岐麻子、ワンマンのゲストに和田唱が決定

土岐麻子、ワンマンのゲストに和田唱が決定

土岐麻子が11月3日(日)に開催するワンマンライヴ『土岐麻子 SPECIAL LIVE STANDARDS & BEST 〜Peppermint Sunday〜』に和田唱(TRICERATOPS)のゲスト出演が決定した。 土岐と和田は今年10月に「第35

indigo la End、初の韓国単独公演開催

indigo la End、初の韓国単独公演開催

indigo la Endが、2024年11月16日(土)にソウル・弘大 musinsa garageで初の韓国単独公演を開催する。 横浜アリーナでの単独公演〈トウヤノマジック vol.1〉を発表し、フジロックフェスティバルや海外フェスへの出演など、新た

〈カクバリズムの夏祭り〉ゲストにキセル、mei ehara、Ålborgの3組出演

〈カクバリズムの夏祭り〉ゲストにキセル、mei ehara、Ålborgの3組出演

〈カクバリズムの夏祭り〉が2024年8月15日(木)に渋谷CLUB QUATTROにて開催決定した。 出演はキセル、mei ehara、 Ålborgと、夏の蒸し暑さを涼むのにぴったりな音楽性の3組。さらに、DJにはスカート澤部渡と、角張渉のワタルコンビ

indigo la End、新SG「心変わり」のMVを公開

indigo la End、新SG「心変わり」のMVを公開

indigo la Endが2024年4月10日(水)にリリースしたニューシングル「心変わり」のミュージックビデオを公開した。 服部昌孝率いる服部プロ監修の下、Classic 6が監督を務めた今回のミュージックビデオ。ロケは全編オーストラリアで実施した。

関西カルチャー博〈méli mélo osaka〉出演者第3弾にSubway Daydream、Neibiss、眞名子 新

関西カルチャー博〈méli mélo osaka〉出演者第3弾にSubway Daydream、Neibiss、眞名子 新

音楽×マルシェで届ける関西ローカルのカルチャー博〈méli mélo osaka〉(メリメロオーサカ)が、に開催される。本日、第3弾出演アーティストが発表された。 〈méli mélo osaka〉は、フランス語で「いろいろなものがあって楽しい」「わちゃ

今年も開催〈信州いいやまノーナ・フェス2024〉ノーナ、田島貴男、ヒックスヴィル、堀込泰行、堂島孝平が出演

今年も開催〈信州いいやまノーナ・フェス2024〉ノーナ、田島貴男、ヒックスヴィル、堀込泰行、堂島孝平が出演

8月3日(土)・4日(日)にNONA REEVESのドラマー小松シゲルの地元、長野県飯山市にある飯山市文化交流館なちゅら大ホールにて、〈信州いいやまノーナ・フェス2024〉の開催が決定した。 2019年から始まった〈信州いいやまノーナ・フェス2024〉は

土岐麻子、ソロ20周年ベストALに100人からお祝いコメント到着

土岐麻子、ソロ20周年ベストALに100人からお祝いコメント到着

土岐麻子が4月24日(水)にソロデビュー20周年記念オールタイム・ベストアルバム『Peppermint Time 〜20th Anniversary Best〜』をリリース。 リリースを記念して総勢約100名の著名人よりお祝いのコメントが到着し、特設HP

一夜限りのセッション・ライヴにアイナ、上原ひろみ、田島貴男、大橋トリオら出演

一夜限りのセッション・ライヴにアイナ、上原ひろみ、田島貴男、大橋トリオら出演

6月21日(金)にNHKホールにて一夜限りの特別なセッション・ライヴ企画〈JAZZ NOT ONLY JAZZ〉が開催される。 本ライヴは、ジャズ・ドラマー石若駿率いるThe Shun Ishiwaka Septet(Dr.石若駿、Gt. 西田修大、Gt

Collapse

Articles

ミニマルな音作りで映し出す、kiki vivi lilyの今

インタヴュー

ミニマルな音作りで映し出す、kiki vivi lilyの今

kiki vivi lilyが最新EP『Blossom』をリリース。情報量が多い楽曲が日々リリースされる今日において、飾るよりもあえて削ぎ落とすイメージで制作を進めたと彼女は語る。そして生み出された本作は、コンパクトに仕上がっているものの、彼女の魅力的な歌…

いま、いちばん身近な幸せをあなたに──味覚の秋、kiki vivi lilyが届ける極上の音楽のフルコース

インタヴュー

いま、いちばん身近な幸せをあなたに──味覚の秋、kiki vivi lilyが届ける極上の音楽のフルコース

スウィートな歌声とメロディー・センスでファン層を拡大し続けているSSW、kiki vivi lilyが新作アルバム『Tasty』をリリース。タイトルの通り、味覚をテーマに作られた今作は、荒田洸(WONK)とMELRAWがプロデュースを務め、トラックメ…

kiki vivi lilyが贈る幸運のお守り──新作ミニ・アルバム『Good Luck Charm』に秘めた遊び心

インタヴュー

kiki vivi lilyが贈る幸運のお守り──新作ミニ・アルバム『Good Luck Charm』に秘めた遊び心

スウィートな歌声とR&Bやソウルを下地にしたメロディーセンスで話題のSSW、kiki vivi lily。前作『vivid』から一年半ぶりとなるミニアルバム『Good Luck Charm』は、WONKの荒田洸がプロデュースし、Sweet William、…

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 後編

ライヴレポート

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 後編

福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一…

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 前編

ライヴレポート

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 前編

福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一…

過去、現在、そして未来へと繋がるサウンドスケープ──キセル、3年ぶりのアルバム『The Blue Hour』リリース

インタヴュー

過去、現在、そして未来へと繋がるサウンドスケープ──キセル、3年ぶりのアルバム『The Blue Hour』リリース

2014年にリリースした『明るい幻』から3年…… 来年結成19周年を迎えるキセルがついに新アルバム『The Blue Hour』をリリース! 3年ぶりに届いた今作も、キセルらしく浮遊感満載のサウンドスケープがひろがる、ファンタジックな楽曲が並んでおります。…

【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー

インタヴュー

【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー

カクバリズム設立15周年記念! 2002年の3月にYOUR SONG IS GOODの1st7inch single『BIG STOMACH, BIG MOUTH』をリリースし、それ以降もシーンの最前線に立ち続けている“メジャーなインディ・レーベル”カクバ…

堀込泰行、洋楽の名曲を「Choice」したカヴァー・アルバム、独占ハイレゾ&インタヴュー

インタヴュー

堀込泰行、洋楽の名曲を「Choice」したカヴァー・アルバム、独占ハイレゾ&インタヴュー

堀込泰行がキリンジを2013年に脱退後、待望のソロ名義アルバムをリリース。キャロル・キング、ドアーズ、ホール&オーツら、だれもが1度は耳にしたことのある名曲中の名曲を「Choice」し、堀込流にアレンジした全10曲。そこに込められた思いをインタヴューしまし…

2013年、OTOTOYが取り組んできたDSD関連の活動を総まとめ!!

レヴュー

2013年、OTOTOYが取り組んできたDSD関連の活動を総まとめ!!

2013年もいよいよ大詰め。今年もいろんなことがありましたね。音楽業界に限って言えば、2013年はSONYが"ハイレゾ音源"対応の再生機器を一挙に発表したことで、CD以上の音質で音楽を聴くということが、かなり一般的になった一年だったと思います。そして、そん…

eastern youth監修のオムニバス・アルバム『極東最前線』の第三弾! インタビュー

インタヴュー

eastern youth監修のオムニバス・アルバム『極東最前線』の第三弾! インタビュー

札幌での結成から25年! 信念を頑なに譲らず、日本のロック/パンク・シーンに影響を与えつづけたeastern youthが、ジャンルにとらわれることなくリスペクストするバンド/アーティストを迎え行われるライヴ・シリーズ「極東最前線」。今回は、オムニバス・ア…

キセル「野音でキセル」ライヴ・レポート

ライヴレポート

キセル「野音でキセル」ライヴ・レポート

6月1日土曜日、くもり。キセルの2人がかねてからの念願だった、日比谷野外大音楽堂でのワンマン・ライヴを行いました。ほんとうに、あまりにもよかったので、急遽ライヴ・レポートを掲載することに!! 背の高いビルと、青々とした木々に囲まれた野音のステージ。時間が経…

祝・野音!『 KICELL EP in みなと湯(5.6MHz DSD+HQD ver.)』リリース

インタヴュー

祝・野音!『 KICELL EP in みなと湯(5.6MHz DSD+HQD ver.)』リリース

6月1日、キセルが念願の日比谷野外大音楽堂でワンマン・ライヴを開催することを祝して、その日をもっと楽しみにしてもらえるようなことができないかと思い、OTOTOYが考えたのがこの企画。 その名も『お風呂でキセル』! お風呂の天然リヴァーブのなかで響く、キ…

View More Articles Collapse
indigo la End『夜に魔法をかけられて』リリース記念 川谷絵音インタビュー

インタヴュー

indigo la End『夜に魔法をかけられて』リリース記念 川谷絵音インタビュー

2012年に2枚のミニ・アルバムをリリースし、着実にリスナーを増やしているindigo la End。歌を中心とした柔らかなロックで独自の世界観を響かせる彼らが、待望のファースト・フル・アルバムをリリースした。ライヴでの定番曲、疾走感溢れるロックなナンバー…

SYNCHRONICITY'11 開催! 今音楽イベントが出来ることとは?

インタヴュー

SYNCHRONICITY'11 開催! 今音楽イベントが出来ることとは?

SYNCHRONICITYと言う音楽イベントを主宰する麻生潤と言う男とは3〜4年の付き合いだ。とても男前で、正義感に溢れ、インディーズとメジャーをクロスオーヴァー出来る視点を持っている。彼とは、いつか一緒にでっかいフェスをしようと企んでいる。そんな男が、横…

キセル『凪』インタビュー

インタヴュー

キセル『凪』インタビュー

キセルを初めて見たのは、1999年の京都大学吉田寮で行われた食堂ライブ 、ROCK'N'ROLL HOSPITAL。ガソリンやキングブラザーズにまじって、つじあやのやキセルが、深夜にゆるーくうたい上げた。ロック好きも歌もの好きも入り混じって、食堂ではライブ…

Collapse