Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Gaming Party Xmas (ONEMAN LIVE “WAKE WE UP!!!” at EBISU LIQUIDROOM. 2022.9.16) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:46 | N/A |
Discography
現在注目のラッパーedhiii boiと、ぜったくんの初のコラボレーション。ぜったくんとedhiii boi、それぞれが感じている苦しみ・等身大の生きている世界をリアルに描きつつ、楽しさを見出していく『聴くとなんか無敵になれる』楽曲。
巣ごもり系マイルドラッパー、ゲーム大好き・ぜったくん。 ゆいにしおを迎えた「春の出会い」をテーマにしたニュー・トラック「Pizza Planet feat. ゆいにしお」配信リリース。
巣ごもり系マイルドラッパー、ゲーム大好き・ぜったくん、「Man Say Bien」、「サンダループ」など人気曲6曲のスピードアップ・バージョンを収録したEP『Sped Up Collection』 を配信開始
巣ごもり系マイルドラッパー、ゲーム大好き・ぜったくんが、2023年9月1日、Digital EP「shuttle 99」をリリース。 このEPからのリード・トラックにしてタイトル・トラック「shuttle 99」は、「人間誰しも完璧じゃないし、常に満たされていないと感じることがあるけれど、その状態が実は幸せなんじゃないか」という普遍的かつ身近なテーマを歌った楽曲。 EPに収録されるのは、この「shuttle」の他に、「サンダループ」(6月16日配信)、「人間」(3月配信)、 HAB北陸朝日放送 報道・情報番組「ふむふむ」テーマソングの「キンコンカン」にもう1曲の新曲「一方通行、片側車線」の全5曲。
ぜったくん、ファースト・フルアルバム『Bed in Wonderland』を配信リリース。 2020年の「Bed TriP ep」は“ベッドの周り”の視点から歌った楽曲を集めた作品だったが、『Bed in Wonderland』は“たまーーに外に出てる曲もありつつ、普通の人の生活感がコンセプト”のアルバム。メジャーデビュー以降発表されたシングル6曲と、7月にリリースされた最新曲「レンタカー」を含む全11曲を収録。
GOOD PRICE!2019年夏、東京最南端 MAD CITY 町田から突如登場したラッパー/トラックメーカー、ぜったくん初のEPが完成! 昨年デジタルのみでリリースされ各サブスクやネット上で「誰?誰?」「何?何?」とガヤガヤと話題になった3曲( Catch me Flag!!?」「sleep sleep」「温泉街」)に、ジャクソンファイブ meets 藤子・F・不二雄を連想させる最強の世界観で平行世界を駆け抜ける「Parallel New Days」、SSW 界の魔人こと入江陽を迎え「爪を切ろうか、彼女を切ろうか」と前代未聞の迷いを歌う「爪」、チルなサウンドで落ち込み気味で伏し目がち、やる気のない時のあなたをほっこりと包み込む「Bad Feeling」の3曲を加え、ド真ん中すぎるポップネスをモロにぶち込んでしまった聴きごたえ満点な全6曲を収録!!!
デビューデジタルシングル「Catch me, Flag!!?」で、ど真ん中なポップネスを思わず発揮してしまい、各方面から注目が集まるfrom MAD CITY 町田のラッパー/トラックメイーカー、ぜったくんの2nd デジタルシングルが到着! 今作ではファニーな歌声で巷の紳士淑女を虜にして止まないSSW さとうもかをゲストボーカルとしてフィーチャリング。 アレンジは前作同様に盟友SUKISHA が担当。「睡眠の秋」をテーマ?に、ひたすら寝てるだけ(※前作も寝てるだけでした...)なのに謎に引き込まれるユーモラスにしてキュンキュンなリリックはあなたの「何度寝だってしちゃう」欲をムニャムニャと掻立てる。 レイドバックするHIPHOP然とした気だるく眠たげなBEAT から、まさかのドリーミンな怒涛の展開が未だ見ぬ「夢町三丁目」へと誘い込み...... この夏の猛暑で睡眠不足気味な皆々様は、心地よーーーく「8度寝」確実!!? と思われます。
今作『idEal2』は、豪華で内容が 濃いものに仕上がった。 今作中の『daremo』や「mau」など、切なくも前向きな 彼の人間らしさが独特なアプローチで表現されていて、 リラックスしつつも思わず体が揺れてしまう。 さらにそれを濃くするのが、 同クルー「Eskimo」でありプライベートでもEee.(スリー)のことをよく知る トラックメイカー・「u c」が全楽曲兼プロデュースを務めたことも この作品に深く関係している。 そして今作での注目するべきは、 多数のアーティストを招いていることだ。 今、若い世代から注目されている「ぜったくん」や ぜったくんの楽曲「温泉街」や SUKISHAのアルバム「Kiss The knowledge knives」にも参加した ラッパー・『kou-kei』 「EVISBEATS」のアルバムにも参加したラッパー・「Qugo」 同クルー「Eskimo」である、長野県出身のラッパー・「8ow」 沖縄のヒップホップクルー「KICKIN ENISHI'S」所属のラッパー・「Deey」 日本語、韓国語、英語が話せるバイリンガルな女性シンガー・「tomato」 多方面から総勢7名のアーティストが参加し 彼にしかなし得ないアルバムが完成した。 今作の中の「over skies feat. tomato」では、 疾走感のあるハウスでリズミカルなトラックの上に、「tomato」の透き通る英語の歌声とラッパー・「Eee.」の軽やかなラップがマッチした気持ちの良い楽曲に仕上がった。 皆の憂鬱を吹き飛ばし、高くまで上がっていける前向きな楽曲となり、今年2021年の文京学院大学のコンセプトムービーに採用された。 やはり今作も ラッパー・Eee.(スリー)自身のありのままなリリック と独自の表現が存分に注がれている。 それは、ヒップホップと一言では括れない 聴いた人が次に迫る展開や表現に驚く面白さそして 彼の子供のような感性が滲み出ている。 まさに彼の掲げる「好きなように、自由に」が 作り出した作品だ。
今作『idEal2』は、豪華で内容が 濃いものに仕上がった。 今作中の『daremo』や「mau」など、切なくも前向きな 彼の人間らしさが独特なアプローチで表現されていて、 リラックスしつつも思わず体が揺れてしまう。 さらにそれを濃くするのが、 同クルー「Eskimo」でありプライベートでもEee.(スリー)のことをよく知る トラックメイカー・「u c」が全楽曲兼プロデュースを務めたことも この作品に深く関係している。 そして今作での注目するべきは、 多数のアーティストを招いていることだ。 今、若い世代から注目されている「ぜったくん」や ぜったくんの楽曲「温泉街」や SUKISHAのアルバム「Kiss The knowledge knives」にも参加した ラッパー・『kou-kei』 「EVISBEATS」のアルバムにも参加したラッパー・「Qugo」 同クルー「Eskimo」である、長野県出身のラッパー・「8ow」 沖縄のヒップホップクルー「KICKIN ENISHI'S」所属のラッパー・「Deey」 日本語、韓国語、英語が話せるバイリンガルな女性シンガー・「tomato」 多方面から総勢7名のアーティストが参加し 彼にしかなし得ないアルバムが完成した。 今作の中の「over skies feat. tomato」では、 疾走感のあるハウスでリズミカルなトラックの上に、「tomato」の透き通る英語の歌声とラッパー・「Eee.」の軽やかなラップがマッチした気持ちの良い楽曲に仕上がった。 皆の憂鬱を吹き飛ばし、高くまで上がっていける前向きな楽曲となり、今年2021年の文京学院大学のコンセプトムービーに採用された。 やはり今作も ラッパー・Eee.(スリー)自身のありのままなリリック と独自の表現が存分に注がれている。 それは、ヒップホップと一言では括れない 聴いた人が次に迫る展開や表現に驚く面白さそして 彼の子供のような感性が滲み出ている。 まさに彼の掲げる「好きなように、自由に」が 作り出した作品だ。
シンガー/トラックメイカー/プロデューサーのSUKISHAが3/10にNewアルバム「Kiss The Knowledge Knives」をリリースする。 SUKISHAはこれまでApple Music累計再生回数1000万回を突破。作詞作曲編曲を手がけたkiki vivi lilyとの共作「Blue in Green」のMVはyoutubeで200万回再生以上を記録している。 今回は全体として無名のラッパーkou-keiをフィーチャーし、さらに客演にfarmhouse,kojikoji,空音,rin音,ぜったくんを迎えて制作された。
MPC Player & ビートメイカーKO-neyのコラボシングルプロジェクト第二弾。独自のメロディセンスを持つラッパー、ぜったくんをフィーチャーしたLo-fiダンスチューン。
Eee.(スリー)自身初となる配信。 1st EP 「idEal」は、chillなhip-hopから city popな雰囲気まで感じさせる、アーティストとしての可能性を広げる作品になっている。 Lyricは、Eee.自身のありのままさと人間として大事なことをきっと聴く人に教えてくれる。 trackは、同じEskimoクルーである「uc」心地よく体が揺れ、打楽器の様に扱う音が脳に良い刺激を与えることになる。客演最近、独自の緩いベットワールドやクセになるメロディーで注目されている「ぜったくん」を迎えた。 EPの中でも「蒼蒼 ft ぜったくん」は、東京に住む若者の葛藤やそして少し視点を変えて一歩踏み出す様子が描かれており、サウンドも聴き心地よく、軽やかなEee.のrapとサビに入るぜったくんがより一層曲の世界観を広げている。
Eee.(スリー)自身初となる配信。 1st EP 「idEal」は、chillなhip-hopから city popな雰囲気まで感じさせる、アーティストとしての可能性を広げる作品になっている。 Lyricは、Eee.自身のありのままさと人間として大事なことをきっと聴く人に教えてくれる。 trackは、同じEskimoクルーである「uc」心地よく体が揺れ、打楽器の様に扱う音が脳に良い刺激を与えることになる。客演最近、独自の緩いベットワールドやクセになるメロディーで注目されている「ぜったくん」を迎えた。 EPの中でも「蒼蒼 ft ぜったくん」は、東京に住む若者の葛藤やそして少し視点を変えて一歩踏み出す様子が描かれており、サウンドも聴き心地よく、軽やかなEee.のrapとサビに入るぜったくんがより一層曲の世界観を広げている。
「gg」とは「(It was a) good game」を略した言葉であり、日本語では「良いゲームだった」という意味。 主にオンラインゲームで使われるスラングであり、ゲームが終わった挨拶として、対戦相手や、味方の健闘を称えるために使われ、この曲では人生も「gg」と言ってる。
「gg」とは「(It was a) good game」を略した言葉であり、日本語では「良いゲームだった」という意味。 主にオンラインゲームで使われるスラングであり、ゲームが終わった挨拶として、対戦相手や、味方の健闘を称えるために使われ、この曲では人生も「gg」と言ってる。
ぜったくんやFARMHOUSE (SUSHIBOYS)へ客演を果たしている94年生まれの佐賀出身、大阪在住のkou-kei (コウケイ)。 OTAI RECORDが主催する日本最大級のビートメイクの大会、「ビートグランプリ」で2020年のファイナリストに選出された、98年生まれのビートメイカー/プロデューサー、u c(ユーシー)による共作EP『Picky patchwork』
ぜったくんやFARMHOUSE (SUSHIBOYS)へ客演を果たしている94年生まれの佐賀出身、大阪在住のkou-kei (コウケイ)。 OTAI RECORDが主催する日本最大級のビートメイクの大会、「ビートグランプリ」で2020年のファイナリストに選出された、98年生まれのビートメイカー/プロデューサー、u c(ユーシー)による共作EP『Picky patchwork』
News
〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント
〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表
2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ
〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)
〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya
〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、
〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot
ぜったくん、すき家TVCMのために書き下ろした新曲「Tomorrow!」配信開始
ぜったくんが、すき家のTVCM炭火焼きほろほろチキンカレー「暑くなる」篇に書き下ろした新曲「Tomorrow!」が2024年1月12日(金)より配信スタートした。 ぜったくんは、東京都町田市生まれのラッパー・トラックメイカーで、2018年にラストラム主催
〈SYNCHRONICITY’23〉第4弾でラッキリ、Dios、yonawo、小林私、JYOCHOら16組決定 出演オーディションも開催
2023年4月1日(土)、4月2日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉。 その出演アーティスト第4弾ラインナップが発表となった。 今回アナウンスされたのは、Lucky Kilimanjaro、Dios、
ぜったくん、ワンマンライヴ会場にてAL『Bed in Wonderland』のCD先行販売決定
2022年も精力的!?春夏秋冬ライフスタイルに変化なし!?巣ごもり系マイルドラッパー、ゲーム大好き・ぜったくん。日本全国各地を精力的に周りアルバムのプロモーションに余念のない彼が、キャリア初ともいえるファーストフルアルバム『Bed in Wonderla
水曜日のカンパネラ、詩羽体制初の対バン・ツアー全公演ゲスト発表
先日、初のデジタルEP『ネオン』、MV「卑弥呼」を解禁したばかりの水曜日のカンパネラが詩羽体制初の全国8カ所の対バンツアーの全公演のゲストを、インスタライブを利用して詩羽本人から発表した。 インスタライブにはゲストで参加するアーティストも飛び入りで参加す
ベルマインツ、ゲストを迎えた主催ライヴイベント開催決定
ベルマインツが主催ライヴイベント〈ベルマインツ presents "TRANSIT"〉の開催を発表した。 ベルマインツは神戸・大阪を拠点に活動中の3人組ポップスユニット。人のシンガーソングライター、盆丸(Vo/Gt)・小柳(Vo/Gt)に前田(Ba)が加
街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」第2弾出演者発表
2022年5月7日(土)8日(日)に開催される街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」の第2弾出演者が発表された。 「結いのおと」は茨城県結城市で2014年から開催され今年で9回(年)目となる。 このイベントの特徴は、郊外の広場やライヴハウスではなく
7/2開催〈SEVEN'S UTOPIA〉にラブリーサマーちゃんら出演
様々なアーティストのコンサート制作を手掛ける“SEVEN’S SOFTHOUSE”によるライヴイベント〈SEVEN’S UTOPIA〉が7月2日(金)に恵比寿LIQUIDROOMにて開催。 今回の出演アーティストに、ラブリーサマーちゃん、ぜったくん、カメ
12/15放送「WONDER WHEEL」に広瀬香美、B.O.L.T、Devil ANTHEM.らが出演
月1回、YouTube LIVEで生放送される“エンターテインメントの新たな配信のカタチ”をコンセプトにしたYouTube LIVE番組「WONDER WHEEL」。 番組MCをサイプレス上野と、フィロソフィーのダンスの奥津マリリが担当する同番組の12月