Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
MINAMO~intro~ flac: 24bit/48kHz | 01:40 | N/A |
2
|
I Wanna Be flac: 24bit/48kHz | 03:03 | N/A |
3
|
Hallelujah -- LeonaldKzyboost flac: 24bit/48kHz | 03:15 | N/A |
4
|
ざわわ -- LeonaldYo-Sea flac: 24bit/48kHz | 03:16 | N/A |
5
|
ハレクラニ flac: 24bit/48kHz | 03:26 | N/A |
6
|
Style flac: 24bit/48kHz | 01:53 | N/A |
7
|
Mihama Remix flac: 24bit/48kHz | 03:03 | N/A |
8
|
ヨンナ~ -- Leonald柊人 flac: 24bit/48kHz | 03:43 | N/A |
9
|
Nidoto flac: 24bit/48kHz | 03:39 | N/A |
10
|
ハレクラニ Remix -- LeonaldRITTO flac: 24bit/48kHz | 05:03 | N/A |
沖縄の海と自然をこよなく愛する那覇市在住のラッパー・Leonald。
今作には先行シングルを含む全10曲を収録。同郷・沖縄から1stアルバム『Sea Of Love』のリリースも記憶に新しいYo-Sea、オリジナリティなスキルで注目を集めるシンガー・柊人、沖縄のしーじゃー(先輩)でもあるラッパー・RITTOなど、地元の重要アーティストが客演参加。また、プロデューサーとしてgrooveman Spot、NGONG、RhymeTube、BANNY BUGSなど、豪華な布陣がクレジットされている。
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Discography
同郷沖縄のLeonaldとCHICO CARLITOが初のコラボ!! 93,94世代の同郷沖縄の二人が初のコラボ!! 哀愁のあるビートに希望を感じる言葉が際立つ今作は多くの人の心に響くだろう。
同郷沖縄のLeonaldとCHICO CARLITOが初のコラボ!! 93,94世代の同郷沖縄の二人が初のコラボ!! 哀愁のあるビートに希望を感じる言葉が際立つ今作は多くの人の心に響くだろう。
ライフスタイルの一部でもあるサーファーとしての視点から見た、自然との調和から得られる人生観、カルチャーが共感するリアルタイムな歌詞、そして、活動の地である沖縄の風土が培った愛に溢れた人間性、風土が醸し出したCHILLなサウンドという唯一無二な存在感でアートやファッション等もクリエイトするハイブリッドなアーティストとして活動するLeonald。 ・ライフスタイルの音楽とカルチャーの融合をコンセプトとして6/24にリリースされた初の自身の作品をキュレーションしアコースティクにRemixした「Island Wave Season.1」も大好評の中、その世界観を踏襲したニューシングルをドロップ。 ・Co -ProduceにはLo-Fiでオーガニックな世界観でMellowなHip Hopをベースにしたサウンドで話題の『KITANOTA』を迎え、Leonaldが得意とする超自然体のリリックとメロウなフロウがクロスオーバーが冴えたCHILLチューン。 ・90‘sストリートカルチャーをこよなく愛するビジュアルのスタイルはストリートやオルタナティブ好きの多くの若者を魅了している。
ライフスタイルの一部でもあるサーファーとしての視点から見た、自然との調和から得られる人生観、カルチャーが共感するリアルタイムな歌詞、そして、活動の地である沖縄の風土が培った愛に溢れた人間性、風土が醸し出したCHILLなサウンドという唯一無二な存在感でアートやファッション等もクリエイトするハイブリッドなアーティストとして活動するLeonald。 ・ライフスタイルの音楽とカルチャーの融合をコンセプトとして6/24にリリースされた初の自身の作品をキュレーションしアコースティクにRemixした「Island Wave Season.1」も大好評の中、その世界観を踏襲したニューシングルをドロップ。 ・Co -ProduceにはLo-Fiでオーガニックな世界観でMellowなHip Hopをベースにしたサウンドで話題の『KITANOTA』を迎え、Leonaldが得意とする超自然体のリリックとメロウなフロウがクロスオーバーが冴えたCHILLチューン。 ・90‘sストリートカルチャーをこよなく愛するビジュアルのスタイルはストリートやオルタナティブ好きの多くの若者を魅了している。
Leonaldが島人のサーファー視点で自身の曲をベストセレクト。プロデューサー「Kitanota」がCHILLで海を感じるアンプラグドサウンドにリアレンジ
Leonaldが島人のサーファー視点で自身の曲をベストセレクト。プロデューサー「Kitanota」がCHILLで海を感じるアンプラグドサウンドにリアレンジ
2017年に1st EP 'Blue Bubble'をリリースして以降活躍の幅を広げてきたLeonald。 その後過ごす時間の中で見つけた自分の表現したい音と言葉、その全てをまとめ上げた今作’Blue Bubble II’はまた新しい世界観に出会えるだろう。 今回は同郷のYo-Sea、3Houseに加えMUD (KANDYTOWN),BUGS(週末CITY PLAY BOYZ)と初共演。 そして前作の’How U Feel feat.唾奇’のBEATを担当した盟友18scottも参加。 今作でしか感じられない世界観を楽しんでいただきたい。
2017年に1st EP 'Blue Bubble'をリリースして以降活躍の幅を広げてきたLeonald。 その後過ごす時間の中で見つけた自分の表現したい音と言葉、その全てをまとめ上げた今作’Blue Bubble II’はまた新しい世界観に出会えるだろう。 今回は同郷のYo-Sea、3Houseに加えMUD (KANDYTOWN),BUGS(週末CITY PLAY BOYZ)と初共演。 そして前作の’How U Feel feat.唾奇’のBEATを担当した盟友18scottも参加。 今作でしか感じられない世界観を楽しんでいただきたい。
ezoが紡ぐ二作品目のfeatを迎えた楽曲。 心地良い音にSoul溢れる言葉を歌うスタイルでリスナーの心を掴む 沖縄出身のアーティストLeonaldを迎え入れた。 タイトル「ティーダ」のリリックでは沖縄の海を感じさせながら、 夢を追う過程で仲間や恋人の存在の大切さを語っている。
ezoが紡ぐ二作品目のfeatを迎えた楽曲。 心地良い音にSoul溢れる言葉を歌うスタイルでリスナーの心を掴む 沖縄出身のアーティストLeonaldを迎え入れた。 タイトル「ティーダ」のリリックでは沖縄の海を感じさせながら、 夢を追う過程で仲間や恋人の存在の大切さを語っている。
“CCS records”のbill marcos 初のソロEP「es」をリリース。 福岡を拠点に音楽やアート等、独自のカルチャーを発信し続けるクリエイティブ集団“CCS records.”からbill marcosがソロプロジェクト初EPとなる「es」をリリースした。 本作品は、シングル曲”BOY HOOD””ALTER feat.BANNY BUGS”の2曲を含む全7曲で構成し、これまでの作品同様に、bill marcosのアイデンティティであるペインミュージックからの影響を主軸に様々なジャンルのビートへ挑戦したソロアーティストbill marcosとしての新境地となった。 本作品のタイトルである”es”とは人間の本能的な欲求や生理的衝動のことを指す言葉で、人間の精神等、よりヒトとしての本質的な部分へ問いかけている。bill marcosのセンセーショナルで繊細な声色に衝動的なリリック、フローが混ざり合うことで唯一無二の”es”を生み出し、タイトル通り、それらを随所に散りばめた作品となった。 客演は、シングル曲でもある同CCS records.からBANNY BUGSを迎えた”ALTER”に加えて、”PEOPLE feat.Leonald ”では昔から親交が深く沖縄を拠点に活動するラッパーLeonaldを迎えており、CCS records.といったクルーでは見せない一面にも注目したい。 また、“CRY MILES”をリード曲とし、アップテンポなUK ガラージに軽やかに展開して行くビートが爽やかな印象でbill marcosの普段のありのままが楽曲として描かれている。 制作陣は前作同様、東京を拠点に活動するシンガー、Kouichi Arakawa のプロデューサーも担当するmee mee meeが、billとの共同プロデューサーとしてトラックメイキングを行い、ミックス、マスタリングまでを担当し、楽曲の中で一つの物語のように展開していく構成や、得意とするギターやベースなど生楽器を使ったビートの音色選びが印象的だ。 ジャケ写には福岡を拠点に活動するフォトグラファーRyuwa miyaharaを起用し、デザインには同CCS records.からnorth NADOが担当し本作品の世界観を表現した。 ※プロフィール [bill marcos] 福岡を拠点とし、音楽・アパレル・アート・グラフィック・映像・インスタレーション・ワードローブ・ヘアスタイリング・プロデュースなど、多岐に活動する総合コレクティブ”CCS records.”のラッパー/シンガー。 楽曲のプロデュースやマーチャンダイズのデザイン等CCS recordsにおけるクリエティブも担当。
“CCS records”のbill marcos 初のソロEP「es」をリリース。 福岡を拠点に音楽やアート等、独自のカルチャーを発信し続けるクリエイティブ集団“CCS records.”からbill marcosがソロプロジェクト初EPとなる「es」をリリースした。 本作品は、シングル曲”BOY HOOD””ALTER feat.BANNY BUGS”の2曲を含む全7曲で構成し、これまでの作品同様に、bill marcosのアイデンティティであるペインミュージックからの影響を主軸に様々なジャンルのビートへ挑戦したソロアーティストbill marcosとしての新境地となった。 本作品のタイトルである”es”とは人間の本能的な欲求や生理的衝動のことを指す言葉で、人間の精神等、よりヒトとしての本質的な部分へ問いかけている。bill marcosのセンセーショナルで繊細な声色に衝動的なリリック、フローが混ざり合うことで唯一無二の”es”を生み出し、タイトル通り、それらを随所に散りばめた作品となった。 客演は、シングル曲でもある同CCS records.からBANNY BUGSを迎えた”ALTER”に加えて、”PEOPLE feat.Leonald ”では昔から親交が深く沖縄を拠点に活動するラッパーLeonaldを迎えており、CCS records.といったクルーでは見せない一面にも注目したい。 また、“CRY MILES”をリード曲とし、アップテンポなUK ガラージに軽やかに展開して行くビートが爽やかな印象でbill marcosの普段のありのままが楽曲として描かれている。 制作陣は前作同様、東京を拠点に活動するシンガー、Kouichi Arakawa のプロデューサーも担当するmee mee meeが、billとの共同プロデューサーとしてトラックメイキングを行い、ミックス、マスタリングまでを担当し、楽曲の中で一つの物語のように展開していく構成や、得意とするギターやベースなど生楽器を使ったビートの音色選びが印象的だ。 ジャケ写には福岡を拠点に活動するフォトグラファーRyuwa miyaharaを起用し、デザインには同CCS records.からnorth NADOが担当し本作品の世界観を表現した。 ※プロフィール [bill marcos] 福岡を拠点とし、音楽・アパレル・アート・グラフィック・映像・インスタレーション・ワードローブ・ヘアスタイリング・プロデュースなど、多岐に活動する総合コレクティブ”CCS records.”のラッパー/シンガー。 楽曲のプロデュースやマーチャンダイズのデザイン等CCS recordsにおけるクリエティブも担当。
KIKUMARUが待望のEP第三弾目となるChain Reaction3を1月27日にリリース! Simi labのJUMAや沖縄のLeonaldなど豪華客演を招集し、ビートメーカーにはSCRATCH NICE、pj47やNeetzが参加し 6曲入りのEP満を期してリリース。 Turkey Turkey feat. PEAVIS & Daia、 Handle feat. JUMAやTell me feat. Leonald がYouTubeにて公開中。 Chain reaction 3 / KIKUMARU 01. Turkey Turkey feat. PEAVIS & Daia Prod by pj47 02. Tell me feat. Leonald Prod by Neetz 03. Handle feat. JUMA Prod by SCRATCH NICE 04. Pre Game feat. Joey Prod by SCRATCH NICE 05. Presentation feat. RIRI Prod by SCRATCH NICE 06. On the Real feat. CBP Prod by SCRATCH NICE Scratched by SHINGEN All recorded & Mixed by May Daishi All Song Mastered by May Daishi Designed by Shiro Ishihara (SNEA) All Recorded at KICK'S CLUB HOUSE
KIKUMARUが待望のEP第三弾目となるChain Reaction3を1月27日にリリース! Simi labのJUMAや沖縄のLeonaldなど豪華客演を招集し、ビートメーカーにはSCRATCH NICE、pj47やNeetzが参加し 6曲入りのEP満を期してリリース。 Turkey Turkey feat. PEAVIS & Daia、 Handle feat. JUMAやTell me feat. Leonald がYouTubeにて公開中。 Chain reaction 3 / KIKUMARU 01. Turkey Turkey feat. PEAVIS & Daia Prod by pj47 02. Tell me feat. Leonald Prod by Neetz 03. Handle feat. JUMA Prod by SCRATCH NICE 04. Pre Game feat. Joey Prod by SCRATCH NICE 05. Presentation feat. RIRI Prod by SCRATCH NICE 06. On the Real feat. CBP Prod by SCRATCH NICE Scratched by SHINGEN All recorded & Mixed by May Daishi All Song Mastered by May Daishi Designed by Shiro Ishihara (SNEA) All Recorded at KICK'S CLUB HOUSE
KIKUMARUが待望のシングル Tell me feat. Leonaldをrelease。 前作のChain Reaction 2 からMuKuRoを客演に迎えたPJ NiceのMVと次作、Chain Reaction3に収録されるTell me feat. LeonaldのMVもYouTubeに公開。
前作”ANOTHER SIDE”より先に仕上がっていたという、今作”New Season”。新天地「沖縄」で得た、暖かく優しいサウンドを通し、これまでより深くDisryという人間像をクローズアップした1枚となっている。 Craft Beatzがミックス&マスタリングを務め、トラックはCraft Beatz、yuhei miura、GREEN ASSASSIN DOLLAR、湯煙bee、KI-1、弐tR、eNc beatsが提供。フィーチャリングにはTOCCHI、Leonald、yasai、剛斗、MAVELなど普段より親交の深いラッパーが集まった。 Manhattan Recordsからリリースされたリード曲”Under Pressure”のミュージック・ビデオが大きく話題を呼んでいる最中、更にDisryの表情を豊かに色付ける楽曲群"New Season"。世の中狂う2021年にこそ必聴のミニアルバムに仕上がっている。
CCS records.に所属し、福岡を拠点に活動するビートメイカー「MADLISK」による、1stEP。 客演には、盟友BUGSを始め、沖縄を拠点に活動を広げるラッパー「Leonald」やChilly Sourceに所属するイラストレーター「Kureino」、謎多きビートメイク集団「Mellow Fellow Botanica」等、個性的な面々が参加している。 今作は、優しさや暖かさを感じさせるメロディラインや楽器のみで構成され、自身が思う"人生"を花に例え、音楽で感じ取れる作品となっている。
CCS records.に所属し、福岡を拠点に活動するビートメイカー「MADLISK」による、1stEP。 客演には、盟友BUGSを始め、沖縄を拠点に活動を広げるラッパー「Leonald」やChilly Sourceに所属するイラストレーター「Kureino」、謎多きビートメイク集団「Mellow Fellow Botanica」等、個性的な面々が参加している。 今作は、優しさや暖かさを感じさせるメロディラインや楽器のみで構成され、自身が思う"人生"を花に例え、音楽で感じ取れる作品となっている。
ライフ・スタイル・レーベル”Chilly Source”を主宰するDJ KROの初オフィシャル・ミックス、Tokyo Chilly Journeyがリリース。1時間のC h i l l な音楽の旅へD J K R O が独自の観点で曲同士のストーリを混ぜて新しい旅をお届けいたします。心地よいメロウ&スムースな日本語ラップを軸に、洋楽R&Bも散りばめた全30曲収録のグッドミュージックDJミックス。
東京・中野HeavysickZEROで行われているヒップホップイベント「Oll Korrect」から初のコンピレーションアルバムがリリース。 アルバムにはNF Zessho、18scott、JIVA Nel MONDO、NyQuilCapsそれぞれの楽曲をリミックスした5曲に加え、総勢17名が参加したマイクリレーも収録。 リミックス楽曲ではSweet William、SUNNOVA、NF Zessho、Yoshinumaのビートに、Oll Korrectのラッパー陣が新たなヴァースを吹き込んでいる。 なお本作はミックス、マスタリングにアートワーク、ミュージックビデオまで全て自分たちで手掛けた。 Tracklist 01. Mypace (Remix) / Jiva Nel Mondo, NF Zessho & Mid-S 02. Busted!! (Remix) / NF Zessho & Jiva Nel Mondo 03. Laugh off (Remix) / NyQuilCaps, Yoshinuma, CK the Shake & OK da Computer 04. Supreme Playa (Remix) / NyQuilCaps 05. ALLRIGHT (Remix) / NyQuilCaps 06. Oll Korrect / youheyhey, J'Da Skit, CK the Shake, Jiva Nel Mondo, KK, 18scott, KECHA, Slim Boy, 2kid, Mid-S, YNZ, Dara Gloomy, Leonald, NF Zessho, Sakai, Yoshinuma & OK da Computer Producer 01. Sweet William 02. NF Zessho 03. Yoshinuma 04. NF Zessho 05. SUNNOVA 06. Yoshinuma, yoyheyhey & NF Zessho Track1~5 Mix by NF Zessho Ttack6 Mix by youheyhey All Mastering by Yoshinuma Artwork by NF Zessho
News
りんご音楽祭ウォームアップライブが渋谷で開催決定&16組追加
2022年9月23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)の3日間に渡り、長野県松本市〈アルプス公園〉にて開催される〈りんご音楽祭2022〉。 本日、新たに16組のアーティストの出演が発表。さらに、8月13日(土)に〈りんご音楽祭ウォームアップライブ v