Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
E:motion alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:27 |
HIYADAM待望のニュー・アルバム『Capture Land』からの先行シングル『E:motion』がリリース。アルバム全曲でプロデュースを務めたYohji Igarashiによるプログレッシヴなテック・ハウスビートに客演で(sic)boy, Ryugo Ishida, Kenya Fujitaを迎えたフロアバンガーとなっている。
Discography
約5年振りとなるHIYADAM待望のニュー・アルバム『Capture Land』が5/22(水)リリース。本質をついたリリックと、アルバム全曲をプロデュースしたYohji Igarashiと共にテクノやハウスをはじめとしたダンスミュージックを融合させたエッジィなサブジャンル『NEW HIPHOUSE』を提示し、初コラボを多く含む豪華客演陣をHIYADAMワールドに迎えたオリジナル・アルバムとなっている。 アルバムのリード曲となる『Small World feat. Elle Teresa』は、Yohji Igarashiプロデュースによるサンプリングハウストラックに、傑作アルバム『Pink Crocodile』で注目を集めている、いまHotなラッパーElle Teresaを迎えた一曲。
約5年振りとなるHIYADAM待望のニュー・アルバム『Capture Land』が5/22(水)リリース。本質をついたリリックと、アルバム全曲をプロデュースしたYohji Igarashiと共にテクノやハウスをはじめとしたダンスミュージックを融合させたエッジィなサブジャンル『NEW HIPHOUSE』を提示し、初コラボを多く含む豪華客演陣をHIYADAMワールドに迎えたオリジナル・アルバムとなっている。 アルバムのリード曲となる『Small World feat. Elle Teresa』は、Yohji Igarashiプロデュースによるサンプリングハウストラックに、傑作アルバム『Pink Crocodile』で注目を集めている、いまHotなラッパーElle Teresaを迎えた一曲。
HIYADAMが最新シングル"Dishhh!"がリリース!客演にはMonyHorseを迎えて、Phonkサウンドを取り入れた破壊的なサウンドはYohji Igarashiがプロデュース。
HIYADAMが最新シングル"Dishhh!"がリリース!客演にはMonyHorseを迎えて、Phonkサウンドを取り入れた破壊的なサウンドはYohji Igarashiがプロデュース。
HIYADAMの新作アルバムからの先行シングル"I RAVE U"が配信開始!今作も近年のHIYADAM作品には欠かせないプロデューサーYohji Igarashiが参加。同日公開予定のMVでは、H.G.A.S.(HYSTERIC GLAMOUR AFTER SCHOOL)プロジェクト第三弾として、HIYADAM自身がディレクションしたコラボMVも発表。MVのスペシャルゲストとして、2013年 第37回日本アカデミー賞新人俳優賞受賞し、ハリウッド女優としても活躍中の忽那汐里が出演。ラッパー、ファッションアイコンとして最先端を走る「HIYADAM」、国際的実力派女優「忽那汐里」、HYSTERIC GLAMOUR の三者でみせる新感覚なMV となっております。また、3 月25 日(金)にはHYSTERIC GLAMOUR 渋谷店にてMVリリースイベントを開催するとともに、H.G.A.S.より初となるアパレル商品のローンチもいたします。
HIYADAMの新作アルバムからの先行シングル"I RAVE U"が配信開始!今作も近年のHIYADAM作品には欠かせないプロデューサーYohji Igarashiが参加。同日公開予定のMVでは、H.G.A.S.(HYSTERIC GLAMOUR AFTER SCHOOL)プロジェクト第三弾として、HIYADAM自身がディレクションしたコラボMVも発表。MVのスペシャルゲストとして、2013年 第37回日本アカデミー賞新人俳優賞受賞し、ハリウッド女優としても活躍中の忽那汐里が出演。ラッパー、ファッションアイコンとして最先端を走る「HIYADAM」、国際的実力派女優「忽那汐里」、HYSTERIC GLAMOUR の三者でみせる新感覚なMV となっております。また、3 月25 日(金)にはHYSTERIC GLAMOUR 渋谷店にてMVリリースイベントを開催するとともに、H.G.A.S.より初となるアパレル商品のローンチもいたします。
コンスタントなリリースを続けるHIYADAMが、ゆるふわギャングを客演に迎えたニュー・シングル"Yabba dabba doo!"をリリース。ゆるふわギャングが"アツい夜"をテーマにリリックへ落とし込み、Yohji Igarashiのハードなベースラインが印象的なトラックが融合したダンサブルな一曲!
コンスタントなリリースを続けるHIYADAMが、ゆるふわギャングを客演に迎えたニュー・シングル"Yabba dabba doo!"をリリース。ゆるふわギャングが"アツい夜"をテーマにリリックへ落とし込み、Yohji Igarashiのハードなベースラインが印象的なトラックが融合したダンサブルな一曲!
活発なリリースを続けているHIYADAMが、Jin Doggを客演に迎えたニュー・シングル"Dirty"をリリース。近年のHIYADAM作品に欠かせないプロデューサーYohji Igarashiを迎え、客演のjin Doggは自身作品では見せないセクシャルな一面をリリックで表現した注目の1曲に仕上がっている。
ラッパー、モデルとして国内外で活発な活動をするHIYADAMが、ニュー・シングル"Honey"をリリース。最近のHIYADAM作品には欠かせないプロデューサーYohji Igarashi、客演にはレーベルメイトでもあるYo-Seaを迎えた一曲となっている。
ファースト・アルバム「Antwerp Juggle」で新機軸のスタイルで新たな世界観を提示したHIYADAMが、待望の新作EPをリリース。
ファースト・アルバム「Antwerp Juggle」で新機軸のスタイルで新たな世界観を提示したHIYADAMの新作EPから先行シングルリリース!
2019 年 7 月にリリースした1st ALBUM「SYNCHRONICITY」に収録された RELAXING が現在 YouTube で 1400 万回再生を記録してから約 4 年ぶりの 2nd ALBUM「SYNCHRONICITY 2」がクリスマスの夜にリリース。 全てギターサウンドからなる今回のアルバムは、ROCK, HIP HOP, Alternative の要素を入れた全 13 曲 の作品になっている。客演には、自身と繋がりの深いアーティストの JP THE WAVY, 2023 年ラップスタ アに輝いた ShowyVICTOR, Tokyo Young Vision から DALU といった豪華な面々を呼んでいる。 自身も当たり前の日々から悪い夢でも見ていたかのような環境の変化を経て、大きい愛の存在に改めて気付き綴った歌詞にも注目して欲しい。
2019 年 7 月にリリースした1st ALBUM「SYNCHRONICITY」に収録された RELAXING が現在 YouTube で 1400 万回再生を記録してから約 4 年ぶりの 2nd ALBUM「SYNCHRONICITY 2」がクリスマスの夜にリリース。 全てギターサウンドからなる今回のアルバムは、ROCK, HIP HOP, Alternative の要素を入れた全 13 曲 の作品になっている。客演には、自身と繋がりの深いアーティストの JP THE WAVY, 2023 年ラップスタ アに輝いた ShowyVICTOR, Tokyo Young Vision から DALU といった豪華な面々を呼んでいる。 自身も当たり前の日々から悪い夢でも見ていたかのような環境の変化を経て、大きい愛の存在に改めて気付き綴った歌詞にも注目して欲しい。
クリエイティブクルー"CreativeDrugStore”に所属し、ダンスミュージックプロジェクト"Rave Racers"の主宰も務めるラッパー・プロデューサーのJUBEEと、HIYADAMのメイン・サウンド・プロデューサーを務める他、様々なアーティストへの楽曲提供・Remixを行うDJ・プロデューサーのYohji IgarashiによるコラボレーションEP『electrohigh』。 現代の“エレクトロ・クラッシュ”をコンセプトに製作された今作は、どんぐりずから森を迎えた先行シングル『SWAG』を筆頭にダンサブルな楽曲群が並ぶ全5曲入りEP。 さらに新曲『Trend』は、今やJUBEEの代表曲、いやそれ以上、もはや家族のような存在となった『MESS』以来の共演となる、ラッパーのHIYADAMをfeatしたハウスチューン。 その他、Fidget Houseや往年のElectro House、EDM、BreakBeats等、ダンスミュージックにおける様々なサブジャンルを取り込み、現代版にアップデートさせたダンサブルなコンセプトEPとなっている。
クリエイティブクルー"CreativeDrugStore”に所属し、ダンスミュージックプロジェクト"Rave Racers"の主宰も務めるラッパー・プロデューサーのJUBEEと、HIYADAMのメイン・サウンド・プロデューサーを務める他、様々なアーティストへの楽曲提供・Remixを行うDJ・プロデューサーのYohji IgarashiによるコラボレーションEP『electrohigh』。 現代の“エレクトロ・クラッシュ”をコンセプトに製作された今作は、どんぐりずから森を迎えた先行シングル『SWAG』を筆頭にダンサブルな楽曲群が並ぶ全5曲入りEP。 さらに新曲『Trend』は、今やJUBEEの代表曲、いやそれ以上、もはや家族のような存在となった『MESS』以来の共演となる、ラッパーのHIYADAMをfeatしたハウスチューン。 その他、Fidget Houseや往年のElectro House、EDM、BreakBeats等、ダンスミュージックにおける様々なサブジャンルを取り込み、現代版にアップデートさせたダンサブルなコンセプトEPとなっている。
DJ COH "CHANGES 3" 【TRACK LIST】 1.Just a Friend Feat. DCA 2.Halfway Feat. YTG,NOV 3.Calla Feat. HIYADAM 4.IKO Feat. PERSIA 5.Well & Good Feat. JAM,19Fresh Beats by. BERABOW Mixed & Mastered by.BERABOW Artwork by. DOPE Photograph by. Yusuke Kamei 前作より約2年ぶりとなるDJ COH "CHANGES"シリーズ第3弾。 今作はFeat にDCA、YTG、NOV、HIYADAM、PERSIA、JAM、19Freshを迎え、前作に続き全ビートをBERABOWが手掛けた渾身の5曲
DJ COH "CHANGES 3" 【TRACK LIST】 1.Just a Friend Feat. DCA 2.Halfway Feat. YTG,NOV 3.Calla Feat. HIYADAM 4.IKO Feat. PERSIA 5.Well & Good Feat. JAM,19Fresh Beats by. BERABOW Mixed & Mastered by.BERABOW Artwork by. DOPE Photograph by. Yusuke Kamei 前作より約2年ぶりとなるDJ COH "CHANGES"シリーズ第3弾。 今作はFeat にDCA、YTG、NOV、HIYADAM、PERSIA、JAM、19Freshを迎え、前作に続き全ビートをBERABOWが手掛けた渾身の5曲
「TANAがHIYADAMとのコラボ楽曲を含む自身初EPをリリース」 - 自身の音楽遍歴を新しい形にアップデートさせた全5曲EP - 国内、福岡を拠点に活動するDJ、ダンスミュージック・エレクトロニックプロデューサーのTANAが1st EP「TEXTURE OF SOUND」を7/21(水)にリリース。 オリジナル楽曲をはじめ、リミックスやブートレグ、エンタメ支援事業での楽曲などコンスタントにリリースを重ねてきたTANA。 今作では、TANA自身が今まで培ってきた音楽エッセンスを最新のスタイルにアップデートさせた内容で、ラッパーのHIYADAMを客演に迎えた「LOOKING AT ME」、サマーアンセム必至の「TUNE FI TUNE」をはじめ、ベースミュージック・ハウス・テクノ・レイブサウンドなどの要素が入り混じり、全曲フロアライクな仕上がりとなっている。
Track Maker / Producer / DJのYohji Igarashiによる2nd EP。フィーチャリングにHiyadam、Kemy Dollを迎えた楽曲"Empty Room"を含む全4曲を収録。 昨今のレイヴ再興の流れを踏襲したハウス・ミュージックEP。
Track Maker / Producer / DJのYohji Igarashiによる2nd EP。フィーチャリングにHiyadam、Kemy Dollを迎えた楽曲"Empty Room"を含む全4曲を収録。 昨今のレイヴ再興の流れを踏襲したハウス・ミュージックEP。
BSスカパー!にて放送中の"自由を愛する大人のためのテレビ"「BAZOOKA!!!」過激な内容と、鋭い切り口にて"信者"が多く、"放送"という枠の可能性を広げ続けている大人気番組。その番組の中でも特に人気を博しているコーナーが「高校生RAP選手権」。文字通り現役高校生がラップバトルを繰り広げる内容で、ラップ版の甲子園と言っても過言では無い! 出場しているラッパー達は、家庭の事情、病気、愛する物(者)、それぞれを抱え出場し、それらを赤裸々に語り思いの丈をラップに乗せる・・・そんなスタイルが共感、反響を呼びYOUTUBEに上がっている第一回大会は100万VIEW以上! そして2013年3月には恵比寿リキッドルームにて第3回大会を開催し、満員御礼!ものすごい盛り上がりを見せたその高校生ラップ選手権に出場しているアーティスト達を、日本語ラップ界でもスポークスマン的な活動も見せ信頼の高い東西の雄が企画を立ち上げたのが、本CD!! その雄とはダメレコでのリリースでも新人発掘→育成には定評の有るDARTHREIDERと、関西の門番的存在、最も有名なフリースタイラー、HIDADDYの二人が監修を勤めたコンピレーションアルバムがこの「HIGH SCHOOL HIGH」だあ!!今、この高校生達のラップを聴けるのはこのCDのみ!! これを逃したらいつ聴くの?? 今でしょうっ!!
「現行のJ-HipHopシーン」がわかる最強のキュレーションDJMixが実現。「Smash!!! (feat. LEX, HIYADAM, Y'S)」等近年コンスタントに作品を発表するDJ KANJI x Manhattan Recordsによる自身初のオフィシャルDJ MIX AL。"Smash!!!"以来の共演となるLEX&Young Cocoと迎えた強力な先行シングル「Do My Thing (feat. Young Coco & LEX)」を筆頭に、日本全国のクラブやラジオ等で精力的にプレイしてきたDJ KANJIが、近年の日本語RAP界を賑わす豪華面々の楽曲を絶妙にセレクト&現場感溢れるノリとヴァイブスで巧みにDJ MIX。
AOTL監修のプレイリストアルバム"X-FACTOR 2"(Deluxe)がリリース! 所属アーティストであるGOODMOODGOKU, Yo-Sea, 3House, HIYADAMを中心に、KANDYTOWNからIO, Gottz, MUD、SCARSからBES、若手注目株Sound's Deli, Kohjiyaをはじめ、Jin Dogg, MonyHorse, Hideyoshi, Tyson, Shurkn Pap, C.O.S.A, Zeus, MELRAW, Kuro(TAMTAM)らが参加し、ビートメイカーにI-DeA, GRADIS NICE, NGONG, SIBAを迎えた全16曲。
AOTL監修のプレイリストアルバム"X-FACTOR 2"(Deluxe)がリリース! 所属アーティストであるGOODMOODGOKU, Yo-Sea, 3House, HIYADAMを中心に、KANDYTOWNからIO, Gottz, MUD、SCARSからBES、若手注目株Sound's Deli, Kohjiyaをはじめ、Jin Dogg, MonyHorse, Hideyoshi, Tyson, Shurkn Pap, C.O.S.A, Zeus, MELRAW, Kuro(TAMTAM)らが参加し、ビートメイカーにI-DeA, GRADIS NICE, NGONG, SIBAを迎えた全16曲。
AOTL監修によるEP「X-FACTOR 2」 Yo-Sea, 3House, HIYADAM, GOODMOODGOKU, Kuro, MELRAWらが参加し、プロデューサーにはAOTLとも所縁が深いSIBA, NGONGらが楽曲提供をしている。
AOTL監修によるEP「X-FACTOR 2」 Yo-Sea, 3House, HIYADAM, GOODMOODGOKU, Kuro, MELRAWらが参加し、プロデューサーにはAOTLとも所縁が深いSIBA, NGONGらが楽曲提供をしている。
News
HIYADAM、ゆるふわギャングやSALUらが客演参加したニューAL『Capture Land』リリース
HIYADAMが2024年5月22日(水)よりニューアルバム『Capture Land』をリリースした。 今作は本質をついたリリックと、アルバム全曲をプロデュースしたYohji Igarashiと共にテクノやハウスをはじめとしたダンスミュージックを融合さ
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第43回 “スタイリッシュなダンスチューン” HIYADAM「E:motion」
みなさんこんばんは。Uilouという2人組音楽ユニットでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance Pop」に掲載し