Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
HBT alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 02:10 | |
|
Part.2 alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 01:53 | |
|
Broke alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 01:51 | |
|
2017 alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 02:03 | |
|
Gift alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 02:12 | |
|
Culture alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz | 02:12 |
KenayeboiとHawo Beatsによる6曲入りのミニアルバム。最新のトレンドを抑えたハードなTRAPのビートからメロウな曲まで感じれる作品になっている。
Discography
2018. 7. 25 に配信が開始されるヤングユージローのサードミックステープ『Motive』からのシングルカット。ジンドッグの"アホばっか"をヒットさせたことで注目を集めるプロデューサー、ワーカ (ハイブリッドエンターテイメント)を起用し、客演にはフレッシュデュードクルーのケネイボーイが参加している。
Hibrid Entertainmentに新加入したカナダ出身のビートメイカー Lil YamaGucci (リル ヤマグチ)による初のオフィシャルシングル。 Young Yujiro, Kenayeboi, Jin Dogg というお馴染みのDirty Kansai (ダーティーカンサイ) のメンツに加え、なんとあのSEEDA (SCARS) が客演!!
KenayeboiとHawo Beatsによる6曲入りのミニアルバム。最新のトレンドを抑えたハードなTRAPのビートからメロウな曲まで感じれる作品になっている。
KenayeboiとHawo Beatsによる6曲入りのミニアルバム。最新のトレンドを抑えたハードなTRAPのビートからメロウな曲まで感じれる作品になっている。
03- Perfomanceでも取り上げられたKenayeboiのシングルが配信開始!プロデューサーには彼自身の作品で第3弾まで続く『TRAP SPOT』でおなじみの3chを迎え、ストリートやクラブでもプレイされること間違いなし!
関西を拠点にスケートカルチャーを通じてのアプローチで海外とタイムラグのないヒップホップサウンドを表現するKenayeboi (ケネイボーイ)。 3部作目になるこの「 TRAP SPOT 3 」では、前作を上回る曲数と客演を迎え、スケートボーダーの彼だからこそ描ける世界観はリスナーを虜にすること間違いない。 プロデューサーである3chが手掛けるビートとの相性は、言うまでもなく今作品はより様々な感情を表現している。Hawo Beatsと作られたビートもいくつか含まれており、テンションを奮い立たせる曲もあれば、踊れる曲も盛り込まれ、前作の中でも13曲という最もボリューミーなアルバムに仕上がっている。
スケートボードクルーであるFresh Dude CrewからKenayeboiが前作の「 TRAP SPOT 」から約2年。 スキルも経験もアップしたKenayeboiが「 TRAP SPOT 2 」を発表。 前作の「 TRAP SPOT 」と同様、全プロデュースは3ch。featには、前作も参加した韓国からUNCUTPOINT所属のOwenとYENTOWNのJNKMNが参加している。トラックには3chとHawo Beats。
Kenayeboi & Elle Teresaによる1stアルバム「Slime island」が7月21日(火)より全国の音楽配信サイトにて販売をする事が決定‼︎ 発売日に同日公開される「Genkin」のミュージックビデオではその2人の世界観を大いに表現した作品になっている。 先行発売された「Misfits」のようなハードな楽曲から哀愁ただよう「So much」のような曲の2人が作り出す世界観を是非とも感じてほしい。
Lunv Loyal、3rdアルバム『LOYALTY』をリリース。アルバムにはBERABOWや盟友・ViryKnotなどが参加。先行シングル「SHIBUKI BOY」、「高所恐怖症 feat. SEEDA & Watson」を含む全11曲を収録。
Lunv Loyal、3rdアルバム『LOYALTY』をリリース。アルバムにはBERABOWや盟友・ViryKnotなどが参加。先行シングル「SHIBUKI BOY」、「高所恐怖症 feat. SEEDA & Watson」を含む全11曲を収録。
兵庫から登場。ラッパーたるもの社会的なメッセージを訴えるべきとされているなか「お金が欲しい」「まわりの友達」「Skateと音楽のLifestyle」身の回りの出来ごとを率直にラップした作品 音とデッキで世界を飛び回る Young Coco & Kenaye boi デュオのデビュー作。
兵庫から登場。ラッパーたるもの社会的なメッセージを訴えるべきとされているなか「お金が欲しい」「まわりの友達」「Skateと音楽のLifestyle」身の回りの出来ごとを率直にラップした作品 音とデッキで世界を飛び回る Young Coco & Kenaye boi デュオのデビュー作。
兵庫から登場。現在日本語Rapシーンが盛んないまひときわ勢いよく各地に飛び回る彼らは幼少期Skateboardを通して音楽に触れたことをきっかけにこのprojectが始動「お金が欲しい」「まわりの友達」「Skateと音楽のLifestyle」を率直にラップした作品 音とデッキで世界を飛び回る Young Coco & Kenaye boi デュオのデビュー作。
兵庫から登場。現在日本語Rapシーンが盛んないまひときわ勢いよく各地に飛び回る彼らは幼少期Skateboardを通して音楽に触れたことをきっかけにこのprojectが始動「お金が欲しい」「まわりの友達」「Skateと音楽のLifestyle」を率直にラップした作品 音とデッキで世界を飛び回る Young Coco & Kenaye boi デュオのデビュー作。
プロダンスチーム”KADOKAWA DREAMSが関西を拠点にスケートカルチャーを通じてのアプローチで海外とタイムラグのないヒップホップサウンドを表現するKenayeboi (ケネイボーイ)をフィーチャーしたオリジナル曲「ANTI HEROES」Produced by ”3ch|FKAK”をリリース。 SANTAWORLDVIEWやMonyHorse、BYUNGSUNG KIM, Lunv Loyalら実力派アーティストを客演に迎えたアルバム「 TRAP SPOT 3 」でストリートシーンの話題をかっさらった”Kenayeboi”が日本発となるプロダンスリーグ所属の”KADOKAWA DREAMS”のために新曲を書き下ろした。”人とは違うやり方でいけてる事を成し遂げていく”ダンサーとラッパーというジャンルを超えた共通のテーマを”TRAP SPOT”シリーズでもおなじみのプロデューサー”3ch”と再びタッグを組み最高の1曲を完成させた。かっこいい人たちに踊ってもらえることが嬉しかったし、スケーター達にも広げたい。アーティストとしての純粋な気持ちがシーンを超えたコラボーレーション。KADOKAWA DREAMSのDirector”KEITA TANAKA”と盟友であるプロデューサー”FKAK”が実現させた注目の一曲が11/3にリリース。 ” D.LEAGUE (Dリーグ)」”では、各チームそれぞれが試合専用のオリジナル楽曲を新規リリースし、その曲を使用してパフォーマンスを行う。シーズンを通して12戦つまり12曲の新曲を全12チームが隔週で新規リリース行うが、勝負の勝敗を左右する楽曲制作についてはどのチームもそのプライドを掛け全力で取り組む。この楽曲を使用して行われるダンスパフォーマンスは、D.LEAGUEオフィシャルアプリ、5GLAB、GYAO!、 Sportnavi、wowow、ニコニコ動画、 ABEMA、U-NEXT、スカパー、LINE LIVE各プラットフォームでライブ配信予定。またこの楽曲を使用したショートダンス動画は各SNSフォーマットにて、KADOKAWA DREAMSオリジナルアカウントをはじめ各メンバー個人アカウント等でも発信を予定。
YENTOWNのDJ JAMが1stアルバム『BRAVURA STUDIO』をにリリース。 2020年に〈BRAVURA RECORDS〉を発足したほか、ANARCHYが所属するクリエイティブ・チーム/レーベル〈THE NEVER SURRENDERS〉、ゆるふわギャングやJNKMNらによるコレクティブ・JODYやCYBER RUI、Showy、16(Deep Leaf)など幅広く楽曲プロデュースを手がけているDJ JAM。 今作には8月にリリースされた「Cold Summer feat. PETZ, ShowyRENZO & Finesse’Boy」を含む全16曲が収録。ANARCHYやLootaをはじめ、YENTOWNからはMonyHorse、PETZ、JNKMN、台湾出身のFinesse’Boy、ゆるふわギャングのRyugo Ishida、沖縄出身のOzworld、『ラップスタア誕生2021』で注目を集めたCYBER RUIやYoung Coco、YTG、Showy、16(Deep Leaf)、Kenayeboi、RINOH、Cookie Plant、K-nice、X-AIRら、DJ JAMと親交の深いラッパーが集結。
YENTOWNのDJ JAMが1stアルバム『BRAVURA STUDIO』をにリリース。 2020年に〈BRAVURA RECORDS〉を発足したほか、ANARCHYが所属するクリエイティブ・チーム/レーベル〈THE NEVER SURRENDERS〉、ゆるふわギャングやJNKMNらによるコレクティブ・JODYやCYBER RUI、Showy、16(Deep Leaf)など幅広く楽曲プロデュースを手がけているDJ JAM。 今作には8月にリリースされた「Cold Summer feat. PETZ, ShowyRENZO & Finesse’Boy」を含む全16曲が収録。ANARCHYやLootaをはじめ、YENTOWNからはMonyHorse、PETZ、JNKMN、台湾出身のFinesse’Boy、ゆるふわギャングのRyugo Ishida、沖縄出身のOzworld、『ラップスタア誕生2021』で注目を集めたCYBER RUIやYoung Coco、YTG、Showy、16(Deep Leaf)、Kenayeboi、RINOH、Cookie Plant、K-nice、X-AIRら、DJ JAMと親交の深いラッパーが集結。
Young Yujiro、5作目のアルバムは、神戸のビートメイカーYENYEN (イェンイェン)が全曲プロデュース!! 近年急増しているレイジサウンドを中心に、”ドライブ!!”のような夏にピッタリのシティーポップから、”神戸!! feat. SNEEEZE" のように、爽快で気持ち良いブーンバップ、”ジグザグ!!”のようなレイジの枠を超えた、アニソンではないかと思わせる快活な曲までバラエティに富んだ計15曲を収録。 コンセプトはタイトル"Fuckin' Jap"(ファッキンジャップ)にも現れているように、昨今のコロナパンデミック、下降する日本の経済、少子高齢化 & カルト政治による国際社会への大幅な遅れ等に警笛を鳴らしつつ、その状況下でもタフに生きるリスナー達へのエール、そこで生き残るためのHow To、愛などがテーマになっている。 -Track List- 1 最高!! 2 社長!! 3 16:20!! 4 Bitch!! 5 自殺!! (Feat. LYTO) 6 ジグザグ!! 7 ドライブ!! 8 神戸!! (Feat. SNEEEZE) 9 PHENOMENON!!(Feat. Young Coco) 10 PRO!! 11 TIM!! (Feat. FreekoyaBoiii & Yvngboi P) 12 Money!! (Feat. Kenayeboi 13 ライオン!! (Feat. Keiji of GOBLIN LAND) 14 RAIN!! (Feat. PEAVIS) 15 花!!
Young Yujiro、5作目のアルバムは、神戸のビートメイカーYENYEN (イェンイェン)が全曲プロデュース!! 近年急増しているレイジサウンドを中心に、”ドライブ!!”のような夏にピッタリのシティーポップから、”神戸!! feat. SNEEEZE" のように、爽快で気持ち良いブーンバップ、”ジグザグ!!”のようなレイジの枠を超えた、アニソンではないかと思わせる快活な曲までバラエティに富んだ計15曲を収録。 コンセプトはタイトル"Fuckin' Jap"(ファッキンジャップ)にも現れているように、昨今のコロナパンデミック、下降する日本の経済、少子高齢化 & カルト政治による国際社会への大幅な遅れ等に警笛を鳴らしつつ、その状況下でもタフに生きるリスナー達へのエール、そこで生き残るためのHow To、愛などがテーマになっている。 -Track List- 1 最高!! 2 社長!! 3 16:20!! 4 Bitch!! 5 自殺!! (Feat. LYTO) 6 ジグザグ!! 7 ドライブ!! 8 神戸!! (Feat. SNEEEZE) 9 PHENOMENON!!(Feat. Young Coco) 10 PRO!! 11 TIM!! (Feat. FreekoyaBoiii & Yvngboi P) 12 Money!! (Feat. Kenayeboi 13 ライオン!! (Feat. Keiji of GOBLIN LAND) 14 RAIN!! (Feat. PEAVIS) 15 花!!
2019年4月、「LEX DAY GAMES 4」で彗星のごとく現れた神奈川県湘南エリア出身、2002年生まれのヒップホップ・アーティストLEXによる4枚目のオリジナル・アルバム。 ユース世代から絶大な人気を誇るLEXは、コロナ禍でも積極的に曲を発表し、2020年8月にリリースした3枚目のアルバム「LiFE」で、その人気を不動のものに。 その後もJP THE WAVYやBAD HOPなどトップ・アーティストの客演でもその存在感を知らしめた19歳のアーティストが、 2021年9月に満を持して「LOGIC」をタイトルに冠した4枚目のオリジナル・アルバムを発表。 先行シングルの"なんでも言っちゃって (feat. JP THE WAVY)"をはじめとして、今作もバラエティ豊富で才能溢れる全15曲のトラックが並ぶ。 冒頭曲"GOLD"では、「もっと行きたい上」、「欲しいもの全てをゲット」といったティーンの渇望感を強烈に体現し、 続くアルバム前半はRAGEサウンドを取り入れた"LASER"やYoung Cocoをフィーチャーした"HELP!"などハードなトラックが並ぶ。 中盤以降は"Without You"や"LOVE CARTEL"といった情熱をエモーショナルに歌い上げたトラックが続く。日本のHip Hopのレベルを一段と上げる作品となるだろう。
■ ARTIST Young Yujiro ■ TITLE 2025 ■ REVIEW 関西より、日本中を絶賛席巻中のHIBRID ENT. (Jin Dogg, Young Coco, DJ BULLSET etc)のFounderであり、 自身もラッパーとして活動するYOUNG YUJIROが 16曲入りに 2nd ALBUM ”2025”を 9/18 にドロップ!! 客演にはHIBRID ENT.より、Young Coco、DJ BULLSET、BYUNGSUNG KIM、LYTO、に加え、 DIRTY KANSAI よりWELL-DONE, ILLNANDES、S-kaine、WALTHER、Kenayeboi、CHAKRA、KOH等が参加、 さらに神奈川より、SANTAWORLDVIEWやSHEEF THE 3RDらも参加している。 プロデュースには、Lil Yamagucci、Young Savage Coco、DJ BULLSETらHIBRID勢に加え、 “LYTO - Wee Cough (ft. SANTAWORLDVIEW, BFN TOKYOTRILL) “や“MFS - SAVAGE MODE”等 を手掛けて頭角を表す期待の新鋭プロデューサー Koshy が最多の4曲を務めている。 ■ TRACK LIST 1. 1秒 / One Second 2. 私のゾーンで / In My Zone 3. いつも! / ITSUMO! (Feat. Young Coco, Kenayeboi) 4. 失っちゃいけないモノ / Too Late After Losing (Feat. LYTO) 5. ベター / Better (Feat. P!O) 6. ドープディーラー / Dope Dealer(Feat. BYUNGSUNG KIM) 7. 風の時代 / Wind Era (Feat. Well-Done, ILLNANDES, S-kaine, DJ BULLSET) 8. 血眼 / Blood Eyes (Feat. SANTAWORLDVIEW) 9. 気分が良い / Feel So Good 10. 何する? / What You Gonna Do? (Feat. WALTHER) 11. 肥料 / Manure (Feat. KOH) 12. 神対応 / GOD Response 13. これは仲間のため / This is 4 My Dawgz (Feat. SHEEF THE 3RD) 14. 公園 / Park (Feat. CHAKRA) 15. 出口/ EXIT 16. 待っとけベイビー / Bae One Moment ■PROFILE YOUNG YUJIRO (ヤングユージロー)は、大阪市阿倍野区出身のラッパー。 2016年発足当初から現在も HIBRID ENTERTAINMENT (ハイブリッドエンターテイメント) 所属。 発足前より、レコーディングスタジオ “Blue Very Studio”や、映像チーム “HAZE WAVE FILMS”を運営し、 ラッパーの幅を超えて映像ディレクターやプロデューサー、レコーディングエンジニアとして、数多くの楽曲を手掛けている。 HIBRID ENTERTAINMENT のFounderとしてレーベル立ち上げ後、 個人では ”Y.A.N.A” (2016)、”102号”(2017)、 “Motive” (2018)、”Ghost” (2019)の4枚のEP.やアルバムを発表している。
HIBRID ENT.所属のDJ BULLSETがSANTAWORLDVIEWとタッグを組み、7曲入りの作品、 DJ BULLSET meets SANTAWORLDVIEW『In The Neihborhood 』をリリース! DJのみに留まらず、近年はプロデューサーとしても活動の幅を広げる DJ BULLSET、盟友であるTIGAONEと共に、キャリア初の全曲プロデュースを実現。 2020年から勢いの止まらない横浜勢の主力、2021年6月3日にも新作EP「IKIGAI 2」をリリースしたばかりの SANTAWORLDVIEW とタッグを組み、 Jin Dogg, Young Coco, Leon Fanourakis ら豪華ゲスト陣を迎えた全7曲は、先行シングル「FLAME」のようなDJ BULLSETを象徴するキック・ベースの太さを軸に、ハードなトラップやブーンバップビートにあわせて、”FALL DOWN ft. Jin Dogg” のような哀愁漂うしっとりとした楽曲も織り交ぜらている。
HIBRID ENT.所属のDJ BULLSETがSANTAWORLDVIEWとタッグを組み、7曲入りの作品、 DJ BULLSET meets SANTAWORLDVIEW『In The Neihborhood 』をリリース! DJのみに留まらず、近年はプロデューサーとしても活動の幅を広げる DJ BULLSET、盟友であるTIGAONEと共に、キャリア初の全曲プロデュースを実現。 2020年から勢いの止まらない横浜勢の主力、2021年6月3日にも新作EP「IKIGAI 2」をリリースしたばかりの SANTAWORLDVIEW とタッグを組み、 Jin Dogg, Young Coco, Leon Fanourakis ら豪華ゲスト陣を迎えた全7曲は、先行シングル「FLAME」のようなDJ BULLSETを象徴するキック・ベースの太さを軸に、ハードなトラップやブーンバップビートにあわせて、”FALL DOWN ft. Jin Dogg” のような哀愁漂うしっとりとした楽曲も織り交ぜらている。
2021年3月以来4ヶ月ぶりのリリース!! 5th EP「I AM FOOLIGAN」 ヒップポップ、シティポップ、レゲエを織り交ぜたジャンルレスな作品。 フーリガンのような悪さと遊び心を兼ね備えた曲も魅力だ。 見逃すな!
YENTOWNのMonyHorseとトラックメイカーの3ch、Hawo Beatsによる共同アルバル。 客演には、PETZ、Kenayeboi、ElleTersa、
YENTOWNのMonyHorseとトラックメイカーの3ch、Hawo Beatsによる共同アルバル。 客演には、PETZ、Kenayeboi、ElleTersa、
突如現れたカナダ人ビートメイカーLil YamaGucci (リル ヤマグチ) 日本の高校で英語教師も務める彼は2018年 “Swervin ft. Young Yujiro, Kenayeboi, SEEDA, Jin Dogg”をリリース。Dirty Kansaiのメンツと日本のヒップホップ界の大御所であるSEEDAをタイアップさせ話題を呼ぶ。その後、KEIJUやBYUNGSUNG KIMの作品参加を経て、遂にファーストアルバム『RARE COINS』を2020年10月31日にドロップ!(13曲)Jin Dogg, Young Coco, Young Yujiroといったレーベルメイトは当然のことながら、YDIZZYやSMITH-CNといった実力派からSANTAWORLDVIEWやGOBLIN LAND、REAL-Tといった若手まで、総勢15組のアーティストを起用。彼の持ち味であるドープなトラップサウンドに、様々なスタイルで乗せられたラップは聞き応え抜群。聞く者のテンションを爆上げすること間違いなし。至高のコンピレーションアルバムとなっている。
Young Coco 彼の持つ独自の世界観は、日本国内だけに留まらず、アジアは韓国や中国、台湾、タイ そしてアメリカ、ヨーロッパなど幅広くその名を知られている。 NOT REGULAR 1. ホンキ! この曲は今の世界が "どんより"しててSNSやテレビを見ても プラスのエネルギーがなかなかかんじれなかったけど、この曲を聴いてちょっとでも嫌な事を忘れてくれたらと思って友達の意見も聞いてできた曲!! ネガティブいらねえ 2. I'M NOT REGULAR , prod by me! 自分で自分のトラックに声を入れて1つの作品にするまで大変だった☆~(ゝ。∂) ちなみに このトラックの名前はmars 笑笑 3. freestyle! この曲はKitchen houseでfreestyleしてありのままの思ったことを歌った! 本当の自分を知ってていつも 応援してくれてるみんな!! ありがとう!!! アホばっか!!! 偽物の友達いらない! 4. WATCH OUT! feat Jin dogg そのまま笑 気をつけろその話! 5. Geek! 自分の人生は自分が主人公だからアニメ見たいな人生!みんなもそう! 6. wonderin' Rip Jugg :) Rest in paradise Jugg 7. Talk to me! この曲は入稿最終日のギリギリまでかかった、、、汗汗 8. Space! 開く扉と次の世界 期待 開く扉 もう 俺はそこにいない 開く扉 もう 俺は次の世界 外の惑星 宇宙から聞こえる声....... *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
関西のトラップ、ヒップホップ、ミュージックを牽引する新鋭レーベル"ハイブリッドエンターテイメント"の CEO、ヤングユージローが "Y.A.N.A" (2016)、"102号" (2017) に続く3枚目のミックステープをドロップ。 これまで同様、エグゼクティブプロデューサーを自ら務め、ヤングユージロー自身も「ヤングユージローという名前に変えてから(旧 ラドゥー)これまで2枚のミックステープをリリースしたけど、今作は、これまでで、サウンドもフィーリングも最も高いクオリティーや」と作品に対する自信を語っている。 アルバムにはジンドッグやヤングココなど、お馴染みのダーティー関西のメンバーがゲスト参加しているが、6.「Zone」には、MCバトル等でも名を馳せるボイルライムのシーマや、7.「ええ感じ」には、ジャパニーズレゲエ界の若手筆頭株で、昨年の"WAVY"のヒットも記憶に新しい"変態紳士クラブ"のメンバーでもあるビガーマンや、11.「Rule」には韻踏合組合の遊戯が参加している。 ニューミックステープ 『Motive』は従来の型を破った、新しいヤングユージローの魅力が存分に詰まったこの夏一番の注目作だ。
豪華客演陣にはYEN TOWN “MONYPETZJNKMN” HIBRID ENT “Jin Dogg,Young Yujiro” 同じKITCHEN HOUSEから “Young Coco” “lil blue steel” そして韓国から ”Young West, owen5vadoz” バンコクはTM303から”Dandee” などが参加している。 そして今回のALBUMは”Yenyen Beatz”によるフルプロデュース作品になり “ICE” “R type”など流行りのトレンドを取り入れた曲や”空母” “saiya people” などかなりdopeな香りを ただよわせる曲もあり、他にも “人生” “朝まで” はだれもが共感する完成度の高いリード曲に仕上がり、全体を通すとかなり個性は強いが聞いていくうちに確実に ”Kitchen K” soil flowの虜になっていくだろう。
Articles

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいま…