Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
ランナーズハイ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:29 | N/A |
2
|
Believers wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:33 | N/A |
3
|
君色ノート wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:12 | N/A |
4
|
Photo album wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:44 | N/A |
5
|
おはようワールド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | N/A |
6
|
ENVY wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:58 | N/A |
7
|
夜空に舞う鷹のように wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:15 | N/A |
8
|
夢花火 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:17 | N/A |
9
|
スタートライン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:17 | N/A |
10
|
candle wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:55 | N/A |
11
|
Prologue 〜Before the dawn〜 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:04 | N/A |
12
|
時を刻む詩 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:20 | N/A |
各メディア2020年ブレイク予想に最多ランクイン、Spotifyバイラルチャート1カ月間1位を獲得、第一興商カラオケDAMでは何百万曲登録のある中歌唱ランキング150位にランクインし新人として異常の順位を誇る、令和の時代らしいバズリ方で世間に衝撃的な勢いを見せつけている、令和最注目バンド、Novelbright。
初の5大都市ワンマンライブ(8か所)が全公演SOLD OUTし、SNSの勢いだけではない、核となる"音楽”こそが彼らの最大の魅力だという事を証明すべく打ち出した、今現在のNovelbrightのランドマーク的な作品が誕生!
自身初のフルアルバムをひっさげ、東名阪ZEPPツアーを開催するなど、観客1人から始まった2019年の路上ライブから、わずか1年足らずで10000人動員ツアーへの挑戦を着実に実現化していく為の必須アイテム。
「今」しか残せない彼らの音を、これから世界に轟かせていくという決意のような楽曲達が余すところなく収録された作品。
Discography
姫路城でのワンマンをソールドさせ、最新曲"アイビー"が絶好調のNovelbright 2025年最初の配信リリース曲"ワインディングロード"!今作は、2025年1月から毎週金曜20時~20時54分でテレビ東京で放送の『法廷のドラゴン』の主題歌。『法廷のドラゴン』はプロ棋士を目指していた主演の上白石萌音が挫折を経験し夢を諦め、それでも弁護士になり高杉真宙と共に事件を解決していくドラマとなっている。楽曲の歌詞には「あと一歩」や「差す」など将棋を連想させてるワードがしっかりと入っており、サウンドは最新の洋楽のトレンドを感じさせながらもVo雄大が制作したメロが往年のJ-POPの懐かしさ感じさせる壮大なロックナンバーになっている。
"Novelbrightの最新曲作は、アメリカや韓国など世界で活躍中のエリック・ナムとのコラボ作品。 エリックが来日した4月にメンバーと一緒にスタジオに入りNovelbrightととしては初のセッションで制作を行なった楽曲となっている。 爽やかで疾走感のあるサウンドにのせた、振られた男性の未練を綴った切なソング。 竹中雄大とエリック・ナムの感情が溢れる力強い歌声が、別れた彼女を思い続ける切なさを演出している。
2023年に結成10周年を迎えたNovelbright。前作『Assort』から約2年ぶりとなるMajor 3rd Full Albumをリリース。本作のタイトル『CIRCUS』には、既存のバンドの概念にとらわれず常に挑戦し、進化、変化をしていくというメッセージと、結成10周年のテーマにもなった【ODYSSEY=長い冒険】から継続して、国内のみならず世界中を旅して行くという思いが込められており、『Assort』以降に配信を重ねてきた既発曲8曲にバラエティーに富んだテイストの新曲7曲が収録される予定となっている。
「Walking with you」、「ツキミソウ」、「愛とか恋」で3年連続トラックヒットを出したNovelbrightが新曲を3月15日に配信リリース! 今作はアレンジャーにMrs. GREEN APPLEの「ダンスホール」などを手掛けたJazzin’parkの久保田氏を迎えた今までのNovelbrightにはなかったチルい曲調に仕上がっている!また、『自分たちの概念をぶち壊す!!』を2023年のテーマ掲げている通りMVやジャケ写なども今までとは違うクリエイティブに挑戦。
「愛とか恋とか」がヒット中のNovelbrightが、先日の武道館公演で初披露し、ファンの間で大きな話題となっているラブバラード新曲"どうして"を緊急リリース!
Novelbright、Major 2nd Full Album。バンドの“これまで”と“これから”が詰め合わさったタイトル『Assort』の名にふさわしい内容となっている。収録曲は、ダウンロードソフト『ポケモンユナイト』とのタイアップ楽曲「Okey dokey!!」、Novelbright初となるシングルとしてリリースされ、大きな話題となった日本テレビドラマ『真犯人フラグ』主題歌の「seeker」、インディーズ時代を支えた名バラード「ふたつの影」の続編となる切ないラブバラード「ワンルーム」、映画『犬部!』の主題歌「ライフスコール」、テレビ朝日系全国24局ネット“NUMAnimation”枠にて放送のオリジナルTVアニメーション『リーマンズクラブ』のオープニングテーマ「The Warrior」、テレビ朝日系・金曜ナイトドラマ『漂着者』主題歌「優しさの剣」とタイアップ満載の既発曲6曲に2022年の年明けから本格的なレコーディングに入り完成させた新曲7曲の全13曲収録となっている。
GOOD PRICE!Novelbright、2nd singleのコンセプトは『開拓と回帰』。表題曲は2022年1月22日(土)よりテレビ朝日系全国24局ネット"NUMAnimation"枠にて毎週土曜 深夜1時30分~から放送される、オリジナルTVアニメーション『リーマンズクラブ』のオープニングテーマ。"諦めかけていた夢が、ふたたび幕を開ける。"テーマを描いていくアニメに寄り添い書き下ろし、竹中雄大のポジティブかつアグレッシヴなメッセージ性の強いワードが疾走感溢れる楽曲に乗った1曲に仕上がっている。
Novelbright初となるシングルのリリースが決定!1曲目に収録されるのは日本テレビドラマ『真犯人フラグ』主題歌の「seeker」。ドラマに沿ったミステリアスな雰囲気を纏ったロックチューン。2曲目に収録の「ワンルーム」は、Novelbrightのインディーズ時代を支えた名バラード「ふたつの影」の続編となる切ないラブバラード。「Design of Happiness」はニコニコチャンネル×朝日放送テレビライブ配信音楽番組『ON THE STREET』メインテーマ曲。前向きな気持ちにさせてくれるNovelbright流の応援ソング。
novelbright、「THE FIRST TAKE」にて披露したメジャーデビュー曲「Sunny drop」をリリース
Novelbrightメジャーデビュー後初となる待望のパッケージリリース!タイアップ曲多数収録のメジャーデビューアルバムである今作は、まさに“開幕宣言”というタイトルにふさわしく、Novelbrightの始まりを告げると同時にこれからの彼らが大きく成長していく可能性を存分に感じられる一枚に仕上がっている。“ロック”という括りに囚われない様々なジャンルのルーツを、彼らのフィルターを通して生まれた楽曲は、まさにNovelbrightらしい珠玉の名曲たちがふんだんに詰まったメジャー1枚目にしてベスト盤を思わせる一枚!
各メディア2020年ブレイク予想に最多ランクイン、Spotifyバイラルチャート1カ月間1位を獲得、第一興商カラオケDAMでは何百万曲登録のある中歌唱ランキング150位にランクインし新人として異常の順位を誇る、令和の時代らしいバズリ方で世間に衝撃的な勢いを見せつけている、令和最注目バンド、Novelbright。 初の5大都市ワンマンライブ(8か所)が全公演SOLD OUTし、SNSの勢いだけではない、核となる"音楽”こそが彼らの最大の魅力だという事を証明すべく打ち出した、今現在のNovelbrightのランドマーク的な作品が誕生! 自身初のフルアルバムをひっさげ、東名阪ZEPPツアーを開催するなど、観客1人から始まった2019年の路上ライブから、わずか1年足らずで10000人動員ツアーへの挑戦を着実に実現化していく為の必須アイテム。 「今」しか残せない彼らの音を、これから世界に轟かせていくという決意のような楽曲達が余すところなく収録された作品。
GOOD PRICE!阪を中心に活動する5人組ロックバンドNovelbright(略称:ノーブラ)、初の全国流通盤リリース!Vo.雄大の心を震わす圧倒的な歌声、一度聴いたら忘れられない確かなメロディワーク、細部まで練りこまれた楽曲アレンジはリスナーの心を掴んで離さない。初の全国流通となる今作は、極上のバラード含む未発表曲と、ライブで定番の代表曲を収録した、バンドの名刺代わりとなるミニアルバム。
News
DISH//初主催フェス『皿祭 -sarafes-』、大団円にて終幕
DISH//が初の主催フェス『皿祭 -sarafes-』を11月12日に開催。OKAMOTO’S、Novelbright、緑黄色社会、さくらしめじといったDISH//とゆかりの深いアーティストが、東京ガーデンシアターに集結した。 まずは、DISH/
Novel Core、Novelbrightとの対バン公演の裏側をYouTubeで公開
Novel Coreが、2024年1月17日(水)に開催される日本武道館単独公演に向けて、自身初の試みとして挑んだ対バンツアー〈WHAT'S THE ROCK TOUR vol.1〉より、初日公演となる2023年10月11日(水)愛知〈Zepp Nago
【オフィシャルレポ】次の世代につなぐ、15年目の〈イナズマロック フェス〉
滋賀県出身のアーティストで滋賀ふるさと観光大使である西川貴教が2023年10月7日・8日・9日の3日間、滋賀県草津市で国内最大級の野外フェス「イナズマロック フェス2023」(※以下「イナズマ」)を行い、アーティスト・パフォーマー合わせて約100組が出演
こはならむ、2ndカヴァーEPをリリース決定&収録曲「わたしのアール」先行配信
こはならむが、セカンド・カヴァーEP「感情を沢山込めて」を2023年10月18日(水)にリリースすることが決定した。そしてリリースに先立ち、収録曲”わたしのアール”の先行配信がスタートした。 今作は昨年リリースしたファースト・カヴァーEP「泣きながら」に
【オフィシャルレポ】アイナ・ジ・エンド、水曜日のカンパネラ、yamaらが重要文化財・築地本願寺で圧巻のパフォーマンスを披露
親和性あるカルチャーまた類まれなる空間をクロスオーバーすることにより、既存の文化に多面性の価値を生み出し、それぞれが持ち得るエンタテインメトの魅力やメッセージを東京から世界へと発信するイベント『TOKYO CHEMISTRY』が、2023年9月30日(土
粗品、Novelbright竹中、沖が参加 アニメ『青のオーケストラ』について語るポッドキャスト公開
アーティストがアニメ作品との関連や思い入れ、自身の音楽との関わりなどを語るSpotifyのオリジナル番組「アーティストが語る! Anime Music Deep Talk」の最新エピソードが本日公開になった。 今回はNHK Eテレで放送中のアニメ『青のオ
アイナ・ジ・エンド、水曜日のカンパネラ、yamaら出演〈TOKYO CHEMISTRY〉開催
アート界にて話題を集める新進気鋭のクリエイター、また音楽シーンの最前線で活躍する珠玉のアーティストが、類稀なる空間を用いてクロスオーバーするリアルArtエンタテインメントLive show〈TOKYO CHEMISTRY〉(トウキョーケミストリー)が20
OCTPATH&Novelbright・ねぎがFM大阪でレギュラーDJを担当
FM大阪で放送されるラジオ番組「E∞Tracks Selection」の第28期レギュラーDJに、ボーイズグループのOCTPATHと、大阪発5人組ロックバンドNovelbrightのねぎ(Dr)が決定した。 「E∞Tracks Selection」は、パ
〈第6回ももいろ歌合戦〉、超豪華ゲスト出演&生中継放送決定
「ABEMA(アベマ)」の「ABEMA SPECIAL2チャンネル」において、特別番組『第6回 ももいろ歌合戦〜50組以上の超豪華出場者と年越し8時間無料生放送〜』を2022年12月31日(土)午後5時から8時間にわたり、日本武道館から全編生中継、さらに
【急上昇ワード】ドラマ主題歌Novelbrightの「seeker」に大注目
大阪発5人組ロックバンドNovelbrightが10月25日(月)に先行配信開始したシングル「seeker」に注目。 新曲「seeker」は現在放送中の日本テレビ系・新TVドラマ『真犯人フラグ』の主題歌。西島秀俊が主演を務める予測不能のノンストップ考察ミ
〈バズリズムLIVE 2020〉にイエモン、山崎、スキマら出演 来場&オンラインで開催
日本テレビ系の音楽番組「バズリズム02」が発信するイベント「バズリズム LIVE 2020」が11月7日(土)と8日(日)の2日間、横浜アリーナで開催される。 バズリズムLIVEは“今絶対見ておくべきアーティスト”が参加する音楽イベントとして2015年に
〈ARABAKI ROCK FEST.20〉第3弾にアジカン、[Alexandros]、片平里菜、カネコアヤノなど全34組発表
2020年4月25日(土)、26日(日)、みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく(宮城県柴田郡川崎町)にて開催される〈ARABAKI ROCK FEST.20〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 ASIAN KUNG-FU GENERATIO