「SQLアンチパターン」を読み進めたい, と言っていたのだけれど, この季節寝る前に枕元で本を読むなら物理本よりも電子本(Kindle)の方が圧倒的に楽なので, ついつい電子本を読み進めてしまい... というわけで, こちらもまた以前安く販売されていたので買ったものの, 延々と放置してしまっていた, 「アジャイルサムライ」を読みました.

- 作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2011/07/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 42人 クリック: 1,991回
- この商品を含むブログ (257件) を見る
前職時代, アジャイルに造詣の深い方が入社されて, プロダクト開発の中でアジャイルなやり方を試してみたり, 現職でもプロダクト開発の中でアジャイルのエッセンスを活用したりしていて, そういう"実践"から見たアジャイルは, 自分なりに咀嚼していたつもりです.
一方で, この「アジャイルサムライ」という本は, アジャイルなやり方について, "根本から"... というか, 「なぜアジャイルのような開発手法が登場してきたのか?」という"理論(思考)"的な部分から解説されていて, これまでに自分が咀嚼してきた内容を, 別の観点から補足してもらう... みたいな, そういった学びができた気がします.
文体もカジュアルだけれどカジュアル過ぎず, ユーモアもあって読みやすかったですし, 加えて文量もそんなにないので, シュッと読めました. 本の中では, アジャイルな開発のために活用される様々なアイデア, 手法が紹介されていますが, それらもチームの立ち上げ期から順を追って紹介されているので, 「自分だったらどうするだろう?」, 「今のチームだとどう活かせるだろう?」というイメージもしやすかったです. 加えて プロダクト開発の中で起こる様々なトラブルに対して, どのような対処が考えられるか紹介されていたのも良かったですね.
さっくりとアジャイルのエッセンスを体感してみたい方はもちろん, 既にチームにアジャイルマスターがいて, アジャイルなやり方に取り組んでいるけれど, なんとなくやっていてうまくいっているけれどもう少し理論的な(?)所を補足したい, という方にとっても, お手軽に読めてオススメだなーと思いました.
次こそは「SQLアンチパターン」... と思っていたけれど, 前述の理由(電子本の方が圧倒的に楽)で, 「高速スケーラブル検索エンジン ElasticSearch Server」を読み始めてしまった...

高速スケーラブル検索エンジン ElasticSearch Server (アスキー書籍)
- 作者: Rafal Kuc (lにストローク符号、cにアクサン・テギュ付く),Marek Rogozinski (nにアクサン・テギュ付く)
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2014/03/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る
ただこれ, ElasticSearchの滅茶苦茶に古いバージョンの本なので, 程よく読み飛ばしつつサクッと読み切って, 次こそは「SQLアンチパターン」... と思いつつ, 「エラスティックリーダーシップ」も手に入ったので, そっちも消化したいんですよね...

- 作者: Roy Osherove,島田浩二
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2017/05/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
...まあ, 最近程よくコンスタントに積んでいる本を消化できているので, 焦らず1冊ずつ読み解いていきたいと思います.