YAPC::Asia 2010 スライドまとめ
見つかったスライドまとめ(敬称略)
観測範囲狭すぎ & twitterで流れて思ったほどみつからないのでヘルプミー
RSS フィードだけでもなんでもいいのでまとめて reblog する仕組みがあってもよさげ。
YAPC::Asia 2010 前夜祭
イントロダクション
- yusukebe 10min
WAF作者+利用者の集い
- kamui – nekokak 10min
- Ark – typester ( 代打 sugyan ) 10min YAPC::Asia 2010 を終えて - すぎゃーんメモ
- Amon – tokuhirom 10min
- Mojo – charsbar 10min
- Polocky – tomyhero ( 欠席 ) 0min
Lightning Talks 1人 5min
YAPC::Asia 2010 1日目
- Welcome Speech / Daisuke Maki
- That Goes Without Saying (or Does It?) / Larry Wall
- CloudForecastの紹介 / 長野雅広 YAPC::Asia 2010 Tokyo で CloudForecast について喋ってきた - blog.nomadscafe.jp
- Modern Perl Web Development on Amazon EC2 / Kazutake Hiramatsu
- モダンな Perl5 開発環境について - Modern Perl5 Development Environment - 2010年代を生きのびる -Perl5 活用術 / Tokuhiro Matsuno http://tokuhirom.github.com/talks/20101014-yapcasia-perldevenv/#0
- When Scrum is not enough / Abigail
- Inside Mixi / Hiroki Daichi
- 30days Albumの裏側 後日談 / Kensuke Kaneko YAPC::Asia Tokyo 2010 で発表しました - @kyanny's blog
- How to test scraping / Kuzuha
- ソーシャルアプリ向けシステム監視運用の勘所 / Tatsuro Hisamori ソーシャルアプリ向けシステム監視運用の勘所
- The perlbrew story / Kang-min Liu
- DataPortability and SocialWeb Protocols / Lyo Kato YAPC::Asia2010 - Codin’ In The Free World
- Qudo-2010 / Masaru Hoshino Qudo-2010
- Perl and C binding: new and upcoming ways / Shmuel Fomberg
- テンプレートエンジンの移行 / Takatsugu Shigeta http://blog.comewalk.com/2010/10/yapcasia-tokyo-2010-.html
- Studying HTTP with Perl / mala YAPC::Asia 2010 / Studying HTTP with Perl
- Write Good Parser in Perl / Jiro Nishiguchi
- The Evolution of Path::Dispatcher / Shawn Moore (sartak) sartak.org
- mixi チェックインの裏側 / Seiji Harada
- App::* modules / Cornelius (c9s)
- AnyEventとEC2を使ったクローリングツールのご紹介 / (株)GaiaX Songhee Han, 荘野和也 AnyEventとEC2を使ったクローリングツールのご紹介
- 非同期タスクの通知処理 with Tatsumaki / keroyonn http://d.hatena.ne.jp/keroyon0630/20101017/1287324968
- Writing prefork job workers / servers / kazuho Kazuho@Cybozu Labs: My Slides at YAPC::Asia 2010 (Writing Prefork Servers / Workers, Unix Programming with Perl)
- Webサービスのページング処理について / 吉見 圭司(walf443)
- Lightning Talks Day One
YAPC::Asia 2010 2日目
- How Xslate Works / gfx YAPC::Asia 2010 Tokyoで発表しました - Islands in the byte stream
- Real-time PSGI web apps with Web::Hippie / Chia-liang Kao AnyMQ, Hippie, and the real-time web
- Web API のすすめ 〜巨人にさらなる力を〜 / xaicron にひりずむ::しんぷる - YAPC::Asia 2010 で発表してきた #yapcasia
- Ajax Application Testing / Yappo
- O2 - A well proven WebFramework now Open Sourced / Tarjei Vassbotn and Håkon Skaarud Karlsen
- バウンスメール解析システム``BounceHammer''の紹介 / azumakuniyuki
- YATT -- Yet Another Template Toolkit, Designed for WebDesigners / 小林 弘明 | KOBAYASI Hiroaki
- Perl5 is Alive! / Jesse Vincent
- kamaitachiによるマルチメディアサイトの構築 / Daisuke Murase kamaitachi によるマルチメディアサイトの構築
- Perl で自然言語処理 / overlast Perl で自然言語処理
- Perlで任意精度計算 / Daisuke Maki
- 「映画にでてくるハッカーになりたい」 / cho45 YAPC::Asia 2010 で「映画にでてくるハッカーになりたい」というタイトルで発表してきました - 冬通りに消え行く制服ガールは✖夢物語にリアルを求めない。 - subtech
- XSからPPへ / makamaka どんぞこ日誌(2010-10-17)
- ある連載の舞台裏 - History tells us ... / Kenichi Ishigaki
- perl-casual特別企画 Unix Programming with Perl / kazuho Kazuho@Cybozu Labs: My Slides at YAPC::Asia 2010 (Writing Prefork Servers / Workers, Unix Programming with Perl)
- Introducing DBIx::ObjectMapper / Eisuke Oishi
- perl-casual特別企画 PMグループディスカッション
- let's database testing!! / xaicron にひりずむ::しんぷる - YAPC::Asia 2010 で発表してきた #yapcasia
- Welcome Perl 6! Is Rakudo Star useful? / risou
- Inside LLEval / Dan Kogai 404 Blog Not Found:perl - YAPC::Asia::2010 - 弾のスライド
- Perl6正規表現プログラミング楽土入門 / Yoshinori TAKESAKO YAPC::Asia 2010 Tokyo に参加して | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs
- Inside mbga platform / Toru Yamaguchi YAPC Asia 2010 でのスライド公開と補足、あと感想など - Yet Another Hackadelic
- 省サーバ運用 / nekokak http://nekokak.org/presen/yapcasia2010-server/
- perl-casual特別企画 とある自社サービスの運用事例 / sugyan YAPC::Asia 2010 を終えて - すぎゃーんメモ
- Lightning Talks Day Two
- There are so many ways to shuffle it - にぽたん研究所
- YAPC::Asia で 「ページャ実装マニアックス」という題目で発表してきました - はこべにっき ♨
- YAPC::Asia 2010 dameninngenn
- Test::Apache::RewriteRules で mod_rewrite のテストを書こう - 大西日記 - はてなダイアリー
- Keynote / Tatsuhiko Miyagawa
- Closing / 941 http://www.slideshare.net/941/yapcasia
togetter
- YAPC::Asia 2010 こぼれ話 - Togetter
- YAPC::Asia 2010 Tokyo 関連発言 - Togetter スペックによっては開くとブラウザがクラッシュするかもしれない長さなので注意