とりあえず、近くの街の病院へ行こうかなと思いますが、それなりに大きな街はいくつかあり、それぞれに大きな病院があります。
開業医に行くとすれば、皮膚科ならよいですか。
たぶん先ずは靴屋でしょう。
若いのに足の爪に異常があるのは靴が合ってない場合が多い。
靴の長さではなく幅が狭い場合が多い。
外傷の方は皮膚科ですね。
外傷薬を保険の分だけ安く処方してもらえます。
整形外科で専門の処もありますが数が少ない。
http://www15.plala.or.jp/miagolare/index_shoes.html
とりあえず上記のサイトを一読して靴選びの基本を知ってください。
靴は基本的に自分で実物を履いてみて選びます。
足の指が自由に動けることが基本です。
ただ、多くの靴がデザインを優先して幅の狭いことが多いと言うだけです。
近場で自分の足に合った靴が売られていない場合もあります。
できれば一度シューフィッターに足の測定をしてもらうと次からの指針になります。
有難うございます。参考にしたいです。
バレエシューズのことも知りたいと思いますので、その意味でも、嬉しいです。バレリーナの方も、巻き爪や陥入爪で悩んでおられるかもしれないなぁと改めて思いました。
まずは皮膚科です。
靴屋は足の健康の知識がなくても開業できるので、そのへんの店員には専門知識がない可能性が高いです。
今どきは病院もホームページ持ってると思うので、そこで爪の悩みについて言及があればある程度詳しい医者がいると考えられます。
靴とかネイルケアとかの情報は病院で聞けばよいかと。
有難うございました。皮膚科ですね。最寄り駅近辺には、靴屋さんも皮膚科医さんもありますので、最寄り駅に行こうと思います。また、足先も冷えるのでそちらのことも聴くつもりです。
巻き爪や陥入爪で病院を受診する場合、症状に応じて適切な診療科を選ぶことが重要です。以下が一般的な選択肢です。
1. 皮膚科
対象:軽度の巻き爪や陥入爪。爪周囲の炎症が軽い場合。
治療内容:爪の矯正(クリップやワイヤー法)、炎症や感染症に対する処置、抗生物質の処方など。
2. 整形外科
対象:中等度から重度の巻き爪、骨や関節への影響が疑われる場合。
治療内容:外科的処置(部分的な爪の除去、爪母(そうぼ)の処理)や矯正器具の使用。
3. 外科
対象:化膿している場合や、症状が進行して皮膚や周囲組織に深刻な影響が出ている場合。
治療内容:切開や排膿、感染症管理。
4. フットケア専門クリニック
対象:専門的なフットケアを必要とする軽度〜中等度の巻き爪。
治療内容:爪の矯正、フットケア指導。
詳細なご説明を頂き有難うございます。最寄り駅ではないのですが、皮膚科と形成外科を併設した病院があるのでそちらへ行こうと思います(整形外科ではなく、形成外科でした。)。そこの病院のホームページでは、形成外科のところで、巻き爪や陥入爪も対象としているとなっておりましたので、診療実績がそこそこあると思います。
有難うございます。
子供のころ、巻き爪になりました(それほどは巻いておらず、陥入爪レベルかもしれないです。というか、まっすぐ下に食い込む感じであって、ぐるりと巻くようにはなっていませんでした。)。クラスメートにも巻き爪かなにかで困っている子が居て、その親が爪を切る時に、気を付けるようにと、ほかの親たちにアドバイスを行なっていました。
たしかに、爪をきるとき、端を切る時は注意だったと思い出しました。
実は、医者へ行ってきました。ペンチみたいなもので、爪の脇を切りました。食い込む部分も含めて切ったみたいです。素人が行うと、食い込む部分が残っているのかもしれません。食い込む部分もキレイにうまく切れば、そしてその後は、端を切らないように注意すればいいのかもしれないと、今は考えております。ただ、爪の形はこのままでは戻らないようでした。
爪の形を元に戻したい場合、つまり、重度の巻き爪なら、手術するのかもしれないです。ただ、足は毎日使う必要があるので、なるべく手術は避けるという方針なのかもしれません。病院内で待合室から診察室、処置室へ移動するときも、足は使っており、しかも靴を履いていて、つま先は抑えつけられているような次第ですから。