パソコン関連以外も歓迎いたします。
例
・「iPhone + Skype out」
iPhoneにSkypeアプリをインストールすれば、無線LAN経由でiPhoneからSkype outが利用できる。
海外はもとより、国内市外通話も市内通話料金相当で通話できる。
ヘッドセットを使用すると煩雑だが、iPhoneでSkypeを利用すると、通常の電話と同じような感覚でSkype outが使用できる。
初期費用は、exciteで300円のチャージを購入すればそれだけ。(半年に一度程度利用すれば失効しない)
自宅と職場に無線LANが導入してあると、非常に重宝する。
・「Xmarks」
IE/Firefox/Chromeなどで、ブックマークやパスワードが共有できる
・「MoneyLook for ちょびリッチ」
銀行や証券会社の口座残高、ポイントなどが、一括して把握できる。
Yahoo版のMoneyLookと違い、広告が多くないので快適に利用できる。
バージョンアップ時に不安定になることがありますが、
完全無料で、ここまで出来る文献管理ソフトは他に知りません。
Zotero
個人的には、意外と知られていないお得な金融商品とか知りたいなぁ。
D-FAX
D-FAXは、パソコンのメールソフトを使用してFaxの受信を行うので、Fax機器は必要ありません。さらに、Faxの受信料金は無料※1!
初期登録料のみでご利用いただけます。また、登録と同時に無料で配布される着信通知端末※2によって、外出先でもFaxの受信を確認することができます。もちろんモバイル環境があれば、同様に外出先でFaxの確認が可能です。
D-FAX|Faxをメールで受け取れるインターネットFaxサービス
初期費用だけで自分のFAX番号が持てます。昔は登録も無料だったのに。。。
FON
fon - WiFi FOR EVERYONE | 世界最大のWiFiコミュニティ fon japanのオフィシャルサイト
みんスケ
Googleカレンダーをdocomo携帯のカレンダーで見れるようになるのが便利です。
パスワードの共有とか、銀行・証券口座一括管理とかって、実はそれって便利な上にセキュリティは結構危ないですけどね・・・・。
凄い便利なのに世の中に認知されていないと言えば、翻訳系のサービスですね。
例えば、凄いスピードで激安で翻訳が出来るMygengoとか
こういう翻訳のサービスって、便利で安いハズなのに利用している人は少ないです。
バージョンアップ時に不安定になることがありますが、
完全無料で、ここまで出来る文献管理ソフトは他に知りません。
Zotero
個人的には、意外と知られていないお得な金融商品とか知りたいなぁ。
・「Xmarks」
IE/Firefox/Chromeなどで、ブックマークやパスワードが共有できる
http://dekiru.impress.co.jp/contents/110/11005.htm
・「MoneyLook for ちょびリッチ」
銀行や証券会社の口座残高、ポイントなどが、一括して把握できる。
Yahoo版のMoneyLookと違い、広告が多くないので快適に利用できる。
http://www.moneylook.net/chobirich/
はいかがでしょうか。
回答有難うございます。
ちなみに、GmailとカレンダーはiPhoneと同期し、快適に使用しています。