ノート70をノートオンしたメッセージの次のバイナリが次のような形になってます。(16進数表記です。)
個人的には「81」「70」とはデルタタイムで、「46」は10進数に直すと「70」なので、
次の「00」「00」と合わせてノートオフのメッセージを示しているように見えるんですが、
そのような情報がWEBでsmfの規格等を読んでいてもでてこず、
これはどのように解釈したら良いかに困っています。
どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。
テスト用に読み込んでいるsmfファイルはSONARを利用して自分で作成しています。
81
70
46
00
00
48
64
81
70
48
00
00
4a
64
83
60
4a
以下のように区切るのでは。
… 9x 46 …; ノート46をノートオン 81 70 46 00; 81 70後にノート46をノートオフ 00 48 64; 直後にベロシティ64でノート48をノートオン 81 70 48 00; 81 70後にノート48をノートオフ 00 4a 64; 直後にベロシティ64でノート4aをノートオン 83 60 4a …
なるほど!!!私もそのページは確認していたのですが、ランニングステータスについては、読み飛ばしてしまっておりました。言われてみたら、すぐにわかりました有り難う御座います。
2013/10/21 22:32:20