車中泊系女子YouTuber、極寒の雪山で“キャンプ飯”満喫 飾らない姿に視聴者「癒されます」

 キャンピングカー仕様に改造したトヨタのミニバン「ハイエース」で日本一周旅に挑戦する女性YouTuberのこむすびが2025年2月13日に公開した動画で、雪積もる山奥で車中泊する様子を紹介した。

 こむすびは、貨物車からキャンピングカー登録に構造変更した、ハイエース最大のボディサイズを誇るモデル「スーパーロングバン・ワイドボディ・ハイルーフ」で日本一周の車中泊旅をする女性YouTuber。「低身長」を自称する小柄な身体で、全長5,380mm×全幅1,880mm×全高2,285mmの巨大な車両内に構築された居住スペースで悠々自適の車中泊ライフを送る姿が人気を博し、2023年3月に始動した公式YouTubeチャンネル「こむすびチャンネル」の登録者数は現在20,1万人を数える。

 「[雪の車中泊]−5℃の雪積もる山奥でひとり静寂を楽しむ車中泊女子/snow car camping」と題した動画では、真冬の富山県に来訪。雪化粧をした山々を背景に佇むハイエース。その運転席に、青いニットのセーター+黒い短パンという軽装のこむすびが乗り込み走り出す。この日の目的地は、ユネスコ世界文化遺産に登録されている「相倉合掌造り集落」。分厚い雪の表層に覆われた合掌造りの家屋が並ぶ日本の原風景を楽しんだ後、この日の停車地までハイエースを走らせた。

 長距離移動の疲れからおむすび型のクッションを抱えてぐったりと横たわるこむすび。とはいえ、空腹には抗えない。すぐに重い身体を起してキッチンスペースに立ち、夕飯づくりを始める。「今日はバタバタだったので簡単ご飯です」と字幕で注釈の上、手掛けたこの日のメニューは、岐阜県の郷土料理「朴葉味噌」だ。

 一口サイズにカットしたシイタケや肉、豆腐を自家製こうじ味噌を塗りつけた朴葉の上に置き、小型のカセットストーブの上で炙る。焼きながら味噌と和え、赤みの肉が褐色に焼き上がれば食べごろの合図だ。弁当箱型炊飯器で炊いた新潟県産のお米に味噌と絡んだアツアツのお肉を乗せていただく。その美味しさにこむすびは「うん!」と思わず声を漏し、幸せそうな表情を浮かべた。そこから箸が止まらないと言った様子で、一心不乱に食べ続けていた。完食後は富山の酒造メーカー・立山酒造が販売する「立山梅酒」で晩酌。そして、防寒対策を万全にした上でベッドに入れば、すぐにいびきをたてて眠りについていた。

 今回の動画に対し、コメント欄には「いつもかわいらしくて癒されます」「美味しそうに食べてるのが好きです」「朴葉みそ美味しいですよねー」など声が寄せられている。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる