長者町通り沿い、つけ麺大王や回転寿司の並びにしれっとある、たまがったさん。 横浜駅西口の店舗は有名ですが、個人的にこちらのお店をたまに利用しています。 このお店は濃厚なとんこつスープと、サッと茹で上げるシコシコな極細麺が特徴的な九州ラーメン。 ラーメンといったら、もっとも地方差が大きい食べ物の一つ。 こうしていろいろなラーメンが楽しめるというのは良い時代に生まれたもんだと思います。 ◆らぁめん(920円) ◆トッピング高菜(150円) 麺の硬さはバリカタでヨロシク! かくして、アッという間に麺を茹でて、アッという間に盛り付けも済ませて完成です。 スープはいかにもな九州ラーメン。 よく効いたとんこつの旨味がガツンと前面に出ていて、余計なものは一切ないスープです。 麺はシャッキシャキ。茹で加減が実によいねえ!! この日の店番はギャルっぽいお姉さんでしたが、しっかりと美味しい茹で加減。 このバリカタの、芯が残った食感が好きです。関東にはない、まさに九州の味! トッピングの高菜は150円とるだけあって、さすがにたっぷりです。 ちょっとピリ辛で、ジャッキジャキな食感は高菜ならでは。 このトッピングはやはり九州ラーメンには欠かせない! チャーシューは薄めながら、しっとりと軟らかくて食感がよいもの。 大きさもしっかりあり、何枚か載っているのでコスパ的にもすぐれていますねぇ。 海苔は少し軟らかめで、スープに浸すと溶けるか溶けないかの良いトコいってます。 海苔をスープにひたし、麺を巻いて食べるのはお気に入りの食べ方。 ◆◇◆後記◆◇◆ このお店は賛否両論あるようですが、個人的に好きなお店です。 なんといっても横浜で九州ラーメンが頂けるお店は貴重なので、これからも通わせていただきたいと思います。 お試しを! #たまがった #たまがった伊勢佐木町店 #横浜九州ラーメン #横浜博多ラーメン #横浜ラーメン #九州ラーメン #博多ラーメン #横浜市 #横浜中華 #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #일본맛집 #요코하마맛집 #食べログ #みうけん #요코하마생활 #iphone11pro
口コミ(50)
オススメ度:69%
口コミで多いワードを絞り込み
まず、ひと口スープをすすってすぐに思った。「うまい!」そんなにしつこくないトンコツ味で、普通に飲み干せるスープ。チャーシューも個人的にはこういうのが好き。麺に合ってる。欲を言えば、スープが少ないと感じた。これだとスープけっこう飲む人だと、替え玉したらまぜそばみたいになっちゃう。それ差し引いてもいい味だったが。
らぁめん 890円 伊勢佐木町で、夕食をいただきます。 提供早くて、サクッと軽くいただけるこちらに。 らぁめんをポチッと、現金払いのみ。 17時46分入店、先客1人、後客はありません。 粉おとしでオーダー、1分程度で提供。 のり2枚、ねぎ、チャーシュー3枚がトッピング。 白ごまを入れて、いただきます。 スープは濃厚、油膜でアツアツ。 口当たりはよく、意外に飲みやすい。 麺は極細、軽い縮れ麺。 粉おとしでお願いしたので、ポキポキで歯ごたえ しっかりな食感。 チャーシューは、ペラペラ。 ここまで薄くカットする方が大変そう。(^^;; 麺は軽め、替え玉が前提なんでしょうね。 軽く食べたかったので無問題。 高菜はオプション、紅生姜は用意すらないのは ちと寂しいですね。 おいしくいただきました〜 2024年5月31日夜に利用 3.48
2023/3/5(日)14:00頃 二人で訪問しました。 日ノ出町から歩き〆ラーメンを食べようとしていた所、 こちらのお店を覗くと席が空いていたので入りました。 先客3名後客1名です。 注文したのは 「らぁめん 850円×2=1700円」 「味付玉子 100円×2=200円」 飲物は 「缶ビール 370円」で 合計2270円です。 「らぁめん」は 想像していたよりクリーミーでマイルドな感じのとんこつ味です。麺のかたさは普通にしました。 紅生姜と胡麻とニンニクを投入した所、 少しパンチのある味に変わりました。 他のお客様たちはライスと一緒に替玉を注文していました。 私達は2軒目でしたので替玉はしませんでしたが、 お腹いっぱいです。 ごちそうさまでした。 #大分らーめん
徘徊後の朝ラーメンのこちら ♫ テーブル備付けの追いスープの素を少し加えると旨さ倍増っすのごっちゃんでした❣️ カウンターにおろしニンニクと紅生姜が入口近辺に設定されてます (^.^)