日ノ出町駅近くの中華屋『自由軒』。 醤油ベースの餡がたっぷりの天津丼。常連らしきお客さんが「天津キムチチャーハン」が美味いと言っていたので、次回食べてみたいです。 天津丼 750円
口コミ(32)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
関内ディープエリアに佇む深夜食堂。 “天津キムチチャーハン”で有名。 私は焼豚と瓶ビールのセットだけでも充分幸せになれました。オススメ! #チャーシュー #チャーハン #深夜営業
書き込みを拝見して…少々お高くはなるけど、せっかく足を運んだので、評判のチャーハン(600円)とサンマー麺(750円)を2つを注文。 一品あたりのボリュームあるので注意されたし… チャーハンは、柔らかめのご飯で、味は塩胡椒?でシンプルですが、チャーシューが入っていて風味があります。 サンマー麺は、スープはかなりあっさり醤油。とろみは、トッピングのもやし、人参、白菜の餡のみ。なので、タンメンのような感じです。酢と胡椒で、変化させると一般的な味わいに。麺はカンスイの入ったストレートめん。
此方の天津チャーハンが気になって訪問しました。チャーハンを卵で包んで醤油ベースのちょっと甘めの餡をかけてあります。かなりボリュームもあって美味しいです。 天津チャーハン 950円
"自由軒"と言えば大阪のカレーを思い出す人が多いと思いますが、横浜で"自由軒"と言えば中華料理になるみたいです。 長者町・福富町と言う怪しいゾーンにある歴史ある町中華の店、普段はランチタイムレビューが多いのですがここは夜しか営業してないという事なので18時に出没させて頂きます。 ちなみに、相模原に出来た"自由軒"は、もともとこちらの自由軒"の暖簾分け的姉妹店になる様です。 店内はカウンター5人、テーブルが4人掛けですが片側2名ずつしか座れません。 『天津チャーハン』(¥950)を頂きます。 熱々のチャーハンに、玉子焼き、そしてこちらも熱々とろとろの甘酸っぱいあんかけをまとって、実に美味しそうな品です、美味しさの秘密は料理人の腕もありますが、まず気が付いたのはやはりここの美味しい『チャーシュー』が大量に入っている事でしょうね。 料理人のおじちゃんも年季が入ってます。 一口ごとに、『チャーハン』と『玉子焼き』にまとわりつく『餡』と『チャーシュー』の味が確実に旨さに影響していると思います。 『餡』の量もほどよく『あんかけチャーハン』を頂いてると言っても良いくらいです。 強いていえば『ネギ』がシーズンのせいなのかあまり美味しくなかったですが後はかなりのレベルだと思います。 『中華スープ』も美味しかったです。 食べてる途中、水を運んでくれたおばちゃんが居なくなってましたが近所の"怪しい店"へ出前にでも行ったのでしょうか?! (笑) おじちゃん、おばちゃん共にかなり高齢だと思います、頑張って欲しいやね〜 #量は多くてリーズナブルな昭和の町中華!