Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

#練り物 のタグがついた全国の口コミ一覧

#練り物 の口コミ

丸八蒲鉾 湊川店

丸八蒲鉾 湊川店

[場]兵庫区 [料]弁当屋 [¥]~2000円 / 口コミ数:件

Yuko  Tamagaki

【No.3801】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* わぁ〜 丸八蒲鉾さん行ってきました٩(^‿^)۶ 中央区にある丸八さん湊川店は初めてです こちらの練り物はめちゃくちゃ美味しいです 相方さんのビールのオトモに 蒲鉾好きなので食べ過ぎます ◆紅しょうが ◆いか天 ◆小桜(うづらの玉子が入ってます) ◆ごぼう天 種類まだまだ有りますが定番の商品買ってきました #めちゃくちゃ美味しい #あっさり …

Yuko Tamagakiの口コミ - 2025-02-18 01:53:47
16
おでん屋 金太

おでん屋 金太

[場]富山市 [料]おでん、居酒屋、ご当地グルメ、魚介・海鮮料理 [¥]~3000円 / 口コミ数:件

北林和正

とある日の晩ごはん、サーモン専門店を出て目の前の雑居ビルの1階にあるおでん屋さんへ。富山おでんのお店、あまり富山おでんを名乗るお店はないので楽しみです。 富山おでんと言えばやはり練り物と言うわけで蒲鉾はマスト。蟹面が横綱(ズワイガニ一杯分)、大関(紅ズワイ一杯分)、小結(香箱蟹一杯分)、十両とあったので小結を。白えびはんぺんも注文。もちろんとろろ昆布は忘れずに!  蟹面、いいお味です。中に内子と外子が入…

北林和正の口コミ - 2024-11-02 05:20:55
36
丸八蒲鉾 本店

丸八蒲鉾 本店

[場]北野坂・新神戸周辺 [料]お土産 [¥]営業時間外 / 口コミ数:件

西馬愛

ぷりっとしたエビとシャキッとしたレンコンと大葉の香りが豊かなえびしそレンコン天。 鱧入りのぷりっぷりとした天ぷら、実家のみんな(特に母)の大好物♡ 本店の横にある冷凍自販で買えるよ。 解凍して、フライパンでサッと炙ったりトースターで温めて。 なんと大正14年創業、今は4代目。 2023年12月25日にリニューアルオープン。 足元のジオラマもぜひみてね♡ 全国蒲鉾品評会第14回 農林水 大臣賞受賞 第32回栄誉大賞受賞 …

西馬愛の口コミ - 2024-07-13 08:02:01
24
鈴廣かまぼこ 御殿場市

鈴廣かまぼこ 御殿場市

[場]御殿場 [料]デリカテッセン、お土産 [¥]--- / 口コミ数:件

Kouji.D

【親戚のお土産】 かまぼこもスナック感覚。名門鈴廣。 #御殿場  #小田原  #練り物

Kouji.Dの口コミ - 2024-02-17 00:09:35
17
はしもと商店 味のかけ橋

はしもと商店 味のかけ橋

[場]大和高田 [料]そば(蕎麦) [¥]~2000円 / 口コミ数:件

k.yuko

前から食べたかった、瓦そばのお店! 瓦にのって、パリパリで美味しいです。 そこに牛肉?? 不思議なご当地メニュー。 揚げたての温かい練り物も、美味しかったです(^-^) #瓦そば #蕎麦 #練り物

k.yukoの口コミ - 2024-01-08 14:07:14
23
三ツ星蒲鉾

三ツ星蒲鉾

[場]明石 [料]デリカテッセン [¥]~1000円 / 口コミ数:件

abe toshiharu

明石駅南の港街魚の棚にて ぶらぶらと散策 何やら行列が!天ぷら蒲鉾名店 三ツ星蒲鉾を発見! いざ、すかさず購入 本日の特売から、人気No.1 タコ天やら数多くの 品揃え、迷うなぁと思いつつ… あれも、これも、勧めてるお姉さん! 流石商売の街だわさ! ながされず、 人気のタコ天、特売野菜天、蒲鉾を購入! 実食! 食べ応えがあり、すり身の旨さが際立っており、 ゴロゴロ食感がなんともいえず、ちょいピリ辛のお味…

abe toshiharuの口コミ - 2023-10-02 09:39:15
63
かま栄工場直売店

かま栄工場直売店

[場]小樽 [料]天ぷら、デリカテッセン、魚介・海鮮料理、その他 [¥]~1000円 / 口コミ数:件

Kazuyoshi Koshiyama

北海道旅行⑧ 北海道民が愛する人気かまぼこ店でパンロール! 1905年(明治38年)創業という、100年以上の歴史を誇る老舗かまぼこ店。 小樽市内のみならず、札幌や新千歳空港にも店舗展開しており、こちらが本社の工場直売店です。 小樽グルメ食べ歩きでは外せないスポットで、人気観光地の堺町本通りからすぐのところにあり、観光客がちょい寄りするのに良いロケーション。 工場見学もできるので、大きな駐車場も完備されてい…

Kazuyoshi Koshiyamaの口コミ - 2023-09-26 12:10:58
16
黒田蒲鉾商店

黒田蒲鉾商店

[場]須磨 [料]テイクアウト、デリカテッセン [¥]営業時間外 / 口コミ数:件

西馬愛

地下鉄板宿駅から北にある、蒲鉾・練り物のお店。 大正12年(1923年)創業の老舗。 こちらが本店、他に新長田店。 その当時より守り続けた伝統の味。 1品1品に手間ひまかけた職人の粋。 天ぷらを揚げる油は菜種油の一番搾りキャノーラ油を使用。 サラッとして天ぷらを食べた後、ベタベタとした感じが口に残らないのが特徴。 ○野菜天 ¥160 ぷりっとして淡路玉ねぎの風味のよい1品。 ○ねぎ天¥160 ○ごぼう天 ◽︎ Instagram ht…

西馬愛の口コミ - 2023-08-09 15:07:28
38
三宅水産

三宅水産

[場]呉 [料]天ぷら、デリカテッセン、テイクアウト [¥]~1000円 / 口コミ数:件

谷口 英雄

【四国・瀬戸内と山陰の物産展@東武百貨店船橋店 6階 イベントプラザ】 呉から「がんす娘。」降臨☆ TVで紹介されていて食べてみたかったと妻がお買い上げ☆ 私は名前は聞いたことはあるけど…くらいの認識しかなかった『うまいでがんす』☆ 呉では日常的に食べられているらしく、その歴史は70年以上☆ こちらの『三宅水産』がもっとも歴史のある製造元だそうです☆ 魚のすり身に野菜や一味唐辛子などを混ぜてパン粉を付けて揚…

谷口 英雄の口コミ - 2023-07-30 22:24:03
11
黒田蒲鉾商店

黒田蒲鉾商店

[場]須磨 [料]テイクアウト、デリカテッセン [¥]営業時間外 / 口コミ数:件

西馬愛

地下鉄板宿駅から北にある、蒲鉾・練り物のお店。 大正12年(1923年)創業の老舗。 こちらが本店、他に新長田店。 その当時より守り続けた伝統の味。 1品1品に手間ひまかけた職人の粋。 天ぷらを揚げる油は菜種油の一番搾りキャノーラ油を使用。 サラッとして天ぷらを食べた後、ベタベタとした感じが口に残らないのが特徴。 ○野菜天 ¥160 ぷりっとして淡路玉ねぎの風味のよい1品。 ○Instagram https://www.Instagram.com/ain…

西馬愛の口コミ - 2023-03-04 04:09:23
18
黒田蒲鉾商店

黒田蒲鉾商店

[場]須磨 [料]テイクアウト、デリカテッセン [¥]営業時間外 / 口コミ数:件

西馬愛

地下鉄板宿駅から北にある、蒲鉾・練り物のお店。 大正12年(1923年)創業の老舗。 こちらが本店、他に新長田店。 その当時より守り続けた伝統の味。 1品1品に手間ひまかけた職人の粋。 天ぷらを揚げる油は菜種油の一番搾りキャノーラ油を使用。 サラッとして天ぷらを食べた後、ベタベタとした感じが口に残らないのが特徴。 ○チーズ棒 ¥150 SNS限定品。 長い練り物の中にチーズの入った、人気の品。 ○平天 ¥120 シンプルなの…

西馬愛の口コミ - 2022-11-11 05:04:13
25
桧山水産

桧山水産

[場]新小岩・小岩 [料]デリカテッセン [¥]~1000円 / 口コミ数:件

渡辺 ゆ

練り物大好き♪ 投稿を見て、速攻で訪問しました! 平日15時過ぎにお店到着。 チーズ巻き ウィンナー巻き うずら巻き しいたけ揚げ たまねぎボール 2個 440円 そのままパクリ。 すごい美味しい✨✨✨ 特に、たまねぎボールにびっくりΣ(O_O;) なんで、そんなにしゃきしゃきなの~⁉️ ちまちま買わずに、大量買いすればよかった(T_T) ホームページで確認すると、北海道網走から取り寄せたスケソウダラを使用。創業以来の技…

渡辺 ゆの口コミ - 2022-10-29 16:19:28
25
小田原おでん 本陣

小田原おでん 本陣

[場]小田原 [料]おでん、テイクアウト [¥]~3000円 / 口コミ数:件

K.Yusuke

まだまだ夜は肌寒い。まだまだおでんは行けると言う事で旧職安通りにある小田原おでんさんに。ヤッパリおでんには日本酒が合います。 神奈川西部の酒蔵全種類と小田原にある練物屋の具材で構成されている、THE小田原な店です。カウンターでいっぱいやるにはお勧めの逸店です。 #写真を撮りたくなる料理 #同僚と気軽に #リーズナブルな価格設定 #メニューが豊富 #地元民おすすめ #小田原 #かまぼこ #練り物 #昼から飲める …

K.Yusukeの口コミ - 2022-05-04 18:10:15
10
小田原 籠清 本店

小田原 籠清 本店

[場]小田原 [料]お土産 [¥]~2000円 / 口コミ数:件

Takeshi  Tomizawa

かごせい 小田原かまぼこ通り 老舗の練り物店です。 一見、小売店舗とはわからない歴史的な建物ですが一歩踏み入ると練り物がたくさん並んでいます。 店舗スタッフの接客応対も良心的で小田原らしさ実感します。 通りを挟んで店の向かいに広い駐車場があります。 #かまぼこ #練り物 #老舗 #浜風香る #小田原

Takeshi Tomizawaの口コミ - 2021-12-02 13:21:18
28
黒田蒲鉾商店

黒田蒲鉾商店

[場]須磨 [料]テイクアウト、デリカテッセン [¥]営業時間外 / 口コミ数:件

西馬愛

地下鉄板宿駅から北、板宿西部市場にある蒲鉾屋さん。 大正12年(1923年)創業の老舗。 こちらが本店、新長田店もあります。 昭和50年代までは、近海で獲れる魚を使っていたけど、近年の魚獲量が激減している為、北海道やアラスカで獲れるスケソウダラを主に使用。 その中でも色々とランクがあり、蒲鉾には特上ランクのスケソウダラ、白グチを使用。 天ぷら(さつま揚げ)は蒲鉾の材料よりは少しランクが低いけれど、スーパー等…

西馬愛の口コミ - 2021-07-20 23:49:29
48
黒田蒲鉾商店

黒田蒲鉾商店

[場]須磨 [料]テイクアウト、デリカテッセン [¥]営業時間外 / 口コミ数:件

西馬愛

地下鉄板宿駅から北、板宿西部市場にある蒲鉾屋さん。 大正12年(1923年)創業の老舗。 こちらが本店、新長田店もあります。 昭和50年代までは、近海で獲れる魚を使っていたけど、近年の魚獲量が激減している為、北海道やアラスカで獲れるスケソウダラを主に使用。 その中でも色々とランクがあり、蒲鉾には特上ランクのスケソウダラ、白グチを使用。 天ぷら(さつま揚げ)は蒲鉾の材料よりは少しランクが低いけれど、スーパー等…

西馬愛の口コミ - 2021-07-15 04:37:10
52
大清かまぼこ店

大清かまぼこ店

[場]清瀬・ひばりヶ丘 [料]おでん、天ぷら、デリカテッセン [¥]営業時間外 / 口コミ数:件

Hiropon (H.Maeda)

【手造り東京の味☆ひばりヶ丘住民に愛されて50数年♪おでん種専門店】 東京都西東京市ひばりヶ丘北。大清(だいせい)かまぼこ店。築地から新鮮な生魚を仕入れて、はんぺん、つみれ、すじ、さつまあげ等を手造りで製造しているおでん種専門店です。創業は1968年。最寄りは、西武池袋線のひばりヶ丘駅。北口一番通り商店街にあります φ(..) 大清かまぼこ店さん、かなりの実力店で、全国蒲鉾品評会において、はんぺんが第56回農林水…

Hiropon (H.Maeda)の口コミ - 2020-08-09 21:44:53
103
日本橋 一平 Pasar蓮田店

日本橋 一平 Pasar蓮田店

[場]蓮田 [料]おでん [¥]~1000円 / 口コミ数:件

Makoto Yagasaki

【ついでにテイクアウト】 せたが屋で冷やし担々麺を堪能した後、この前あっこさんがテイクアウトしていたこちらでお買い物♬ 出汁で食べる串を買いたかったが、家に帰るまでに出汁が溢れそうな気がしたので平天2枚を。 少しお安くなっていたのもありましたが(≧∇≦) 早速食べてみる。 出汁の代わりに麺つゆで。 レンチンして、もらった辛子を付けて食べると美味しい❣️ あ、これは出汁で食べると美味しいんだ、と確信しました(…

Makoto Yagasakiの口コミ - 2020-07-23 21:51:45
33
紀文 総本店

紀文 総本店

[場]築地 [料]デリカテッセン [¥]--- / 口コミ数:件

Shinichi Shiono

東京都中央区、築地場外の紀文でお好み揚げ@320円。 ありゃ、ショウケースのほうにピントがあってしまった。 練り物界の王者(?)といえば紀文。こちらも築地をぶらりとする時にはかかせない。 プリッとした食感と練りこまれた具材が生み出す美味しさがとてもいい。 #東京都 #東京 #中央区 #築地 #築地場外 #場外 #練り物 #さつま揚げ #紀文 #お好み揚げ

Shinichi Shionoの口コミ - 2019-09-29 10:57:53
5
ハセ蒲鉾 魚の棚商店街

ハセ蒲鉾 魚の棚商店街

[場]明石 [料]天ぷら [¥]~1000円 / 口コミ数:件

西馬愛

明石駅から南、魚の棚商店街のちょうど真ん中辺りにある蒲鉾屋さん。 昭和7年から営まれている老舗。 昭和50年は魚の棚商店街に練り物店が5店舗あったのに、今は2店舗だけ。 ショーケースにずらりと商品が並びます。 《上天¥130》 人気No.1 丸くて厚みが均一でないのが、味わいがあります✨ 実家の大好物❤️ 《いか天¥130》 長方形でこちらも厚みが均一でなく、表面に小さく刻んだいかが見えます。 トースターやフライパン…

西馬愛の口コミ - 2019-07-08 00:02:43
79
磯揚げ まる天 熱海店

磯揚げ まる天 熱海店

[場]熱海 [料]天ぷら、テイクアウト [¥]~1000円 / 口コミ数:件

北林和正

同じく熱海駅前商店街の練り物屋さんへ。こちらでは熱々の練り物がいただけます。 エビマヨ棒を注文。熱々です。ぷりぷりです。中には海老とマヨがたっぷり入ってます。美味しい!今回初めて熱海に行きましたが楽しい!今度は熱海の温泉に行きたい! #熱海 #駅前商店街 #練り物 #食べ歩き

北林和正の口コミ - 2019-04-29 23:46:06
61
良彌 本通り店

良彌 本通り店

[場]嵐山 [料]京料理、甘味処 [¥]営業時間外 / 口コミ数:件

y.masahiro

嵐山で食べ歩き① とろけるゆばチーズ! 揚げたてやった! 熱々で猫舌へのテロやったけど、めっちゃ旨い! ゆばはカリカリサクサク!チーズもとろける!練り物ですよ! #良彌 #とろけるゆばチーズ #練り物

y.masahiroの口コミ - 2019-02-17 22:23:53
10
鎌倉小町通り あさひな

鎌倉小町通り あさひな

[場]鎌倉 [料]ご当地グルメ [¥]~1000円 / 口コミ数:件

Kazuyoshi Koshiyama

「紅葉の走り」を狙ったものの、全く紅葉の気配はなく「真緑」だった、11月中旬の鎌倉散策。 北鎌倉からぐるっと周って、鶴岡八幡宮へ。 で、最後は、有名な小町通り。 老舗のクレープ屋、菓子屋、漬物屋、煎餅屋と巡り、あらもう駅に着いちゃった。と思ったら、最後にありましたよ、「鎌倉かまぼこ」の幟を出したお店が。 仮設の屋台みたいなお店ですが、最後の〆として、鎌倉っぽくて良さげです(^^) 170円〜の練り物がずらり…

Kazuyoshi Koshiyamaの口コミ - 2018-12-20 11:33:05
16
黒百合

黒百合

[場]金沢 [料]おでん、定食、和食、居酒屋、そば(蕎麦) [¥]~3000円 / 口コミ数:件

Aoi.H

金沢キィーンPart⑯ 最後の金沢……(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)締めくくりはおでん♡ みさとんバス待ち、私は新幹線待ち、あきさんは仕事上がりの1杯(笑) 最後の最後に食べられるなんて…… そしてここで食べなかったら、金沢のおでんはとっても薄味のサッパリ系なんだと言う認識で終わっていたのかもしれません。。。(笑) うまーい!!ꉂ(ᵔᗜᵔ*)♡ 私練り物好きなのでそれ系好みです♡♡ ここ、気に入っちゃったから金沢の帰りは新幹線待ち、1人でもこ…

Aoi.Hの口コミ - 2018-12-10 15:56:27
73
三宅水産

三宅水産

[場]呉 [料]天ぷら、デリカテッセン、テイクアウト [¥]~1000円 / 口コミ数:件

さいとうあつし

広島県呉市の天ぷらお持ち帰りのお店。 【三宅水産】さんへ。 呉に行くとだいたい寄るお店です。 練り物天ぷらの詰め合わせが木耳、紅生姜、イカと青のり、エビと玉ねぎの4種類が詰め合わせになっています。 家に持って帰ってビールのおつまみに最高! 他にもガンスをパンで挟んだガンスサンドや牡蠣まるごと一個入った牡蠣天もオススメ。 最高のお持ち帰りです。 #広島 #グルメ #広島グルメ #呉 #呉グルメ #練り物 #三宅水産

さいとうあつしの口コミ - 2018-10-21 10:01:01
13
磯揚げまる天 内宮前店

磯揚げまる天 内宮前店

[場]伊勢 [料]デリカテッセン、天ぷら、テイクアウト [¥]~1000円 / 口コミ数:件

Kazuyoshi Koshiyama

伊勢神宮内宮の参道・おはらい町での食べ歩き5軒目は、まる天。 魚介類の宝庫である伊勢志摩ならではの「磯揚げ」のお店です。 タコ、イカ、エビなどが練り込まれた磯揚げ天が並び、買い食い・食べ歩きにはもってこい。 その中で目に付いたのは、タコ棒、チーズ棒、ほたてマヨ棒の3つ。どれも美味しそうで惹かれる…(^^;; でもここはやはり磯もので、人気ナンバー1と書かれている、たこ棒にしました。370円。 串に刺さっています…

Kazuyoshi Koshiyamaの口コミ - 2016-06-13 03:48:25
5
味の浜藤 築地本店

味の浜藤 築地本店

[場]築地 [料]天ぷら、その他 [¥]~1000円 / 口コミ数:件

Kazuyoshi Koshiyama

GW谷間の平日、築地買い食いツアー! 6軒目は、天ぷら・揚げ物のお店、味の浜藤。 晴海通りと並行に走る、場外の細い路地・築地横丁に面したこちらは、創業九十余年の老舗。 っていうか、築地場外にあるお店って、老舗ばっかりですね(^^;; 「特大マグロメンチカツ」も名物みたいですが、ここは新名物の「もろこし揚げ」320円をいただきます。 3月に情報番組「スッキリ!!」で紹介されたらしく、宣伝ポップが立っていました。…

Kazuyoshi Koshiyamaの口コミ - 2016-05-07 14:56:14
24
築地 佃權 市場橋工房

築地 佃權 市場橋工房

[場]築地 [料]おでん [¥]~4000円 / 口コミ数:件

Kazuyoshi Koshiyama

GW谷間の平日、築地買い食いツアー! 2軒目は、江戸時代創業の練物老舗、佃權。「つくごん」と読みます。 佃島での創業から、140年以上も経っているんだそうです。 蒲鉾をはじめ、おでん種が人気らしく、たくさん買いこんで行く人も。 もちろん、持ち帰りだけでなく、食べ歩き用にもしてくれます。 お目当ては、「千代田」という名の揚げ蒲鉾、玉ねぎのベーコン巻き。260円 キッチンペーパーにくるんで渡してくれました。 玉…

Kazuyoshi Koshiyamaの口コミ - 2016-05-07 05:00:40
12