Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

うきうきマンドリル

鼻の角栓抜くのの次くらいの暇つぶし

ポケモン黎明期をリアルタイムでプレイしたことをなぜか誇りがちな20代

前回は幼少期のゲームの思い出を語りました。ゲームを語るはずが、コミュ障ぎみの幼少期の僕を思い起こさせる結果となって、少し暗い気持ちになりましたね。こういうお題を与えられることが思わぬ記憶の沈殿物を掬いあげるきっかけになるからブログって面白い。

 

rickey.hatenablog.com

 

一緒にゲームして遊ぶ相手が家族から学校の友人にシフトするのとほとんど同時に、「友達と遊ぶ」という行為の内容が、野山を駆けて虫取りや秘密基地作りをすることから、お互いの実家を訪ねてテレビゲームをすることに変わっていって、幼心にも寂しさを感じていたことを覚えている。たまには意味もなく公園に穴が掘っていた頃に戻りたいと思う。掘っちゃダメなんだろうけど。

 

 

程無くしてゲーム機はスーファミからニンテンドー64、プレイステーションへ移る。そういえば従兄弟は極端なプレステ主義者で、クラッシュバンディクー、サルゲッチュ、パラッパラッパーなどの当時の僕にとっては少し高度なゲームばかりやっていて趣味が合わなかった。コロコロコミックの特集ページでしか見たことなかった人面魚の育成ゲーム、シーマン。あれはドリームキャストだ。島本君のあだ名としてのほうがなじみがあったが。

 

そんなこんなで時代は大乱闘スマッシュブラザーズ。スーファミやゲームボーイなどこれまでは父親の私物としていつの間にか家のリビングに鎮座していたゲーム機群であるが、ニンテンドー64は正真正銘、僕が買ってもらった新品のゲーム機。 いったん家に帰って、コントローラーを持ち寄って誰々の家に集合な!と集団下校の通学路で約束。ピカチュウの電撃を食らうとサムノのスーツが脱げるだとか、赤甲羅を並べてマリオのスピンを仕掛けるとダメージMAXになるだとか。友達の母親の出してくれる麦茶などに大したお構いもできず、僕らはオモテが暗くなるのも気づかずに延々とストックバトルに従事していた。マザーシリーズとか全然知らないけどネス使い。あるある。

 

 

繰り返し繰り返しプレイしていると、懐かしのBGMは遺伝子レヴェルで響いてくる。動画サイトで懐かしのゲーム音楽を聴いて鳥肌が立つ感覚に悶絶するというキモいマイブームを確立させてからも早3年も月日が流れているのだが・・・。この高揚を味わえるだけでも、当時からこういうゲームをやっていてよかったなあと心から思う。

(スマブラではハイラル城が至高。1Pモードの最初の相手がリンクだったもんね。あとはコンゴジャングルとかも泣ける。ゲームキューブ版では神殿がオススメ)

 

 

スマッシュブラザーズは複数人でプレイできるからそれなりの競争心と向上心を煽られることとなった。しかし、スマブラと同時に買った「ゼルダの伝説時のオカリナ」は基本的に1人プレイなうえに、操作の難しさと独特の雰囲気の怖さで、最初の剣を手に入れる前後で早々に挫折してしまった。3D視点で縦横無尽に動き回るシステムがどうも苦手で(スマブラは平面だし)、この辺りですでに、本格的にゴリゴリのゲーマーになっていく子とそうでない子の分かれ道に立っていたように思う。スーパーマリオ64、ヨッシーストーリー、バンジョーとカズーイ。当時から根気がなく、自力でクリアするのではなく攻略本を購入してそのゲームの世界観に思いを馳せて、数日間妄想の旅に出ることで満足してしまうという、なんとも張り合いのない子供だった。今、ニコ動でゲームのプレイ動画を見ることが趣味になっているのには、ここにルーツがあると思う。試行錯誤してクリアするという喜びを、早くも投げ出してしまっていた。

 

「星のカービィ64」はスーパーデラックスにどハマりしていた流れがあって最後までプレイできた。同世代の人なら覚えているかも?今回のカービィはコピー能力をミックスできる!っていうCM、めちゃくちゃ興奮しませんでした?当時のゲームのCMって本当にワクワクしたんだよなあ。ムジュラの仮面のCMも印象的だったよね。軽めのトラウマ。

 

ポケモンルビー、サファイア。これは神ゲー。これをゲームボーイアドバンスSPの発売日に合わせて購入しました。ハードも革命でした。バックライトは親に隠れて夜中にプレイするのに最適だし、充電式になって、電池を買いに行かなくてはプレイできないといういじらしさからも開放された。ポケモンルビーで初めて戦闘画面になったときには、映像の美しさ、音楽の重厚感に驚かされた。ニコ動に、ポケモンシリーズの戦闘BGMまとめの動画があるんだけど、ゲームボーイからアドバンスの間で明らかに大きな変化があるんだよね。

f:id:r1ckey:20150730155647j:plain

プロアクションリプレイ、略して「プロアク」または「アクリプ」。ゲームボーイアドバンスのソフトを改造するオモチャ(?) とにかくあれを持っている子は周りから重宝され、酷い話だが、改造してもらうためにポケモンが流行っている時期だけヨイショされている、普段は日陰者なクラスメイトもいた。僕もセレビィやミュウを出してもらった。小6の夏をまるまるポケモンに充てた僕は、中学受験に失敗した。

 

中学に上がるとモンスターハンターのブームが来た。PSPを親に買ってもらえなかった僕は、その当時つるんでいた数人の友人のほとんどと袂を分かち、一時的にぼっちになった。ゲームの流行りについていけずに友人と距離ができてしまうことが僕にはしばしばあった。早い話が、拗ねてしまうのだ。三國無双、戦国無双が流行ったときもそうだった。知らん間にみんな歴史に詳しくなってやがる。頭悪そうと馬鹿にしていた子がハードカバーの小説「三国志」を読んでいるところをみたときには敗北感しかなかった。僕は世界史の試験で学年最下位の点を取った。

 

ゲームの趣味の方向性の違いで友人の群れからはぐれた僕は、野球ゲームにハマる。パワプロ、パワポケ、プロスピ。特にパワポケは僕のゲーム史で総プレイ時間という意味ではトップに君臨するゲーム。ウイニングイレブン、通称ウイイレはリア充向けのゲーム、パワプロは野球好き、パワポケは非リア充向けという説を唱えているのですが、どうでしょう。パワポケは野球ゲームの皮をかぶった、ゆるやかな青少年のギャルゲー入門シリーズだと思うのですが。パワポケについてはいつか個別記事で語りたいものです。灰色の青春時代をパワポケとともに過ごした身として。

f:id:r1ckey:20150730161609j:plain

 

高校卒業後、大学受験浪人の頃はニコ動に依存した引きこもり生活を送っていたので、とにかく大量のゲーム実況プレイ動画を見漁った。自分では絶対やらないようなホラーゲームから、懐かしのゲームまで、全部で50タイトルは下らなかったんじゃないだろうか。あるいはフリーゲームをダウンロードして即席で暇をつぶし、飽きたらアンインストール。実際に購入する勇気はないので、ギャルゲーの体験版をダウンロードしてプレイし悶々としたり、サキュバスクエストという、普通にエロいんだけど圧倒的な音楽の美しさとよくできた世界観を有する神ゲーに巡り合ったり。

 

大学生になってから最近では、せいぜいスマホアプリのゲームしかしなくなってしまった。ゲーム性の高さを評価できるのはLINEのウィンドランナーくらいのものかな。あとは外国人がスマブラの広報動画に大興奮する動画を観て、幸せな気持ちになったり。なんか楽しみ方の方向性がおかしな方へ進んでいる気がするんだよなあ。

 

記憶をたどる参考にするためにこの記事を読んだのだが、あの時投げ出した時のオカリナを3DSで再チャレンジしてみようと思った。おしまい。

 

skky17.hatenablog.com