Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

毎日を保存しておきたい

振り返った時にあの日に戻れるように

◆いつも怒るとこういう言い方してしまう◆

ちょっと前だけど、

 

亜蓮が、自分が話している時に遮られたことに激おこして泣きながら訴えて来た

 

「話してるときにしゃべんないで!!」

「なんでじゃまするの!!!」

「自分も(そうされたら)怒るでしょう?!?!」

 

遮ったというか、

 

亜蓮が話していることに

「そうそう!そうだったよね!」みたいに相槌していたつもりだったのね

 

でも亜蓮にとってはそういう相槌とか共感はいらなくて、

 

 

ただ黙って話聞いてろ、喋らせろ

 

 

途中で相槌が入って話が途切れてしまうと、話したい内容を忘れてしまうから、

それがストレスになって激おこしたのよね

 

 

その気持ち、よく理解できたのよ

 

ママだって、お友達と話してるとき思うもん

 

相槌ならまだしも、

 

「〜だったってこと?!」

「てか〜だよね?!」

 

と話している途中で質問をして来たり、

 

 

最悪、女同士の会話だとよくある?のが

 

話題を持って行ってしまうことね

 

「分かる〜!てかそれで思い出したんだけどさー!」

 

みたいに、まだすべて話し終えてないのに

話題が切り替わって自分の話は強制しゅーりょー

 

チーン

 

て時に、たしかにフラストレーション感じる

 

でもその次の話題が面白いと頭すぐに切り替えて新しいトークテーマで盛り上がる、、

 

女あるある?のマシンガントークだよね

 

 

亜蓮に激おこされたときに、

 

自分も話題を持って行っちゃってることあったなー、、って気付けたから、

 

誰かが話しているときは

 

ひたすらウン(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠ウンって頷くことに専念しようと思えたのよ

 

最後まで気持ちよく喋らせてあげること!

 

この年になって気付くよねぇ〜(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

 

 

それで、今日の夕飯時にさ、

 

たくみが質問して来たことに

ママが答えようと話し始めたら

 

亜蓮が「ねぇママーー」

 

って言って来たわけ

 

「ママ話してるから、ちょっと待ってね」と、当然のように言ったら

 

 

激おこだよ┐⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠┌

 

 

「なんで聞いてくれないの!!」

「話したいこと忘れちゃったよ!!」

「もうこんな家族知らないよ!!」

 

とか言って来るから、イラついて

 

「亜蓮が前に言ったんでしょ?!話してるときに中断しないでって!」

「亜蓮が言ってから、ママとたくみは亜蓮の話をずーーっと聞いてあげてるよ」

「今はママが話す番だったからママだって話したいの、亜蓮の話いつも聞いてるんだから、亜蓮もママのお話聞いて欲しい」

 

と言ったわけよ

 

いつも亜蓮に怒ったあと(今日は叱ったって感じかな)

 

この言い方でよかったのか、と自問自答させられる

 

いつも感情的に怒りをネチネチした言い方で現してしまうから

 

ママが怒りをコントロールできなくて

 

怒鳴ってばかりだから

 

亜蓮も怒りっぽいんだろうなって、、