Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Deep Sky Memories

横浜の空で撮影した星たちの思い出

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月13日の木星(最終版)

懲りずにまた6月13日の木星を再処理(再々々々々処理!)していました。以下の各件への対応です。 前回セルフLRGBを真っ当なやり方でやり直した結果、解像感が落ちてしまった。 前々回 Linked Wavelets を使ったら木星の縁(外周)が明るくなってしまった。 前々…

木星のセルフLRGB合成の件

前回のエントリで出てきた、カラー画像から擬似的にL画像を生成してLとRGBを別々に処理して最後にLRGB合成する「セルフLRGB合成」(と勝手に命名)について。セルフLRGB合成の狙いは、カラー画像の wavelet 処理で発生するカラーノイズを抑制することです。特…

Linked Wavelets で木星を再処理

またしても6月13日の木星の再処理です。今回は今まで使ったことがなかった RegiStax 6 の機能「Use Linked Wavelet Layers」(以下 Linked Wavelets)を試してみました。結果は…木星 (2019/6/13 22:07) (再々々処理(セルフLRGB)) 高橋 ミューロン180C (D180mm …

6月13日の木星を再々処理

先日再処理した6月13日の木星の「ベストショット」ですが、ふと思い立ってさらに再処理してみました。きっかけは id:snct-astro さんとのこんなやりとり。waveletとderotationの順番はどうされてます?de-rotationしてからwaveletだと思ってたんですが,逆は…

μ-180C の限界って?

6月13日夜の木星は今の所今期ベストの写りで、昨年のベストと比べても悪くはないといったところで、暇さえあれば13日の写真を見てニヤニヤする毎日だったのですが…でも、他の人の写真をながめていると、同クラスの機材でもまだ上が目指せるみたいなんですよ…

火星と水星 (2019/6/18)

6月18日は夕方に西の空で火星と水星が接近、ということだったのですが北西寄りの位置でベランダからは見れず、マンションの廊下から固定撮影で撮りました。火星と水星 (2019/6/18 20:27) ZUIKO DIGITAL ED 35-100mm F2.0, OLYMPUS EC-20 2x TELECONVERTER (…

昨夜の木星を再処理

昨夜のベストショットを再処理しました。つい何も考えずに RegiStax で 2000 フレームのスタック用に調整したパラメータを使っていたのですが、de-rotation で 4000 フレーム相当のスタックなのでもう少しキツめに強調できるはず、と思って。木星 (2019/6/13…

泣き止んだ木星 (2019/6/13)

梅雨入り後ずっと雨でしたが6月13日は快晴。しかも22時頃に大赤斑が正面に見えるということで、早めに帰宅して木星を撮りました。20:40 頃から鏡筒をベランダに出して温度順応させつつドリフト法で赤道儀の極軸を合わせて、21:45 頃から撮影を開始。温度順応…