Opera 完全無料化
Tim 風に、365.242199 days 無料となった。
これまでに買った人には Premium Support が残る。それだけ欲しければ年払いをする必要があるそうだ。これは E-mail による 24 時間以内の返答を約束するもので、年間 29 USD を要する。継続するには毎年払わなければならないから、既に払ってしまった人は、当該 version 中はこの権利を期間に関係なく行使出来るという事だ。
- http://www.opera.com/ が簡素になってる。
- http://www.opera.com/index.html がこれまで通り。
- http://jp.opera.com/free/ こういうページを作るために、連休中も仕事してたんだ。
- Opera 8.50 for Linux Changelog
- Secunia の SA16645 等が修正されているので要更新。
- Win の build number は、かなり前から Rijk が使ってた 7700 だ。
- Acid2 test に進展なし。
- Free as in Beer と言われれば、これを貼らずには居られない。
If an Opera user runs a Google search and is directed to Google advertising, Opera will get a cut of the ad revenues. Von Tetzchner said this advertising revenue could generate more than enough income to compensate for giving away Opera, if the company can persuade millions more Internet users to adopt the browser.
上記、記事が指摘しているように Opera で検索を行うと、検索サイト側に Opera を使っているよ、と分かるのはご存知の通り。その利用数に応じて検索サイト側から OperaASA に入る収入で無料化にしても採算が取れるとテッちゃんは見込んだのだ。
Opera で opera を検索した場合の文字列(一部抜き出し)
search?client=opera&rls=en&q=opera&sourceid=opera&num=25&ie=utf-8&oe=utf-8
Firefox で opera を検索した場合の文字列(一部抜き出し)
search?q=opera&start=0&start=0&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-a&rls=org.mozilla:en-US:official
Fedora Core 3 では日本語入力のために static-qt 版を入れた。入手先は直に opera の ftp から。
- 今日の市場も好意的に受けとめているようだ。21 NOK を超えてる。