1月25日(土)⑩「夜の水族館を探検しよう」、見学してきました♪
2025年01月29日
いつも人気の下田海中水族館
入口でアカウミガメとアオウミガメが出迎えてくれます。
1/25、夜の見学ツアーの講座が開催されました。

おなじみ、入口のウミガメのプールに集合して、講座の内容や注意事項のお話しがあり、
持ち物は、1人1つの懐中電灯
バックヤードに向かっていきます。

夜だと、音楽もなく静かで真っ暗、雰囲気が違うけど、
この入江にイルカがいるという事です
イルカは、片目ずつ寝るんだそうです。
そして、この海では、去年の10月にイルカの赤ちゃんが生まれて、
その子がぐんぐん元気に育っているそうですヨ

なんて話をしてくれながらも、講師の都築さんは、
みんなを引率する時も、後ろ向きで歩き、参加者から目を離さず、
足元の安全に気を付けてくれるのです

さて、バックヤード。普段は入れない通路から水族館へ入らせてもらいます。
ここで注意
館内に入ってから、懐中電灯を当てないでほしい魚がいくつか、おります。
まず、

イワシ、サバ、アジ(お馴染みの魚たち)、
強い光にびっくりして、壁(水槽)に激突してしまう
かもしれないので、

サギフエという魚。逆さまになって泳いだりして愛嬌があると言われている。
ちょっと深い所にもいるそう。
そして!キターーー

タカアシガニとキンメダイの水槽。
なんだか仁王立ちのよう
キンメダイは白っぽく見えます。サメもいました。
この深海の海の水槽は、だいたい200mぐらいの所を再現しているのだとか。
へぇ~、だよね!
あんまり写真は撮れなかったけど、解説があると、これまた格別
目が慣れてきたら、懐中電灯を当てても大丈夫な水槽の生き物たちを見て行きます。




いろんな水槽の生き物をみて、
クラゲ館を見て、
イルカやアシカのショーが人気のマリンスタジアム(プール)へ。
真っ暗だけど、目を凝らしているとイルカが近寄って来たのが見えました
水槽のガラスに耳をつけていると、イルカの声が伝わってきたりするんですって!
そして、外のふれあいプールへ。
まず、水族館の星空が
キレイすぎてびっくり

信じられないほど、キレイな星空を見ました。

そのプールにもタカアシガニやサメなどいろんな生き物がいて、
懐中電灯を消してみたら、キラキラと、夜光虫が光るのが見えて、これまたキレイ
さてさて、最後は裏の「漁ぎょラボ」へ。
ラボ、ってワクワクしますね。 ラボってな~に?

まずはアシカのはく製を見て触って、アシカの解説。


サメのタマゴと付加したコザメを見て、
ウミガメの赤ちゃん

これで2年ぐらいなんですって!
水族館入口の大きなウミガメは20年ぐらいだとか!

サメの歯型を触ったり、サメの皮も触らせてもらいました。

サメ肌

今日の感想を書いて、終了。

水族館入口までイルカの海を通りながら、都築さんが送ってくれました。


ウミガメさん、バイバ~イ
また来たい、何度でも行ってみたいと思える下田海中水族館でした。
下田海中水族館のホームページ
https://shimoda-aquarium.com/

入口でアカウミガメとアオウミガメが出迎えてくれます。
1/25、夜の見学ツアーの講座が開催されました。
おなじみ、入口のウミガメのプールに集合して、講座の内容や注意事項のお話しがあり、
持ち物は、1人1つの懐中電灯

バックヤードに向かっていきます。

夜だと、音楽もなく静かで真っ暗、雰囲気が違うけど、
この入江にイルカがいるという事です

イルカは、片目ずつ寝るんだそうです。
そして、この海では、去年の10月にイルカの赤ちゃんが生まれて、

その子がぐんぐん元気に育っているそうですヨ


なんて話をしてくれながらも、講師の都築さんは、
みんなを引率する時も、後ろ向きで歩き、参加者から目を離さず、
足元の安全に気を付けてくれるのです


さて、バックヤード。普段は入れない通路から水族館へ入らせてもらいます。
ここで注意

館内に入ってから、懐中電灯を当てないでほしい魚がいくつか、おります。
まず、
イワシ、サバ、アジ(お馴染みの魚たち)、
強い光にびっくりして、壁(水槽)に激突してしまう

サギフエという魚。逆さまになって泳いだりして愛嬌があると言われている。
ちょっと深い所にもいるそう。
そして!キターーー
タカアシガニとキンメダイの水槽。
なんだか仁王立ちのよう
キンメダイは白っぽく見えます。サメもいました。
この深海の海の水槽は、だいたい200mぐらいの所を再現しているのだとか。
へぇ~、だよね!
あんまり写真は撮れなかったけど、解説があると、これまた格別

目が慣れてきたら、懐中電灯を当てても大丈夫な水槽の生き物たちを見て行きます。
いろんな水槽の生き物をみて、
クラゲ館を見て、
イルカやアシカのショーが人気のマリンスタジアム(プール)へ。
真っ暗だけど、目を凝らしているとイルカが近寄って来たのが見えました

水槽のガラスに耳をつけていると、イルカの声が伝わってきたりするんですって!
そして、外のふれあいプールへ。
まず、水族館の星空が



信じられないほど、キレイな星空を見ました。
そのプールにもタカアシガニやサメなどいろんな生き物がいて、
懐中電灯を消してみたら、キラキラと、夜光虫が光るのが見えて、これまたキレイ

さてさて、最後は裏の「漁ぎょラボ」へ。
ラボ、ってワクワクしますね。 ラボってな~に?
まずはアシカのはく製を見て触って、アシカの解説。
サメのタマゴと付加したコザメを見て、
ウミガメの赤ちゃん
これで2年ぐらいなんですって!
水族館入口の大きなウミガメは20年ぐらいだとか!
サメの歯型を触ったり、サメの皮も触らせてもらいました。
サメ肌

今日の感想を書いて、終了。
水族館入口までイルカの海を通りながら、都築さんが送ってくれました。

ウミガメさん、バイバ~イ
また来たい、何度でも行ってみたいと思える下田海中水族館でした。
下田海中水族館のホームページ
https://shimoda-aquarium.com/
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 14:43│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(4~6月)』 講座募集 ! (2/13)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人