2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧
一つほすぃ。
やばいって事もわからない人が大半だとしたら、本当に絶望するなぁ。そうじゃなくても絶望するけど。
吹いたwwwwちょうバカスwwww
ちょいとお仕事。微妙に調整が必要だなぁ...orz
後輩が近所に住んでるというので、二次会後に遊びに行きました。 もう一人の後輩の悩みを聞いた後、二次会で盛り上がったリリカルなのはA'sを鑑賞。すごかった。 なにがすごいって、魔法少女物なのに、杖にカートリッジつけててカートリッジをガションガショ…
かなり前のOBの方々からmixi経由でお誘いがあり、昨日決行しました。 来た先輩は二人だけだったんですが、10年以上も上の代で、お互い知らない話ばかりで楽しかったです。 で、一次会終わって二次会に移動する途中に、全員で虎の穴を経由ってどういうことで…
ちょっと会社に寄ってみたら、なんかサーバ止まってましたorz
ロドニーおじさんが”完璧だ、amaroKはマジですごい!”って言ってる。 この説明がマジですごい!というか、何のソフトかぐらい書けよw
32bit版に逃げてみた。わーい
id:habuakihiro さんに日記読んでたらなんだか楽しそうな雰囲気。ちょっとずつ触ってみようかなぁ。といってやりたいことが積まれるわけですが...
途中で入る "Listen to the Drum machine." というセリフがめちゃくちゃかっこいい件。
まじへこみ。
Limbik Frequenciesで流れていた曲なんですが、検索してもほとんどひっかからない。Discogsにも情報が無いし、かなり謎。すげーいい曲なんで、どっかで売ってるといいのだが...
土曜にお客様のところで設定作業があったのだが、テストを含めてかなり時間が掛かってしまい、結局今日もお客様のところで作業。 お客様の土日をつぶしてしまう形になってしまい、本当に申し訳ない気分。ちゃんとこういうの見積もれないとだめだめだなぁ...
これは本気で直す気がないのか、単に気づいてないだけなのか、どっちなんだろう。 いちおう、誰かさんにはMSNで言っておいたが...まぁ、がんばってくれ(謎
昨日、アップル社で行われたOpen Source on Macというイベントで講師を行いました。招待してくださった主催のびぎねっと社長みやはらさんに感謝です。 今回の内容は"Mozilla Technology on Mac"と題して、Mac上でのMozillaのお話...というはずが、いつのまに…
お客さんのサーバで昨日RAIDの片側がやられてたのがわかったので、今日交換に来てもらいました。 単にHDDの交換とRAIDの再構築だけなんで、問題ないだろうと思ってたら大間違いでした(汗 「じゃぁ、HDDを取りますね」と箱を開けようとするんですが、ふと見…
二日間の努力が一気に無駄になりそう。なんでHDDの障害がこんなにも頻発するんだ...orz
久々に丸刈りにしてみた。終わった後に「クシいりますか?」ちょwwwおまwww
これ以上こういう境遇に陥りたくないものですな...
こちらは誕生日おめでとうです。>誰か
お幸せに。
なんつーか、緊急トラブルが連続すると本気で泣けてくる...
【緊急】 千葉の 川崎重工 で大爆発の模様というスレにある事故、ニュースとかではほとんど報道されてないみたい。 姉に電話して聞いて見たら、どかーんという音がしたのは11時ごろだと。という事はなんらかしらの情報が新聞とかに載ってもいいんじゃないか…