Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
Re:つまんない (#1397533) | フリーソフトのUIを改善するには? | スラド
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フリーソフトのUIを改善するには?」記事へのコメント

  • つまんない (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    UIのデザインしたりコード書いたりするのはつまんない上に労多くして益少なしなんだもん
    • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

      でもよ、UIってのは最初にじっくり考えておかないと、
      後から変えるのが非常に面倒だ。

      テキトーに始めたにもかかわらず、それなりのUIになっちゃうのが
      ウィザード級のハッカーなのだろうなあ。

      # ちなみに俺のUIはひどいぞ。GUIはもっとひどいぞ。
      • by Anonymous Coward

        私の場合、仕事とWebアプリはおっしゃるようにUIから作り始めるんですけど、フリーウェア(無料ソフト)を作るときはロジックを書いて、それが完成してからUI作ってます。どこまで実現できるのか、というのは実験的要素が多いし、そもそもだからこそ趣味で書く気になるというところがあるので...。コマンドラインで起動して動くようになってからGUIを作り始めてます。他の人はどうですか? 最初からUIを作ってからロジック書いていますか?

        • Re:つまんない (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年08月05日 21時50分 (#1397533)
          ものによりますねえ。
          というか環境というか。

          Borland DelphiのComponentを(FOSSとして)作るときなんかは、
          「UI(の一要素)としてどんな立ち位置や使い勝手になるか」
          がまず重要なんで、UI先行かな。

          #ていうかコマンドライン化するのが面倒だってのもある(ww>Delphi

          非UIが先行するのは、
          UNIXのように
          「アプリ(プロセス)開発の支援は強い。UI開発の支援は弱い」
          傾向にあるOS/環境では、
          やっぱりそのほうが楽なんで
          どうしてもそうなりがちなんじゃないですかね。

          乱暴にいえば一番簡単なプログラムが「HelloWorld」という
          ロジック(??)というか非UI要素ばっかりな代物だ、という環境です。

          これがDelphiのような環境だと、
          ビジュアル(UI向け)Componentが既存クラスとして存在すれば、
          それを継承するってところが第一歩になるので、
          一番楽なプログラムはButtonの真ん中に「HelloWorld」って出る代物だったりする(^^;

          (あまり言われないことですが、
          UNIXというかCのmain()を無理やりOOPに例えると、
          プロセスというObjectのコンストラクタなんですよね。
          つまり自作アプリとは「UNIXプロセスクラス」を継承したクラスのようなもの。
          そして「UNIXプロセス」クラスが最初から提供してる便利機能といえば、
          stdin/out/errとかforkとかあそこらへんであり、
          決してUI系ではない…)
          親コメント

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...