アカウント名:
パスワード:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101105/353862/ [nikkeibp.co.jp] によると:
最近の録画機能内蔵テレビでCMを自動的に飛ばして再生する機能を宣伝しているものがあることについて、「電波産業会(ARIB)でのテレビ受信機の技術に関する申し合わせに反する疑いがある」
だそうです。どの「申し合わせ」かは判りませんが (技術仕様じゃないよね)、後だしという訳ではなさそう (アナログ放送とは規約も違うだろうし)。
まぁ録画したCMを見ようと見まいと広告主には判らないわけで、放送事業者側の収益源を否定されたかのような、単なる気分の問題じゃないかと思いますが。
GIGAZINEの記事には『指定秒数スキップ機能やオートチャプター機能などについては制限されていないため、CMをほぼ飛ばして再生すること自体は可能』とあります。ただ読売の記事だと『録画番組を再生する際にテレビCMを自動的に飛ばす「CMオートカット機能」』の実装停止と、録画時のカットだけじゃなくてこれら再生時の機能も対象であるかのような表現なんですよね…。# http://gigazine.net/news/20110210_cm_autocut/ [gigazine.net]
一歩抜け出した機能を引っ込めたら
だんご状態
ということで余分な「う」が入っちゃっただけじゃないですかねぇ。一生懸命みたいなもんで。
一生懸命というよりは一所懸命な気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
お前、談合って言いたいだけちゃうんかと (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:お前、談合って言いたいだけちゃうんかと (スコア:3, 参考になる)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101105/353862/ [nikkeibp.co.jp] によると:
だそうです。どの「申し合わせ」かは判りませんが (技術仕様じゃないよね)、後だしという訳ではなさそう (アナログ放送とは規約も違うだろうし)。
まぁ録画したCMを見ようと見まいと広告主には判らないわけで、放送事業者側の収益源を否定されたかのような、単なる気分の問題じゃないかと思いますが。
GIGAZINEの記事には『指定秒数スキップ機能やオートチャプター機能などについては制限されていないため、CMをほぼ飛ばして再生すること自体は可能』とあります。ただ読売の記事だと『録画番組を再生する際にテレビCMを自動的に飛ばす「CMオートカット機能」』の実装停止と、録画時のカットだけじゃなくてこれら再生時の機能も対象であるかのような表現なんですよね…。
# http://gigazine.net/news/20110210_cm_autocut/ [gigazine.net]
Re:お前、談合って言いたいだけちゃうんかと (スコア:1, おもしろおかしい)
一歩抜け出した機能を引っ込めたら
だんご状態
ということで余分な「う」が入っちゃっただけじゃないですかねぇ。
一生懸命みたいなもんで。
Re:お前、談合って言いたいだけちゃうんかと (スコア:2)
一生懸命というよりは一所懸命な気がします。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ