Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
Re:CMを見ない機能って? (#1901785) | CMオートカット自粛、より不便になるデジタルTV | スラド
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

CMオートカット自粛、より不便になるデジタルTV」記事へのコメント

  • そんな機能あったのかと思ったくらい知らなかったので、ちょっと気になったのですが、メーカーによって色々な機能や名前が付いているそうなんですが、そんなのに色んな種類があるんでしょうか?

    マスコミやメディアの記事を見る限り、ダイレクトに刺激しないように、「CMを判断してカット(どうやって?)」、「30秒早送りボタン(をユーザーはCM再生時に使う)」等あるそうですが、他にどんなやり方で実装してるんでしょうか?

    まあ、マイナーメーカーや海外メーカーが色んなアイデアを繰り出してくるんでしょうけど。

    • 初期のCMカットはステレオ音声がモノラルになるのを認識していました。
      これに対抗したのかはさておき、ステレオなCMが徐々に出てきて番組と特定CMだけ録画されるのを
      知人がぼやいていました。

      最近は音量じゃないかなぁ?と思ってみたり
      CMに入るとボリューム2位絞ると丁度良くありません?
      バラエティに有りがちな、丸々の秘密はこれだ!→CM→一分くらいCM前のでこれだ!→やっと
      の重複部分もカットする機能も見たこと有るので動画ストリームを5分とかバッファして見ている気もします。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        方式が分かれば、カットされないCMの入れ方を(スポンサーを顧客とする)放送局が開発すればいいようにも思えます。

        それで、家電メーカーと放送局の不毛ないたちごっこを見てみたいような・・・

        • by Anonymous Coward

          ダーウィニズム自由主義経済ですね。

          それの行き着く所のデメリットって何だったっけ

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...