アカウント名:
パスワード:
kindleが「予約」出来るようになったらくるはずの通知がまだ来てないじゃん。またとば・・・
あ。来てた。購入予約できた。まじですか。
あれ?本体買えるのは11月とか12月なのか。ストアだけ10/25に開いて、どうやって使うの?個人輸入してた人勝ち組ってこと?
PCからもwebブラウザを使えば読めますよ.
日本版ストアの電子書籍を読めるのでしょうか?koboが日本版だけPCやiOSAndroidに開放しなかった前歴があるので、いまいち安心できない。
kobo の Android 版(プレインストールされてたので)を本家アカウントで使ってましたが、一度ログアウトしてしまうと、楽天 kobo のアカウントを要求されて二度と使えない。日本からアクセスすると問答無用に楽天 kobo に飛ばされるようだ。
完全開放するか、完全隔離するかどっちかにすればいいのに中途半端は一番いけない。
おなじ個人輸入でも、Kindle 3 (Kindle Keyboard)でも使えるのか。そこが問題だ
アカウントの結合の説明のページですが。http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_left_cn?n... [amazon.co.jp]
> Kindle Paperwhiteの前のバージョン(Kindle Touch,Kindle Keyboardなど)の端末をお持ちの場合、端末からのアクセスはAmazon.comのKindleストアのみとなります。とあるのでダメなんじゃない?
使うというか,Kindleを買う前にストアがどんな感じなのか確認したくないですか?Amazon側からしたらKindleの販促になるんじゃないかと
わたしら、騙され慣れてる層に対してなら、プレオープンもいいと思うのです。しかし騙され慣れてない一般層を対象にするなら(Amazonまでがそうでないとは思いたくない)、端末もないのにオープンしちゃって大丈夫なのでしょうか。
PCとかAndroidとかiOSのアプリがそのころにリリースされる
とか
早速Android版kindleアプリをダウンロードして使ってみる!とおもってダウンロードしたらamazon.com用だった。amazon.co.jp用kindleアプリってリリースされるのかな?
アップデートでamazon.co.jpのアカウントを使えるようになったみたいです。
10/25 の午前中に更新されて対応したようです
Kindleアプリで読んでね。ってことでしょう。きっと。俺の(昨夜 旧になった)iPadでフラッシュの肥やしになっているKindleアプリがついに役立つ時が来たようだ
うちも流行りだからと買って塩漬けにしたSteve Jobs読まなきゃな……あ、これ、でもどうなるんだろ海外のAmazonで購入した本って引き継ぎできるんだろうか?
# それ以前にしばらく前からsteve Jobs読もうとしたらダウンロードされたのが壊れてるって# 延々繰り返しダウンロードさせられてたんだけどなおってるかな
ただしソースは日経
アプリ版Kindleもありますな。
専用ハードウェアに強烈に囲い込まれたガラパゴス端末に毒されすぎですよ。
「専用ハードウェアに強烈に囲い込まれたガラパゴス端末」が必要な電書ストアってありましたっけ。honto、紀伊國屋、bookWALKERなどはそもそも自前でハードウエア作ってないし。ガラパゴスストア、Reader Storeは最適化した端末を売ってるけど、囲い込んでいませんよね。ガラパゴスやXperia Tabletは他社のストアアプリをインストールできるし、Readerは自社ストア以外にも乗り入れているし…。どちらも他社端末でもGoogle Playからアプリをインストールすれば使えるし…。
「専用ハードウェアに強烈に囲い込まれたガラパゴス端末」なんてあったっけなあ。…あ!わかった!
● 汎用
楽天koboにわざと触れていないさまが涙ぐましいですね。# 海外版はPC用リーダーがあったのに…。
言いたいことはわかるが書き方がキモいよ・・・
PC用のビューアすらないガラパゴスストアやReader Storeのほうがオープンであるかのように語れるその詭弁術、素晴らしいですね。
「専用ハードウェアに強烈に囲い込まれたガラパゴス端末」と端末の話をしているのに、ストアの話に一瞬ですり替えるその詭弁術、素晴らしいですね。
最近までSony製端末でしか読めなかったReader Storeが囲い込んでないんなら大抵の端末(PC含む)で読める Amazonなんて囲い込んでるうちに入りませんな!
オレのkindleではjpgやpdfやmobiがそのまま見られるんで、たぶん違う世界のkindleの話をしてるのだろうなぁ。
>専用ハードウェアに強烈に囲い込まれたガラパゴス端末に毒されすぎですよ。
iPadのことですねわかります
iPhoneやAndroidでアプリが出ているので、そちらで読むのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
はっはワロス (スコア:2)
kindleが「予約」出来るようになったらくるはずの通知がまだ来てないじゃん。
またとば・・・
あ。来てた。
購入予約できた。
まじですか。
Re:はっはワロス (スコア:1)
あれ?本体買えるのは11月とか12月なのか。
ストアだけ10/25に開いて、どうやって使うの?
個人輸入してた人勝ち組ってこと?
Re:はっはワロス (スコア:2)
PCからもwebブラウザを使えば読めますよ.
Re:はっはワロス (スコア:1)
日本版ストアの電子書籍を読めるのでしょうか?
koboが日本版だけPCやiOSAndroidに開放しなかった前歴があるので、いまいち安心できない。
Re:はっはワロス (スコア:1)
kobo の Android 版(プレインストールされてたので)を本家アカウントで使ってましたが、
一度ログアウトしてしまうと、楽天 kobo のアカウントを要求されて二度と使えない。
日本からアクセスすると問答無用に楽天 kobo に飛ばされるようだ。
完全開放するか、完全隔離するかどっちかにすればいいのに中途半端は一番いけない。
Re:はっはワロス (スコア:1)
おなじ個人輸入でも、Kindle 3 (Kindle Keyboard)でも使えるのか。そこが問題だ
Re: (スコア:0)
アカウントの結合の説明のページですが。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_left_cn?n... [amazon.co.jp]
> Kindle Paperwhiteの前のバージョン(Kindle Touch,Kindle Keyboardなど)の端末をお持ちの場合、端末からのアクセスはAmazon.comのKindleストアのみとなります。
とあるのでダメなんじゃない?
Re:はっはワロス (スコア:1)
使うというか,Kindleを買う前にストアがどんな感じなのか確認したくないですか?
Amazon側からしたらKindleの販促になるんじゃないかと
Re:はっはワロス (スコア:1)
わたしら、騙され慣れてる層に対してなら、プレオープンもいいと思うのです。
しかし騙され慣れてない一般層を対象にするなら(Amazonまでがそうでないとは思いたくない)、
端末もないのにオープンしちゃって大丈夫なのでしょうか。
Re: (スコア:0)
PCとかAndroidとかiOSのアプリがそのころにリリースされる
とか
Re:はっはワロス (スコア:2)
早速Android版kindleアプリをダウンロードして使ってみる!
とおもってダウンロードしたらamazon.com用だった。
amazon.co.jp用kindleアプリってリリースされるのかな?
Re:はっはワロス (スコア:1)
アップデートでamazon.co.jpのアカウントを使えるようになったみたいです。
Re: (スコア:0)
10/25 の午前中に更新されて対応したようです
Re: (スコア:0)
Kindleアプリで読んでね。ってことでしょう。きっと。
俺の(昨夜 旧になった)iPadでフラッシュの肥やしになっているKindleアプリが
ついに役立つ時が来たようだ
Re: (スコア:0)
うちも流行りだからと買って塩漬けにしたSteve Jobs読まなきゃな……
あ、これ、でもどうなるんだろ海外のAmazonで購入した本って引き継ぎできるんだろうか?
# それ以前にしばらく前からsteve Jobs読もうとしたらダウンロードされたのが壊れてるって
# 延々繰り返しダウンロードさせられてたんだけどなおってるかな
Re:はっはワロス (スコア:1)
に依ると
>> Amazon.comとAmazon.co.jpのアカウントを紐付ける仕組みを提供するので、
>> Amazon.comで買っていたコンテンツを新しいKindleに引き継いで利用することは
>> 可能だ。購入済みのコンテンツが無駄になることはない。
だそうです
Re:はっはワロス (スコア:1)
ただしソースは日経
Re: (スコア:0)
アプリ版Kindleもありますな。
Re: (スコア:0)
専用ハードウェアに強烈に囲い込まれたガラパゴス端末に毒されすぎですよ。
Re: (スコア:0)
「専用ハードウェアに強烈に囲い込まれたガラパゴス端末」が必要な電書ストアってありましたっけ。
honto、紀伊國屋、bookWALKERなどはそもそも自前でハードウエア作ってないし。
ガラパゴスストア、Reader Storeは最適化した端末を売ってるけど、囲い込んでいませんよね。ガラパゴスやXperia Tabletは他社のストアアプリをインストールできるし、Readerは自社ストア以外にも乗り入れているし…。
どちらも他社端末でもGoogle Playからアプリをインストールすれば使えるし…。
「専用ハードウェアに強烈に囲い込まれたガラパゴス端末」なんてあったっけなあ。
…あ!わかった!
● 汎用
Re: (スコア:0)
楽天koboにわざと触れていないさまが涙ぐましいですね。
# 海外版はPC用リーダーがあったのに…。
Re: (スコア:0)
言いたいことはわかるが書き方がキモいよ・・・
Re: (スコア:0)
PC用のビューアすらないガラパゴスストアやReader Storeのほうがオープンであるかのように語れるその詭弁術、素晴らしいですね。
Re:はっはワロス (スコア:2)
Re: (スコア:0)
「専用ハードウェアに強烈に囲い込まれたガラパゴス端末」
と端末の話をしているのに、ストアの話に一瞬ですり替えるその詭弁術、素晴らしいですね。
Re: (スコア:0)
最近までSony製端末でしか読めなかったReader Storeが囲い込んでないんなら
大抵の端末(PC含む)で読める Amazonなんて囲い込んでるうちに入りませんな!
Re: (スコア:0)
オレのkindleではjpgやpdfやmobiがそのまま見られるんで、たぶん違う世界のkindleの話をしてるのだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
>専用ハードウェアに強烈に囲い込まれたガラパゴス端末に毒されすぎですよ。
iPadのことですねわかります
Re: (スコア:0)
iPhoneやAndroidでアプリが出ているので、そちらで読むのでは?