アカウント名:
パスワード:
sporthttp://www.oxforddictionaries.com/definition/english/sport [oxforddictionaries.com]
An activity involving physical exertion and skill in which an individual or team competes against another or others for entertainment:「身体運動とスキル」だそうな。ブリッジだとほぼ手先だけの運動っぽいので裁判所としては認めるのに物足りないんスかね。同じカードゲームでもカルタ取りならスポーツとして認めて良い気がする。
An activity involving physical exertion and skill in which an individual or team competes against another or others for entertainment:
「身体運動とスキル」だそうな。ブリッジだとほぼ手先だけの運動っぽいので裁判所としては認めるのに物足りないんスかね。
同じカードゲームでもカルタ取りならスポーツとして認めて良い気がする。
すると、
FPSとかシミュレーションウォーゲームとかはどんなに激しくても手先の動きだから駄目で、リズムゲームは体全体を使うものが多いのでスポーツ。
あれでもe-スポーツって言ってたのは主に上のタイプじゃ・・・
だから、スポーツに助成するけど、Esportsには助成してないんだろ。首尾一貫してると思うけど。要するに、年寄の原宿は原宿じゃないってことだよ。
要は、「チェスをスポーツとして認めるかどうか」かなあ…。いくら伝統的な「頭脳スポーツ」でも、体を動かすのが「普通のスポーツ」だとすると、チェスは「普通のスポーツ」にはなれないわけで。
ある程度の運動強度のあるスポーツでないと「スポーツ・イングランド」の助成金対象ではないというだけで、裁判もそれを追認しただけ。英語的にはフィジカルスポーツとマインドスポーツひっくるめてスポーツ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
スポーツの定義 (スコア:1)
sport
http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/sport [oxforddictionaries.com]
Re: (スコア:0)
すると、
FPSとかシミュレーションウォーゲームとかはどんなに激しくても手先の動きだから駄目で、
リズムゲームは体全体を使うものが多いのでスポーツ。
あれでもe-スポーツって言ってたのは主に上のタイプじゃ・・・
Re: (スコア:0)
だから、スポーツに助成するけど、Esportsには助成してないんだろ。首尾一貫してると思うけど。要するに、年寄の原宿は原宿じゃないってことだよ。
Re: (スコア:0)
要は、「チェスをスポーツとして認めるかどうか」かなあ…。いくら伝統的な「頭脳スポーツ」でも、体を動かすのが「普通のスポーツ」だとすると、チェスは「普通のスポーツ」にはなれないわけで。
Re:スポーツの定義 (スコア:1)
ある程度の運動強度のあるスポーツでないと「スポーツ・イングランド」の助成金対象ではない
というだけで、裁判もそれを追認しただけ。
英語的にはフィジカルスポーツとマインドスポーツひっくるめてスポーツ。