アカウント名:
パスワード:
これからもコメント続けますとしか言ってない気がしますね
Yahooコメントは、コメントした人がいいねをどれだけ取るのかという、競争を煽るような仕組みになっている。だから、まともなコメント欄になるはずがない。コメントに対する返信は表示されにくくなっていて、反論や諌めるコメントをつけてもほとんど抑止にならない。コメントの2〜3件だけが注目される仕組みになっていて、いかに早く目立つコメントをするかが勝負になっている。
良いコメントを拾い上げようとする、スラドのコメント欄の仕組みとは設計思想が逆。システムが意図的に煽る構造になっているので、AIを強化しようが、まともになるはずがない。
>良いコメントを拾い上げようとする
ここ笑うとこ
つまり2(5)chまとめ類の足元にも及ばない。
>良いコメントを拾い上げようとする、スラドのコメント欄の仕組みとは設計思想が逆。スラドを擁護してもお金出ない気がするよ?typointならもらえるかも。
良いコメントを拾い上げる思想の設計でしたが、運用でいいね機能を実現しています。
大前提としてその「よろしくない」コメントにいいねする、多くのユーザーの存在を無視しちゃ駄目でしょう。返信が目立とうが多数派が気に入らないコメントが無かったことにされるのはスラドも同じ。
> 良いコメントを拾い上げようとする、スラドのコメント欄の仕組みとは設計思想が逆。
スラドのモデレートは仕組み上、良いコメントを拾い上げるのではなく、多数意見(それが悪い意見でも)を目立つようにし、少数意見(それが良い意見でも)沈めてしまえるという致命的な欠陥があるよ。
だから誰がモデレートをしたのかわかるようにしてもらわないと、そのモデレートの正当性評価はとてもじゃないが無理。
モデレータが匿名になっているため、ネトサポが集団でモデレート権限を濫用しているという疑惑が消えない。
このサイトでそこまでしてモデレートを操作するかなあ。単にID持ちの数が少ないからモデが偏りがちっていうだけじゃないか?
それな。良いコメントが「参考になる洞察」ではなく、「ぼくは共感した」なモデレーションなんだもの。だから長文なんて書いちゃいけないし、相手は高卒レベルだと思って書けといういう。まるで、アフィブロ執筆の世界になってる。
個人の主観でそれをどう区別しろというのです?前者だって結局は「自分には参考になると思える洞察」以上の何物でもないでしょう。
モデレーション選択肢に無い理由で、モデレートするのは荒らしだよ。共感という理由はない。https://srad.jp/faq/com-mod#cm2500 [srad.jp]
・参考になる -- 特定のストーリーで示唆された状況を説明する新たな情報を加えたり、議論の「別の見方」を示したり、どこかであやふやに説明された製品の仕様を説明するようなコメントがよくあります。そうしたコメントが「参考になる」コメントです。
主観に頼らず、純粋に書かれている内容である程度は判断できますよ。批判と誹謗中傷が違うのも分かりますし、洞察が優れているか、参考となる情報があるかは客観的にわかります。
そのうえでいうならば、「誹謗中傷に過ぎないのにすばらしい洞察とモデレート」があったり、「参考になる情報は一切にないのに参考になるというモデレート」が付く、「対立する意見に過ぎないのに荒らしモデレート」があったりします。
「その意見には反対だ。受け入れがたい」と思うのならコメントを付ければいいわけですが、スラドのシステムでは「有無を言わせずマイナスにして沈める」という乱用が横行しているのが現状。
「誹謗中傷に過ぎない」「参考になる情報は一切ない」「対立する意見に過ぎない」全部貴方の主観じゃないですか。他人は違う認識しているのかもしれませんよ。その意思表示がモデレート結果です。
> 洞察が優れているか、参考となる情報があるかは客観的にわかります。無理じゃね?おれ間違ったこと堂々と書いて参考になる貰ったこと多々あるもん他のやつもあるんじゃない?正解が分かってないからこそそのモデレータに取っては参考になるわけで、分かってないんだから客観的に判断する材料なんか持ってるわけないのよ
>「その意見には反対だ。受け入れがたい」と思うのならコメントを付ければいいこれが主張の根幹じゃね。あなたのいう「意思表示」はコメントでやるべき。コメントはしないが、モデレーションするという「ひき逃げ」行為が目立つわけ。
スラドは自分の個人サイトでないんだから、自分の意思を分離できない人は、モデレーションに加わるべきではないよ。これはそういう教育・訓練を受けていないと、身に付かないスキル。
故に君は客観的であろうとする努力に興味を持たず、ただ共感したコメントにプラスモデしようと言うのだね。
そんなのは間違いなく無駄な努力ですからね。客観視ができるという考えは傲慢ですらある。
完全というのは困難だけれども、その努力を一切しないというのは単なる荒らしだよ。スラドはあなたを中心に回っているんじゃないんやで。
自分の基本的な考えはこうであるがそれは必ずしも普通ではなく、他者はこう考えるのが通常だろうという推測から結論の落としどころを探るのは思考法の基礎なんだがな。
主観から脱する意思すら持たないのでは思考の幅は一切広がるまい。ものを考えない人間が多いのは確かに現実ではあるけれども。
反論や諌めるコメントなんて無価値ですよ。フレームの一部になるだけです。
青ポチの数を見て自分のコメントはまともだったと再確認するところだと思ってた
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
貴重な収入源なので (スコア:2)
これからもコメント続けますとしか言ってない気がしますね
Re:貴重な収入源なので (スコア:1)
Yahooコメントは、コメントした人がいいねをどれだけ取るのかという、競争を煽るような仕組みになっている。
だから、まともなコメント欄になるはずがない。
コメントに対する返信は表示されにくくなっていて、反論や諌めるコメントをつけてもほとんど抑止にならない。
コメントの2〜3件だけが注目される仕組みになっていて、いかに早く目立つコメントをするかが勝負になっている。
良いコメントを拾い上げようとする、スラドのコメント欄の仕組みとは設計思想が逆。
システムが意図的に煽る構造になっているので、AIを強化しようが、まともになるはずがない。
Re: (スコア:0)
>良いコメントを拾い上げようとする
ここ笑うとこ
Re: (スコア:0)
つまり2(5)chまとめ類の足元にも及ばない。
Re: (スコア:0)
>良いコメントを拾い上げようとする、スラドのコメント欄の仕組みとは設計思想が逆。
スラドを擁護してもお金出ない気がするよ?
typointならもらえるかも。
Re: (スコア:0)
良いコメントを拾い上げる思想の設計でしたが、運用でいいね機能を実現しています。
Re: (スコア:0)
大前提としてその「よろしくない」コメントにいいねする、多くのユーザーの存在を無視しちゃ駄目でしょう。
返信が目立とうが多数派が気に入らないコメントが無かったことにされるのはスラドも同じ。
Re: (スコア:0)
> 良いコメントを拾い上げようとする、スラドのコメント欄の仕組みとは設計思想が逆。
スラドのモデレートは仕組み上、良いコメントを拾い上げるのではなく、多数意見(それが悪い意見でも)を目立つようにし、少数意見(それが良い意見でも)沈めてしまえるという致命的な欠陥があるよ。
だから誰がモデレートをしたのかわかるようにしてもらわないと、そのモデレートの正当性評価はとてもじゃないが無理。
モデレータが匿名になっているため、ネトサポが集団でモデレート権限を濫用しているという疑惑が消えない。
Re: (スコア:0)
このサイトでそこまでしてモデレートを操作するかなあ。
単にID持ちの数が少ないからモデが偏りがちっていうだけじゃないか?
Re: (スコア:0)
それな。良いコメントが「参考になる洞察」ではなく、「ぼくは共感した」なモデレーションなんだもの。
だから長文なんて書いちゃいけないし、相手は高卒レベルだと思って書けといういう。
まるで、アフィブロ執筆の世界になってる。
Re: (スコア:0)
個人の主観でそれをどう区別しろというのです?
前者だって結局は「自分には参考になると思える洞察」以上の何物でもないでしょう。
Re: (スコア:0)
モデレーション選択肢に無い理由で、モデレートするのは荒らしだよ。共感という理由はない。
https://srad.jp/faq/com-mod#cm2500 [srad.jp]
・参考になる -- 特定のストーリーで示唆された状況を説明する新たな情報を加えたり、議論の「別の見方」を示したり、どこかであやふやに説明された製品の仕様を説明するようなコメントがよくあります。そうしたコメントが「参考になる」コメントです。
Re: (スコア:0)
主観に頼らず、純粋に書かれている内容である程度は判断できますよ。
批判と誹謗中傷が違うのも分かりますし、洞察が優れているか、参考となる情報があるかは客観的にわかります。
そのうえでいうならば、「誹謗中傷に過ぎないのにすばらしい洞察とモデレート」があったり、「参考になる情報は一切にないのに参考になるというモデレート」が付く、「対立する意見に過ぎないのに荒らしモデレート」があったりします。
「その意見には反対だ。受け入れがたい」と思うのならコメントを付ければいいわけですが、スラドのシステムでは「有無を言わせずマイナスにして沈める」という乱用が横行しているのが現状。
Re: (スコア:0)
「誹謗中傷に過ぎない」「参考になる情報は一切ない」「対立する意見に過ぎない」
全部貴方の主観じゃないですか。他人は違う認識しているのかもしれませんよ。その意思表示がモデレート結果です。
Re: (スコア:0)
> 洞察が優れているか、参考となる情報があるかは客観的にわかります。
無理じゃね?
おれ間違ったこと堂々と書いて参考になる貰ったこと多々あるもん
他のやつもあるんじゃない?
正解が分かってないからこそそのモデレータに取っては参考になるわけで、分かってないんだから客観的に判断する材料なんか持ってるわけないのよ
Re: (スコア:0)
>「その意見には反対だ。受け入れがたい」と思うのならコメントを付ければいい
これが主張の根幹じゃね。あなたのいう「意思表示」はコメントでやるべき。
コメントはしないが、モデレーションするという「ひき逃げ」行為が目立つわけ。
スラドは自分の個人サイトでないんだから、自分の意思を分離できない人は、モデレーションに加わるべきではないよ。
これはそういう教育・訓練を受けていないと、身に付かないスキル。
Re: (スコア:0)
故に君は客観的であろうとする努力に興味を持たず、ただ共感したコメントにプラスモデしようと言うのだね。
Re: (スコア:0)
そんなのは間違いなく無駄な努力ですからね。客観視ができるという考えは傲慢ですらある。
Re: (スコア:0)
完全というのは困難だけれども、その努力を一切しないというのは単なる荒らしだよ。
スラドはあなたを中心に回っているんじゃないんやで。
Re: (スコア:0)
自分の基本的な考えはこうであるがそれは必ずしも普通ではなく、他者はこう考えるのが
通常だろうという推測から結論の落としどころを探るのは思考法の基礎なんだがな。
主観から脱する意思すら持たないのでは思考の幅は一切広がるまい。
ものを考えない人間が多いのは確かに現実ではあるけれども。
Re: (スコア:0)
反論や諌めるコメントなんて無価値ですよ。フレームの一部になるだけです。
Re: (スコア:0)
青ポチの数を見て自分のコメントはまともだったと再確認するところだと思ってた