アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
追跡の方法 (スコア:4, 興味深い)
「消したデータを復活させるなんて、『プライバシーの侵害』だ」と市議が逆ギレ提訴しないことを願っています。
Re:追跡の方法 (スコア:0)
今の販売店では、そこまでの個人情報が必要なんですか?
”所有者”までわかるってそう言う事ですよね。
と、変な事を言っている人に真面目に書いてみる。
Re:追跡の方法 (スコア:0)
Re:追跡の方法 (スコア:3, 参考になる)
販売日付と販売店印があれば大丈夫。(店によってはレシートがあれば良し)
領収書には名前要るけど、そちらは製造番号とに紐つけないし。
Re:追跡の方法 (スコア:1)
今はそういうのダメなんだろうか。
保証書もっていくと、そこでポンと販売日付を
押してくれて、そっから保障期間が始まる。
Re:追跡の方法 (スコア:0, おもしろおかしい)
Re:追跡の方法(オフトピ) (スコア:0)
面倒だから店頭で新品交換して壊れたのは返品してくれ
なんてフットワーク異常に軽いところもあったりします。
延長保証とか絡むと逆にそういう柔軟な扱いは無くなりますがw
#お客とスタッフの相性問題トカ