アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
理論よりも定着しちゃうかどうか (スコア:3, すばらしい洞察)
・電気卓上計算機を略して「電卓」
・オートバイシクルの意味で「バイク」
・電気照明器具の意味で「電気」
・携帯電話を略して「携帯」
まぁ似たような例は沢山ある訳で、もし定着しちゃったらあきらめた方が無難かも、と思っています (定着するまでに異議を申し立てるのは有意義だと思いますよ)。
# 「こんにちは」とかも、よくここまで略したもんだなぁ、と思います。
Re:理論よりも定着しちゃうかどうか (スコア:0)
持った単語なので、WikipediaをWikiと略されると非常にややこしいということなんですよ。
携帯電話をケータイと略しても混乱するシーンはあまり無いと思うんですよね。挙げている
その他の単語も、文脈が必要なのは電気くらいですかね。
一方でWikipediaはWikiを使ったシステムなので、文脈で区別してもどっちの意味にとれば
いいか分からないケースが結構発生しうるんじゃないか、という意味で厄介でしょう。
今ならまだ大してそういう略し方が定着してないと思うので、今のうちに出来る範囲の啓蒙
はしといた方が何かと幸せになれそうな気がします。
Wikipedia に関してはマスコミはWikiと略したりはさすがにしない気がするから、
ハッカーとクラッカーみたいな話よりは(略語じゃないけど)こじれないんじゃないかなぁ。
Re:理論よりも定着しちゃうかどうか (スコア:1)
携帯だって別の意味がありますが?
>携帯電話をケータイと略しても混乱するシーンはあまり無いと思うんですよね。
それは、携帯電話略して「ケータイ」が定着して、ケータイと言えばまず携帯電話を想像するようになったからでしょう?
>その他の単語も、文脈が必要なのは電気くらいですかね。
オートバイの「オート」を略して「バイク」にしちゃうの省略ほうも十分文脈が必要だと思いますが?
「私の使い方では困りません」「私の身の周りでは困りません」と言う主張かもしれませんが、WikipediaをWikiと略す人もそうなんだと思いますよ (だって困らないからそう略している訳で)
Re:理論よりも定着しちゃうかどうか (スコア:1)
たぶん、呼び方そのもの問題じゃないんだと思います。 携帯電話を「携帯」と略してても、「携帯ガスコンロ」と言われて、「え?携帯電話にガスコンロが付いたそんな品があるの?」と思う人はまずないでしょう。
でも、Wikipediaの場合は、wikiと略す人にはwikiを使ったサイトがWikipediaしかないと思っている人が多いのが問題の本質なんじゃないでしょうか?
このコメント [srad.jp]のようなしょおもない苦労の原因になるので。
Re:理論よりも定着しちゃうかどうか (スコア:0)
違います。
略してる人の多くは本来のwikiなんて知らないんです。
Re:理論よりも定着しちゃうかどうか (スコア:1)
いえ、まあ、そういう意味も含めて、ああいうページがWikipediaしか無いと思っている、と。
で、WikipediaをWikiと略すと、その誤解を広めちゃうのがこの場合の問題。
ケータイと略す云々だと、言葉としての違和感はともかく有害な誤解を広める事はあまり無さそうなのでそこが違うのでは無いのかな、と。
Re:理論よりも定着しちゃうかどうか (スコア:1, 興味深い)
それはあるだろうが、根本的な問題は最初にWikipediaと命名したのが
一番の問題だろうね。略称とか考えずにそう命名しちゃったという。
長めの名を付けるなら最初から略称も考慮したものにしておけば良かったのだよ。
後の祭りだけどさ。
Re:理論よりも定着しちゃうかどうか (スコア:0)
後先考えないととんでもないことになる見本です。
でもウィキはもう遅い。これは諦めて次の教訓にするのが吉かと。
Re:理論よりも定着しちゃうかどうか (スコア:0)
Re:理論よりも定着しちゃうかどうか (スコア:0)
Re:理論よりも定着しちゃうかどうか (スコア:0)
Re:理論よりも定着しちゃうかどうか (スコア:0)
まさか同じなんて言わないよなぁ?
Re:理論よりも定着しちゃうかどうか (スコア:0)